本文
種類 |
働き蜂 | 巣 |
説明 |
---|---|---|---|
ミツバチ |
4月中旬~6月頃によく相談を受けます。 この時期、ミツバチは巣別れをしており、古い巣を飛び立った群れが新しい巣を見つけるまでの間、真っ黒になる程のハチの群れが1箇所に集まっているのを見ることがあります。 数日から1週間その状態でいることがありますが、駆除しようとすると散らばってしまうのでそっとしておきましょう。 |
||
アシナガバチ |
木の枝、家の軒下などに巣を作ります。 |
夏場によく見かけます。 おとなしいハチですが、六角形の穴がたくさんあいた巣を作ります。 日常生活に支障のない場所であれば駆除しないでそっとしておきます。 |
|
クマバチ |
木材や枯れ枝などにアゴで穴をあけ、巣穴を作ります。 |
大きくて黒く怖そうに見えるハチですが、おとなしい花蜂です。 群れを作らず、人に危害を加えることはほとんどありません。 |
|
オオスズメバチ |
オオスズメバチの巣 土の中などに巣を作ります。 |
危険なハチと恐れられていますが、通常、巣に触ったりしなければヒトを襲うことはありません。 ただし、9月頃になると警戒心が強くなり、巣に近づくと危険です。 マーブル状の模様がある巣を作ります。 |
|
その他のスズメバチ類 |
その他スズメバチ類の巣 木の枝、家の軒下などに巣を作ります。 |
写真提供:(公社)東京都ペストコントロール協会