ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 届出・証明 > 印鑑登録 > よくある質問Q&A 【印鑑登録について】

本文

よくある質問Q&A 【印鑑登録について】

更新日:2019年3月7日更新 印刷ページ表示

印鑑登録について

Q A 内容
印鑑登録証明書が必要ですが、印鑑登録証(カード)がない場合でも取得できますか? できません。

新規登録をしてください。以前、登録したことがあり、印鑑登録証(カード)を紛失している場合は、以前の登録を廃止した上で、再度新規登録となります。詳しくは「印鑑登録手続きについて」をご覧ください。
ただし、利用者証明用電子証明書付きのマイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方は、コンビニの多機能端末機(マルチコピー機)から取得できます。詳しくは「よくある質問Q&A 【証明書コンビニ交付について】」をご覧ください。

印鑑登録証(カード)を忘れました。本人ですが、登録印鑑で印鑑登録証明書の申請ができますか? できません。

印鑑登録証(カード)が印鑑登録をしている証となります。必ず印鑑登録証(カード)をご持参ください。
ただし、利用者証明用電子証明書付きのマイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方は、コンビニの多機能端末機(マルチコピー機)から取得できます。詳しくは「よくある質問Q&A 【証明書コンビニ交付について】」をご覧ください。

印鑑登録は代理人でも申請できますか? できます。 ご本人からの委任状(押印は登録印)がある場合に申請できます。ただし、代理人による委任状での印鑑登録申請については、本人の意思確認をさせていただくために、ご本人のご住所に郵送で照会書をお送りします。印鑑登録証(カード)及び印鑑登録証明書の即日交付はできませんので、ご注意ください。詳しくは「印鑑登録手続きについて」をご覧ください。
市外に転出をしたとき、印鑑登録は自動的に廃止になりますか? なります。 市外へ転出されますと、奈良市の印鑑登録は廃止となりますので、必要であれば新住所地にて新規登録を行ってください。奈良市内での転居の場合は、そのままお持ちの印鑑登録証(カード)をお使いください。
印鑑登録は一人で複数できますか? できません。 登録できる印鑑は一人1個です。また、家族との共有もできません。
市民課以外でも印鑑登録はできますか? できます。 各出張所、各行政センター、市民サービスセンターで手続きをしていただけます。詳しくは「住民手続き・業務案内」をご覧ください。