ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都祁行政センター > 令和6年度「奈良市版自分ごと化会議in都祁」を開催します

本文

令和6年度「奈良市版自分ごと化会議in都祁」を開催します

更新日:2024年10月21日更新 印刷ページ表示

「Local Coop大和高原プロジェクト」の推進に向け、奈良市版自分ごと化会議を開催します

 奈良市都祁地域では、少子高齢化・人口減少によって引き起こされる様々な地域課題に向き合い、地域住民の共助・互助の力を活用して、持続的に地域の豊かさが受け継がれ、住民ひとり一人の生活の質(暮らしやすさ・幸福感)が向上する社会の構築を目指しています。この構想の実現に向けて、行政・民間企業・住民のそれぞれの立場を超えて連携し、実装を図る「Local Coop大和高原プロジェクト」を実施しています。

 奈良市及び一般社団法人Local Coop大和高原は「Local Coop大和高原プロジェクト」の推進のため、地域住民が身近な問題や地域の未来などを自分ごととして考え、意見を出すことができる機会を創出することを目的に「奈良市版自分ごと化会議」を都祁地域で開催します。
 
 

自分ごと化会議

 

開催の概要

会議のテーマ

「誰でも参加 活動したくなるコミュニティの場づくり」

開催日時

自分ごと化会議in都祁 日程

回数

日時 場所  
第1回 11月2日(土曜日) 14時00分~16時30分 都祁行政センター 1階会議室 都祁白石町1026番地の1
第2回

11月24日(日曜日) 14時00分~16時30分

都祁行政センター 1階会議室 都祁白石町1026番地の1
第3回

12月22日(日曜日) 14時00分~16時30分

都祁行政センター 1階会議室 都祁白石町1026番地の1
第4回

 1月26日(日曜日) 14時00分~16時30分

都祁行政センター 1階会議室 都祁白石町1026番地の1

開催の流れ

  1. 都祁地域住民のうち、530名を無作為抽出し、案内状を送付して会議参加希望者を募集します。
  2. テーマについて議論し、必要に応じて専門家を招き、知識を深めながら参加者が自分ごととして話し合います。議論のファシリテーターは奈良市職員等が担います。
  3. 全4回の会議終了後、提案書としてまとめ行政に提出します。

その他

本会議は、傍聴可能です。(申込不要)

なお、傍聴者の発言等はお控えください。

自分ごと化会議とは

 子育て、介護、防災など身近な問題や地域の未来などについて、政治や行政任せにせずに、地域住民自らが自分ごととして考え、意見を出し合う会議で、一般社団法人構想日本が全国で実施しているものです。
 会議参加者は、従来の公募や行政が指名する方法では参加しなかった、政治・行政と縁の少なかった人や参加を躊躇していた人など、幅広い参加が期待できることから無作為に選んで参加を依頼します。
 住民同士が対話を行うもので、シナリオを一切作らずに住民の生活実感を入口に会議を進めます。
 

今年度の奈良市における自分ごと化会議の特徴

 過去の自分ごと化会議では、地域住民の意見を聞き、会議の場を回す役割を持つ''ファシリテーター''を一般社団法人構想日本が担っていましたが、今年度はこのファシリテーターの役割を奈良市職員が担います。


 これにより、地域住民による自分ごと化会議の自走化を図り、かつ、奈良市職員が果たすべき役割や求められる価値観、職務姿勢、能力などについて規定している「奈良市人材育成ビジョン」で掲げている''市民共創型のまちづくりの実現''を目指します。

一般社団法人構想日本

■一般社団法人構想日本(代表理事:加藤秀樹)
 「『実現』する政策シンクタンク」として、提言だけでなく実現を重視し、医療、教育、財政などの分野を超えて横断的に活動している。また政治家やNPO、メディアなどに働きかけ、何年かかっても実現させることに注力している。
■主な活動内容
 政策実現・自分ごと化会議・行政事業データベース(JUDGIT!,Jレビュー)・ふるさと住民票・JIフォーラム
■自分ごと化会議の実績(令和6年8月時点)
 ・実施した自治体数:157自治体
 ・実施した回数:357回(政府1回)
 ・住民に送った依頼状数:約30万通
 ・参加者数:約11,000人

奈良市におけるこれまでの自分ごと化会議

令和4年度の開催はこちら(月ヶ瀬地域)
令和5年度の開催はこちら(東部地域、都祁地域)
 ※令和5年度 自分ごと化会議in都祁 提案書 [PDFファイル/1.93MB]
令和6年度自分ごと化会議の開催はこちら(月ヶ瀬地域東部地域

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)