本文
教育部
教育政策課
主な業務内容
1.教育委員会の会議に関すること。
2.総合教育会議に関すること。
3.教育行政の総合的な企画及び重要施策の推進に関すること。
4.新しい教育施策の企画及び運営に関すること。
5.教育施策の評価及び関係課、関係部局等との総合調整に関すること。
6.教育施策の広報に関すること。
7.学校規模適正化計画に関すること。
8.公告式に関すること。
9.事務局の組織管理に関すること。
10.教育委員会規則等の制定及び改廃の手続に関すること。
2.総合教育会議に関すること。
3.教育行政の総合的な企画及び重要施策の推進に関すること。
4.新しい教育施策の企画及び運営に関すること。
5.教育施策の評価及び関係課、関係部局等との総合調整に関すること。
6.教育施策の広報に関すること。
7.学校規模適正化計画に関すること。
8.公告式に関すること。
9.事務局の組織管理に関すること。
10.教育委員会規則等の制定及び改廃の手続に関すること。
教育総務課
主な業務内容
■ 総務係
公印の管守に関すること
文書の収受、発送に関すること
教育行政に関する相談に関すること
部内の他課の主管に属しないこと
学校の経理事務の連絡調整に関すること
私立学校に関すること
小学校、中学校の経理事務等に関すること
■ 就学係
児童及び生徒の就学に関すること
学級編制に関すること
就学援助に関すること
学校基本調査(幼稚園に関することを除く。)に関すること
通学路の安全確保に関すること
公印の管守に関すること
文書の収受、発送に関すること
教育行政に関する相談に関すること
部内の他課の主管に属しないこと
学校の経理事務の連絡調整に関すること
私立学校に関すること
小学校、中学校の経理事務等に関すること
■ 就学係
児童及び生徒の就学に関すること
学級編制に関すること
就学援助に関すること
学校基本調査(幼稚園に関することを除く。)に関すること
通学路の安全確保に関すること
連絡先
奈良市二条大路南一丁目1-1
- Tel:0742-34-5297直通
- Tel:0742-34-5297総務係
- Tel:0742-34-5337就学係
Fax:0742-34-6917
教育施設課
主な業務内容
学校教育施設に関すること
社会教育施設に関すること
放課後児童健全育成事業施設の維持補修に関すること
社会教育施設に関すること
放課後児童健全育成事業施設の維持補修に関すること
教職員課
主な業務内容
<給与総務係>
教育関係職員(県費負担教職員及び幼稚園職員を除く。)の給与その他の給付に関すること。
公立学校共済組合(幼稚園職員を除く。)に関すること。
学校用務員(幼稚園職員を除く。)の研修に関すること。
学校関係職員(幼稚園職員を除く。)の 福利厚生及び健康管理に関すること。
学校関係職員(県費負担教職員及び幼稚園職員を除く。)の公務災害補償に関すること。
学校関係職員(教職員及び幼稚園職員を除く。)の人事に関すること。
学校関係職員(教職員及び幼稚園職員を除く。)の組織する職員団体及び職員組合に関すること。
課の庶務に関すること。
<人事係>
教職員(幼稚園職員を除く。)の人事に関すること。
県費負担教職員の任免その他進退の内申に関すること。
教職員(幼稚園職員を除く。)の組織する職員団体及び職員組合に関すること。
学校法律相談及び学校経営に関すること。
特別支援教育支援員に関すること。
<教員の働き方改革推進室>
学校における職員の働き方改革に係る事業の総合調整に関すること。
教員の負担軽減や教員の働き方改革(事務局内の他課所管に属するものを除く。)に関すること。
学校における職員の勤務実態の調査及び分析に関すること。
学校における職員の業務改善に係る企画立案に関すること。
教育委員会事務局各課の実施する働き方改革に係る事業に対する指導及び助言に関すること。
教育関係職員(県費負担教職員及び幼稚園職員を除く。)の給与その他の給付に関すること。
公立学校共済組合(幼稚園職員を除く。)に関すること。
学校用務員(幼稚園職員を除く。)の研修に関すること。
学校関係職員(幼稚園職員を除く。)の 福利厚生及び健康管理に関すること。
学校関係職員(県費負担教職員及び幼稚園職員を除く。)の公務災害補償に関すること。
学校関係職員(教職員及び幼稚園職員を除く。)の人事に関すること。
学校関係職員(教職員及び幼稚園職員を除く。)の組織する職員団体及び職員組合に関すること。
課の庶務に関すること。
<人事係>
教職員(幼稚園職員を除く。)の人事に関すること。
県費負担教職員の任免その他進退の内申に関すること。
教職員(幼稚園職員を除く。)の組織する職員団体及び職員組合に関すること。
学校法律相談及び学校経営に関すること。
特別支援教育支援員に関すること。
<教員の働き方改革推進室>
学校における職員の働き方改革に係る事業の総合調整に関すること。
教員の負担軽減や教員の働き方改革(事務局内の他課所管に属するものを除く。)に関すること。
学校における職員の勤務実態の調査及び分析に関すること。
学校における職員の業務改善に係る企画立案に関すること。
教育委員会事務局各課の実施する働き方改革に係る事業に対する指導及び助言に関すること。
連絡先
奈良市二条大路南一丁目1-1
- Tel:0742-34-5299直通
- Tel:0742-34-5299給与総務係
- Tel:0742-34-5299人事係
- Tel:0742-34-5299教員の働き方改革推進室
Fax:0742-34-5347
地域教育課
主な業務内容
総務係
1.生涯学習の総合計画及び調整に関すること。
2.社会教育委員に関すること。
3.社会教育関係団体の総括に関すること。
4.成人教育に関すること。
5.青少年教育に関すること。
6.家庭教育に関すること。
7.視聴覚教育に関すること。
8.青少年団体の指導育成に関すること。
9.青少年問題協議会に関すること。
10.社会教育施設の整備計画に関すること。
11.公民館に関すること。
12.公民館運営審議会に関すること。
13.市営青少年野外体験施設に関すること。
14.課の庶務に関すること。
地域学校連携係
1.地域学校連携事業に関すること。
2.地域学校連携事業の推進に関すること。
3.地域学校連携事業に係る研修に関すること。
4.学校運営協議会(コミュニティ・スクール)に関すること。
1.生涯学習の総合計画及び調整に関すること。
2.社会教育委員に関すること。
3.社会教育関係団体の総括に関すること。
4.成人教育に関すること。
5.青少年教育に関すること。
6.家庭教育に関すること。
7.視聴覚教育に関すること。
8.青少年団体の指導育成に関すること。
9.青少年問題協議会に関すること。
10.社会教育施設の整備計画に関すること。
11.公民館に関すること。
12.公民館運営審議会に関すること。
13.市営青少年野外体験施設に関すること。
14.課の庶務に関すること。
地域学校連携係
1.地域学校連携事業に関すること。
2.地域学校連携事業の推進に関すること。
3.地域学校連携事業に係る研修に関すること。
4.学校運営協議会(コミュニティ・スクール)に関すること。
文化財課
主な業務内容
■文化財調査と指定
■埋蔵文化財の保護
【埋蔵文化財の保護】
【史跡・名勝などの現状変更等の制限】
■文化財の保存、修理
■史跡、名勝の整備と活用
■文化財の公開と普及
■世界遺産の保護
■埋蔵文化財の保護
【埋蔵文化財の保護】
【史跡・名勝などの現状変更等の制限】
■文化財の保存、修理
■史跡、名勝の整備と活用
■文化財の公開と普及
■世界遺産の保護
連絡先
奈良市二条大路南一丁目1-1
- Tel:0742-34-5369直通
- Tel:0742-34-5369総務係
- Tel:0742-34-5369指定文化財係
- Tel:0742-34-5369記念物係
- Tel:0742-27-0169史料保存館
Fax:0742-34-4859
埋蔵文化財調査センター
学校教育課
主な業務内容
■総務係
・教科書の支給事務に関すること。
・日本学書展に関すること。
・ユネスコに関すること。
・課の庶務に関すること。
■指導係
・学校教育及び学校経営の指導助言に関すること。
・教育課程に関すること。
・教科書の選定採択及び教材の使用承認に関すること。
・英語教育に関すること。
・学校体育に関すること。
・人権教育に関すること。
・学校教育活動支援(部活動指導、スクールサポート等)に関すること。
・学校評価に関すること。
・校長会及び教頭会に関すること。
・小中一貫教育及び中高一貫教育に関すること。
・世界遺産学習に関すること。
・キャリア教育に関すること。
・国際交流に関すること。
・日本語指導に関すること。
・一条高等学校附属中学校入学者選抜及び高等学校入学者選抜に関すること。
・学校図書館の指導に関すること。
■研修・研究係
・教職員研修に関すること。
・教育計画、教育内容及び教育方法の調査研究に関すること。
・カリキュラム開発に関すること。
・教員の個別訪問研修の実施に関すること。
・児童生徒に係る訪問指導による教員への支援に関すること。
・教科書の支給事務に関すること。
・日本学書展に関すること。
・ユネスコに関すること。
・課の庶務に関すること。
■指導係
・学校教育及び学校経営の指導助言に関すること。
・教育課程に関すること。
・教科書の選定採択及び教材の使用承認に関すること。
・英語教育に関すること。
・学校体育に関すること。
・人権教育に関すること。
・学校教育活動支援(部活動指導、スクールサポート等)に関すること。
・学校評価に関すること。
・校長会及び教頭会に関すること。
・小中一貫教育及び中高一貫教育に関すること。
・世界遺産学習に関すること。
・キャリア教育に関すること。
・国際交流に関すること。
・日本語指導に関すること。
・一条高等学校附属中学校入学者選抜及び高等学校入学者選抜に関すること。
・学校図書館の指導に関すること。
■研修・研究係
・教職員研修に関すること。
・教育計画、教育内容及び教育方法の調査研究に関すること。
・カリキュラム開発に関すること。
・教員の個別訪問研修の実施に関すること。
・児童生徒に係る訪問指導による教員への支援に関すること。
連絡先
奈良市二条大路南一丁目1番1号
〒630-8122
奈良市三条本町13-1(研修・研究係のみ)
- Tel:0742-34-4763直通
- Tel:0742-34-5318総務係
- Tel:0742-34-4763指導係
- Tel:0742-93-8197研修・研究係
Fax:0742-34-4597
教育DX推進課
主な業務内容
■企画整備・総務係
・情報化施策及び情報システムの最適化に関すること。
・情報セキュリティに関すること。
・デジタルトランスフォーメーションの推進に向けた調査、立案及び総合調整に関すること。
・情報システムの導入及び維持管理に関すること。
・課の庶務に関すること。
■教育ICT推進係
・教育におけるデータ活用に関すること。
・デジタルトランスフォーメーションの推進に係る指導助言に関すること。
・情報教育に関すること。
・学力・学習状況調査に関すること。
・体力・運動能力調査に関すること。
・教育コンテンツに関すること。
・情報化施策及び情報システムの最適化に関すること。
・情報セキュリティに関すること。
・デジタルトランスフォーメーションの推進に向けた調査、立案及び総合調整に関すること。
・情報システムの導入及び維持管理に関すること。
・課の庶務に関すること。
■教育ICT推進係
・教育におけるデータ活用に関すること。
・デジタルトランスフォーメーションの推進に係る指導助言に関すること。
・情報教育に関すること。
・学力・学習状況調査に関すること。
・体力・運動能力調査に関すること。
・教育コンテンツに関すること。
いじめ防止生徒指導課
主な業務内容
1.いじめ防止対策に関すること
2.いじめ防止等に係る関係団体との連絡調整に関すること
3.児童虐待に係る関係機関及び団体との連絡調整に関すること
4.生徒指導上の指導助言に関すること
5.登下校の安全指導および見守りに関する関係団体との連絡調整に関すること
6.少年非行防止等に関すること
7.課の庶務に関すること
2.いじめ防止等に係る関係団体との連絡調整に関すること
3.児童虐待に係る関係機関及び団体との連絡調整に関すること
4.生徒指導上の指導助言に関すること
5.登下校の安全指導および見守りに関する関係団体との連絡調整に関すること
6.少年非行防止等に関すること
7.課の庶務に関すること
保健給食課
主な業務内容
■ 保健係の主な業務 ■
○ 児童及び生徒の健康管理に関すること
○ 学校医、学校歯科医及び学校薬剤師に関すること
○ 学校保健計画及び学校環境衛生の管理指導に関すること
○ 養護部会及び保健主事会に関すること
○ 独立行政法人日本スポーツ振興センター災害共済給付に関すること
○ 学校給食費の徴収及び管理に関すること
○ 奈良市学校保健会の事務局に関すること
○ 課の庶務に関すること
■ 給食係の主な業務 ■
○ 学校給食の企画及び運営に関すること
○ 学校給食の実施に係る指導及び助言に関すること
○ 給食器材の整備に関すること
○ 学校給食調理員に関すること
○ 学校給食食材に関すること
○ 食育に関すること
○ 児童及び生徒の健康管理に関すること
○ 学校医、学校歯科医及び学校薬剤師に関すること
○ 学校保健計画及び学校環境衛生の管理指導に関すること
○ 養護部会及び保健主事会に関すること
○ 独立行政法人日本スポーツ振興センター災害共済給付に関すること
○ 学校給食費の徴収及び管理に関すること
○ 奈良市学校保健会の事務局に関すること
○ 課の庶務に関すること
■ 給食係の主な業務 ■
○ 学校給食の企画及び運営に関すること
○ 学校給食の実施に係る指導及び助言に関すること
○ 給食器材の整備に関すること
○ 学校給食調理員に関すること
○ 学校給食食材に関すること
○ 食育に関すること
連絡先
奈良市三条本町13番1号
- Tel:0742-34-4830直通
- Tel:0742-34-4830保健係
- Tel:0742-34-4830給食係
Fax:0742-34-4834
教育支援課
主な業務内容
事業推進係
1.センターの施設及び設備の管理に関すること。
2.センター学習等に関すること。
3.センター及び課の庶務に関すること。
教育相談係
1.不登校児童生徒の教育相談及び支援に関すること
2.不登校児童生徒の教育相談及び支援に係る関係機関等との連絡調整に関すること。
多様な学び推進係
1.公設フリースクール等の運営管理に関すること。
2.不登校児童生徒の多様な学び支援に関すること。
3.部内の他課の主観に属さない教育相談及び支援に関すること。
1.センターの施設及び設備の管理に関すること。
2.センター学習等に関すること。
3.センター及び課の庶務に関すること。
教育相談係
1.不登校児童生徒の教育相談及び支援に関すること
2.不登校児童生徒の教育相談及び支援に係る関係機関等との連絡調整に関すること。
多様な学び推進係
1.公設フリースクール等の運営管理に関すること。
2.不登校児童生徒の多様な学び支援に関すること。
3.部内の他課の主観に属さない教育相談及び支援に関すること。
中央図書館
一条高等学校事務室
主な業務内容
学校管理に関すること
学校維持に関すること
学校共済・互助組合に関すること
俸給及び旅費手当に関すること
入学考査料・入学料・授業料・諸経費に関すること
生徒及び卒業生の諸証明に関すること
育友会・教育後援会・教育振興会に関すること
学校図書館に関すること
学校維持に関すること
学校共済・互助組合に関すること
俸給及び旅費手当に関すること
入学考査料・入学料・授業料・諸経費に関すること
生徒及び卒業生の諸証明に関すること
育友会・教育後援会・教育振興会に関すること
学校図書館に関すること
特別支援教育推進課
主な業務内容
奈良市教育支援委員会
就学指導
発達検査
就学指導
発達検査
連絡先
奈良市三条本町13番1号
- Tel:0742-93-8084直通
- Tel:0742-34-2519特別支援第一係
- Tel:0742-33-2000特別支援第二係
Fax:0742-34-2505