本文
 「ふるさと奈良市」を応援したい、貢献したいという皆様の温かい心をまちづくりに活かすため、平成20年度に「奈良市心のふるさと応援寄附金」を創設しました。皆様からご賛同をいただきました平成21年度の応援寄附金の合計は 47件 91万2千5百円 となりました。誠にありがとうございました。
 寄附金に寄せられましたご意志を最大限に尊重し、平成22年度の施策にそれぞれ活用してまいりたいと考えております。
 今後とも奈良市を「心のふるさと」として引き続き応援していただきますよう、また奈良市政の推進にもご理解を賜りますようお願い申し上げます。
 なお、ご希望使途別の応援寄附金の報告及び、それぞれの平成22年度施策の事業並びに予算額の一部は次のとおりとなっております。
| 希望使途 | 件数 | 寄附金額 | |
|---|---|---|---|
| 1.文化財の保存及び活用事業 | 11件 | 151,501円 | |
| 2.観光振興事業 | 5件 | 127,001円 | |
| 3.平城遷都1300年祭 | 6件 | 225,001円 | |
| 4.その他 奈良の魅力を高める事業 | 26件 | 409,001円 | |
| (内訳) | 奈良の魅力を高める事業 | 18件 | 280,001円 | 
| 社会福祉全般 | 1件 | 3,001円 | |
| 福祉の分野 | 1件 | 5,001円 | |
| 障害者(児)の施策 | 1件 | 5,001円 | |
| 精神障害者自立支援対策全般 | 1件 | 1,001円 | |
| 奈良市保健所が所管する業務全般 | 1件 | 5,001円 | |
| 青年会議所全国会員誘致運動の支援(コンベンション誘致事業) | 1件 | 10,001円 | |
| 景観の保全 | 1件 | 40,001円 | |
| 奈良らしい景観の維持 | 1件 | 60,001円 | |
| 合計 | 47件 | 912,501円 | |
| 事業名 | 担当課 | 予算額 | 
|---|---|---|
| (仮)「世界遺産大学」の開催 | 生涯学習課 | 3,000千円 | 
| 文化財活用解説板の作成 | 文化財課 | 1,000千円 | 
| 事業名 | 担当課 | 予算額 | 
|---|---|---|
| 奈良町における(仮)町屋バンク | 観光企画課 | 1,000千円 | 
| 外国人観光客接遇研修事業補助 | 観光交流課 | 1,000千円 | 
| 事業名 | 担当課 | 予算額 | 
|---|---|---|
| 平城遷都1300年記念奈良市事業 | 企画政策課 | 42,632千円 | 
| 事業名 | 担当課 | 予算額 | 
|---|---|---|
| 公立保育所延長保育の実施 | 保育課 | 4,500千円 | 
| 病児保育の実施検討 | 子育て課 | 200千円 | 
| 障害者自立支援福祉サービス | 障がい福祉課 | 3,157,000千円 | 
| 妊産婦・乳幼児健康相談 | 健康増進課 | 7,159千円 | 
| インフルエンザ菌b型(ヒブ)ワクチン予防接種補助 | 健康増進課 | 8,000千円 | 
| 財団法人奈良県ビジターズビューロー負担金 | 観光企画課 | 30,977千円 | 
| 屋外広告物等の規制 | 景観課 | 1,170千円 | 
| 家庭用ソーラーパネル設置補助 | 環境政策課 | 5,000千円 | 
| 電動アシスト自転車レンタル | 交通政策課 | 2,400千円 | 
| 街の商い繁盛プロジェクト | 商工労政課 | 3,000千円 | 
| 地域で決める学校予算 | 学校教育課 | 72,250千円 | 
※事業内容等については、各担当課にお問い合わせください。
※課名は平成22年度当時のものです。