本文
住民手続き・業務案内
窓口
休日開庁のご案内
毎月第2日曜日は市民課・第4日曜日は西部出張所住民課で転入届・転居届等、住所変更の届出や印鑑登録等を受付けます。休日開庁についてはこちら。
奈良市役所(市民課)
[所在地] 奈良市二条大路南一丁目1番1号
- 電話
0742-34-4730 - 業務時間
月曜日~金曜日(祝日、年末年始は除く)午前9時00分~午後5時00分 - 業務内容
- 戸籍及び住民基本台帳に関する届けと戸(除)籍全部・個人事項証明、戸籍の附票、住民票の写しの交付
- 印鑑登録、廃止及び証明書の交付
- 埋火葬の許可
- 国民健康保険の資格取得、喪失手続き(住民異動に伴うものに限る)
- マイナンバー(個人番号)カード、通知カードに関する手続き
出張所
西部出張所
[所在地] 奈良市学園南三丁目1番5号
- 電話
0742-44-1001 - 業務時間
月曜日~金曜日(祝日、年末年始は除く)午前9時00分~午後5時00分 - 業務内容
- 市民課と同じ業務
- ななまるカード(老春手帳)の交付
- 乳児医療証の交付
- 住所変更に伴う転学手続き
- 市税、国民健康保険料、介護保険料の収納
- 国民年金の資格の取得及び喪失等の手続き
- 市税関係の証明書の交付
- 市民への通知、自治会等各種団体との連絡
東部出張所
- 所在地
奈良市大柳生町4735番地(旧興東中学校敷地内) - 電話
0742-93-0001 - 業務時間
月曜日~金曜日(祝日、年末年始は除く)午前9時00分~午後5時00分 - 業務内容
- 市民課と同じ業務
- ななまるカード(老春手帳)の交付
- 乳児医療証の交付
- 住所変更に伴う転学手続き
- 市税、国民健康保険料、介護保険料の収納
- 国民年金の資格の取得及び喪失等の手続き
- 市税関係の証明書の交付
- 市民への通知、自治会等各種団体との連絡
北部出張所
- 所在地
奈良市右京一丁目1番地の4 - 電話
0742-71-1017 - 業務時間
月曜日~金曜日(祝日、年末年始は除く)午前9時00分~午後5時00分 - 業務内容
- 市民課と同じ業務
- ななまるカード(老春手帳)の交付
- 乳児医療証の交付
- 住所変更に伴う転学手続き
- 市税、国民健康保険料、介護保険料の収納
- 国民年金の資格の取得及び喪失等の手続き
- 市税関係の証明書の交付
- 市民への通知、自治会等各種団体との連絡
行政センター
月ヶ瀬行政センター
- 所在地
奈良市月ヶ瀬尾山2845番地 - 電話
0743-92-0131 - 業務時間
月曜日~金曜日(祝日、年末年始は除く)午前9時00分~午後5時00分 - 業務内容
- 戸籍及び住民基本台帳に関する届けと戸(除)籍全部・個人事項証明、戸籍の附票、住民票の写しの交付
- 印鑑登録、廃止及び証明書の交付
- 埋火葬の許可
- 国民健康保険の資格取得、喪失手続
- 母子健康手帳の交付
- 市税、国民健康保険料の収納、介護保険料に関する申請等の受付、取り次ぎ事務
- 国民年金の資格の取得及び喪失等の手続き
- マイナンバー(個人番号)カード、通知カードに関する手続き
- 市民への通知、自治会等各種団体との連絡
都祁行政センター
- 所在地
奈良市都祁白石町1026番地の1 - 電話
0743-82-0201 - 業務時間
月曜日~金曜日(祝日、年末年始は除く)午前9時00分~午後5時00分 - 業務内容
- 戸籍及び住民基本台帳に関する届けと戸(除)籍全部・個人事項証明、戸籍の附票、住民票の写しの交付
- 印鑑登録、廃止及び証明書の交付
- 埋火葬の許可
- 国民健康保険の資格取得、喪失手続
- 市税、国民健康保険料の収納、介護保険料に関する申請等の受付、取り次ぎ事務
- 国民年金の資格の取得及び喪失等の手続き
- マイナンバー(個人番号)カード、通知カードに関する手続き
- 市民への通知、自治会等各種団体との連絡
市民サービスセンター
- 所在地
奈良市西大寺東町二丁目4番1号 ならファミリー5F - 電話
0742-36-5913 - 業務時間
毎日但し、年末年始は除く 午前9時00分~午後5時00分 - 業務内容
- 住民票の写し、住民票記載事項証明書の交付
- 印鑑登録証明書、年金現況証明書の交付
- 戸(除)籍全部・個人事項証明、戸籍の附票の交付
- 印鑑登録の申請
※毎週土曜日を除く。 - 住民異動届の受付及び異動に伴う国民健康保険証の交付
※毎週土曜日を除く。 - マイナンバー(個人番号)カードの申請受付
※毎月第3土曜日の翌日の日曜日を除く。 - 住民異動届に伴うマイナンバー(個人番号)カードの継続利用及び券面更新
(電子証明書のみの更新はできません)
※毎週土曜日及び毎月第3土曜日の翌日の日曜日を除く。 - 奈良市ポイント制度のICカード新規登録申請・特産品交換申請
- 市税、国民健康保険料、介護保険料、後期高齢者医療保険料の納付
- 市税の納付書再発行
※土曜日・日曜日・祝日を除く。
※税務証明書(所得証明・課税証明等)の交付業務は取り扱っていません。
※土曜日・日曜日・祝日は一部取り扱いできない業務があります。
連絡所
※令和5年4月より明治連絡所の閉所及び、辰市・東市・帯解・大安寺・精華連絡所の開所時間が短縮されます。
東寺林連絡所
- 所在地
奈良市東寺林町38番地 - 電話
0742-26-2871 - 業務時間
月曜日~金曜日(祝日、年末年始は除く)午前9時00分~午後5時00分 - 業務内容
- 市民への通知、自治会等各種団体との連絡
- 市税、国民健康保険、市民課業務等の本庁との取り次ぎ事務
- 戸(除)籍全部・個人事項証明、戸籍の附票、住民票、印鑑証明の交付
東市連絡所
- 所在地
奈良市古市町265番地の1 - 電話
0742-61-7043 - 業務時間
火曜日、木曜日(祝日、年末年始は除く)午前9時30分~午後4時15分 - 業務内容
- 市民への通知、自治会等各種団体との連絡
- 市税、国民健康保険、市民課業務等の本庁との取り次ぎ事務
大安寺連絡所
- 所在地
奈良市大安寺四丁目4番34号 - 電話
0742-61-7045 - 業務時間
水曜日、金曜日(祝日、年末年始は除く)午前9時30分~午後4時15分 - 業務内容
- 市民への通知、自治会等各種団体との連絡
- 市税、国民健康保険、市民課業務等の本庁との取り次ぎ事務
辰市連絡所
- 所在地
奈良市西九条町二丁目2番地の44 - 電話
0742-61-7046 - 業務時間
火曜日、木曜日(祝日、年末年始は除く)午前9時30分~午後4時15分 - 業務内容
- 市民への通知、自治会等各種団体との連絡
- 市税、国民健康保険、市民課業務等の本庁との取り次ぎ事務
帯解連絡所
- 所在地
奈良市山町27番地の1 - 電話
742-62-3473 - 業務時間
火曜日、木曜日(祝日、年末年始は除く)午前9時30分~午後4時15分 - 業務内容
- 市民への通知、自治会等各種団体との連絡
- 市税、国民健康保険、市民課業務等の本庁との取り次ぎ事務
精華連絡所
- 所在地
奈良市高樋町640番地の1 - 電話
0742-62-9200 - 業務時間
水曜日、金曜日(祝日、年末年始は除く)午前9時30分~午後4時15分 - 業務内容
- 市民への通知、自治会等各種団体との連絡
- 市税、国民健康保険、市民課業務等の本庁との取り次ぎ事務
閉所した連絡所
※明治連絡所は令和5年4月から閉所
閉所後は、住民票の写し交付等の連絡所取次業務の一部を
月曜日・火曜日・木曜日(祝日、年末年始を除く)午前9時~午前11時まで明治地域ふれあい会館で行います。
※田原連絡所は平成31年4月から閉所
閉所後は、従来の業務を火曜日・木曜日(祝日、年末年始を除く)午前9時00分~午後5時00分まで田原公民館内で行います。