ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 行財政 > 財政(リンク) > 財政 > 令和6年「奈良市心のふるさと応援寄附金」の報告及び令和7年度施策への活用について

本文

令和6年「奈良市心のふるさと応援寄附金」の報告及び令和7年度施策への活用について

ページID:0235634 更新日:2025年8月12日更新 印刷ページ表示

 「奈良市心のふるさと応援寄附金」は、「心のふるさと」として奈良を愛し、応援してくださる皆様からいただいた寄附金をまちづくりに活用するための制度です。令和6年の応援寄附金の合計は 40,344件 878,356,093円と前年比で約1.6倍となり、令和7年度の施策の拡大に繋がりました。誠にありがとうございました。

 また、奈良市にお住まいの皆様は、他の地方自治体にふるさと納税をするのではなく、奈良市に納税いただくことで今後の施策拡大に貢献いただけますので、引き続きご協力を賜りますようお願い申し上げます。
 寄附をいただきましたご意思を最大限に尊重し、令和7年度の施策に活用していきます。
 
 なお、ご希望の使途別の寄附金の件数と金額、それを活用する令和7年度施策の事業と予算額(一部)は次のとおりです。

目的別(希望使途)寄附金と活用事業

 

希望使途

件数

寄附金額

令和7年度活用事業(事業費)担当課

1.文化財の保存および活用事業

8,698件

235,340,400円

指定文化財補助(78,000,000円) 文化財課

富雄丸山古墳調査及び周辺整備(36,255,000円) 文化財課

文化財保護活動団体等助成(920,000円) 文化財課

平城京左京三条二坊宮跡庭園の保存・活用(8,741,000円) 文化財課

大安寺旧境内の保存・活用(96,199,000円) 文化財課

旧柳生藩家老屋敷の保存(5,000,000円) 観光戦略課

文化財学習の推進(2,004,000円) 文化財課

世界遺産学習の推進(13,427,000円) 学校教育課

埋蔵文化財調査費等その他保存・活用(36,096,000円) 文化財課

2.観光振興事業

2,563件

58,120,600円

奈良の鹿保護育成・環境整備事業助成(33,018,000円) 観光戦略課

珠光茶会開催補助(11,000,000円) 観光戦略課

なら燈花会開催補助(10,500,000円) 観光戦略課

しあわせ回廊なら瑠璃絵開催補助(7,000,000円) 観光戦略課

若草山焼き行事助成(3,500,000円) 観光戦略課

「ならまち遊歩」開催(2,000,000円) 観光戦略課

ライトアッププロムナード(1,594,000円) 観光戦略課

観光案内板整備・多言語化(1,588,000円) 観光戦略課

新奈良町にぎわい構想の推進(1,620,000円) 観光戦略課

3.子育て事業

9,973件 188,365,800円

子ども医療費助成(1,060,149,000円) 子ども給付課

こども誰でも通園(26,787,000円) 幼保こども園課

キッズスペース事業(30,000,000円) 子ども育成課

こんにちは赤ちゃん訪問(乳児家庭全戸訪問)(5,391,000円) 子ども育成課

公立保育園等の施設改修や絵本等の充実(18,425,000円) 幼保こども園課

第2子以降の保育料無償化 (281,963,000円) 子ども給付課

産婦健康診査事業(20,035,000円) 母子保健課

1か月児健康診査助成事業(12,271,000円) 母子保健課

すまいるmamaサポート(産後ケア事業)(46,459,000円) 母子保健課

バンビーホーム夏期休業日等の昼食提供(48,000,000円) 放課後児童育成課

ブックスタート事業(3,000,000円)中央図書館

4.教育事業・学校図書の充実 1,284件

27,324,000円

小中学校図書購入(27,700,000円) 教育総務課

特別支援教育支援員配置(110,840,000円) 教職員課

小中学校における英語教育の推進(29,095,000円) 学校教育課

いじめ防止対策・いじめ問題相談(35,650,000円) いじめ防止生徒指導課

バーチャルHOP(オンライン上での不登校児童生徒サポート)(10,000,000円) 教育支援課

5.自然環境事業 2,283件 43,242,093円

グリーンサポート制度美化推進(22,210,000円) 地域づくり推進課

生ごみ・雑がみの資源化推進(27,879,000円) 廃棄物対策課

民間施設や住宅への太陽光発電設備等の導入 (239,050,000円) 環境政策課

6.なら国際映画祭への支援

202

12,208,000円

なら国際映画祭開催支援補助(8,468,000円) 文化振興課

​文化振興施設運営(120,635,000円) 文化振興課

7.バンビシャス奈良・奈良クラブ・奈良ドリーマーズへの支援 693件 17,937,090円

「Top Sports City 奈良」補助(9,625,000円) スポーツ振興課

奈良市ホームタウンスポーツ推進パートナー事業(4,536,000円) スポーツ振興課

鴻ノ池陸上競技場管理(229,789,000円) スポーツ振興課

8.一条高等学校及び附属中学校応援

142件

3,015,000円

一条中高一貫校ICTと探究学習の推進 (18,884,000円)  一条高等学校事務室
9.児童相談所応援 849件

17,153,500円

家庭的養育支援事業(3,600,000円) 子ども安心課
※残額については令和8年度以降の児童相談所関連事業に活用
10.動物愛護事業【犬猫殺処分ZEROプロジェクト】 2,329件

38,899,700円

犬猫殺処分ZEROプロジェクト事業(32,117,000円) 保健衛生課
​※残額については令和8年度以降の同事業に活用

11.ひとり親家庭等支援事業 1,005件 32,659,000円

フードバンク事業 (179,989,000円) 子ども育成課

学習支援事業 (13,130,000円) 子ども育成課

12.吹奏楽部の活動応援 381件 6,506,700円

市立学校吹奏楽部の楽器修繕 (6,507,000円) 学校教育課

13.Japan National Orchestraへの支援

195件 7,373,000円

Japan National ​Orchestra支援(4,807,000円) 文化振興課

文化振興施設運営(463,088,000円) 文化振興課

14.暮らしに芸術の感動を届けるプロジェクト 113件 3,448,000円

暮らしに芸術の感動を届けるプロジェクト(3,448,000円) 文化振興課

15.キッズパークで子どもの笑顔を増やす事業

525件 9,075,000円

キッズパークの整備(110,000,000円) 公園緑地課

16.若手伝統工芸作家育成支援事業 563件 12,922,500円

奈良伝統工芸後継者育成(11,095,000円) 産業政策課

なら工藝館運営管理(45,505,000円) 産業政策課

17.キャンプで「微アル!!」アウトドアブランドが奈良の新定番、低アルコールクラフトビールを開発! 3件 1,020,000円

ふるさと起業家支援事業(1,310,000円) 産業政策課
※令和5年の寄附(290,000円)と合わせて令和5年度の上記事業に活用
​​※クラウドファンディングを活用 寄附期間 令和5年11月10日~令和6年2月10日

18.ロボット×あなたで、未来の仕事をもっと「スマート」に。​ 62件 1,508,000円

ふるさと起業家支援事業(1,508,000円) 産業政策課
​​※クラウドファンディングを活用 寄附期間 令和6年11月1日~令和6年11月29日

19.奈良の学生・若者応援プロジェクト 335件 5,813,000円

奨学金返還支援補助(1,200,000円) 総合政策課

学生団体活動補助(2,000,000円) 総合政策課

学生向け創業支援事業(4,000,000円) 産業政策課

20.奈良のさとやまを応援しよう! 342件 5,510,000円

Local Coop大和高原プロジェクト(62,636,000円) 月ヶ瀬行政センター地域振興課

東部地域振興経費(5,599,000円)東部出張所

21.「奈良・サマルカンド特別交流展」事業​ 1,823件 36,935,800円 サマルカンド国際交流事業(68,000,000円) 観光戦略課
22.平城宮跡朱雀門に掲げられている扁額(へんがく)の修復 10件 208,000円

平城宮跡朱雀門に掲げられている扁額の修復(9,999,000円) 文化財課
※令和5年の寄附(5,132,000円)と合わせて令和5年度の上記事業に活用​​
※クラウドファンディングを活用 寄附期間 令和5年11月1日~令和6年1月29日

23.もっと奈良が好きになるプロジェクト

1,042 件

23,532,000円

ふるさと納税返礼品PR(9,598,000円) 秘書広報課

定住促進事業(3,980,000円) 秘書広報課

移住・就業・起業支援事業(4,950,000円) 産業政策課

地産地消プロモーション事業(4,500,000円) 
農政課

24.その他
奈良の魅力を高める事業

4,929件

90,238,910円

JR新駅周辺のまちづくり(1,434,500,000円) 
新駅まちづくり推進課

高の原駅前広場整備(427,010,000円) 
都市政策課

鉄道駅のバリアフリー化等の推進(92,667,000円) 交通バリアフリー推進課

帯状疱疹予防接種費用助成(130,747,000円) 
健康増進課

図書受取ロッカーの鉄道駅への設置(25,654,000円) 中央図書館

合計 40,344件

878,356,093円

 

※ 事業内容等については、各担当課にお問い合わせください。