本文
|
30日(水曜日) |
*定例記者会見 (第1研修室) |
|---|---|
|
26日(土曜日) |
*若草山焼き (若草山麓) 古都奈良に早春を告げる若草山焼き行事に出席させていただきました。春日大社・興福寺・東大寺の神仏が習合し、先人の鎮魂と慰霊、奈良全体の防火と世界の人々の平安を祈って開催されています。 ![]() |
|
24日(木曜日) |
*奈良西ライオンズクラブからトビタテ!留学JAPAN「地域人材コース」への寄附金贈呈 (キャンベラの間)
|
|
23日(水曜日) |
*舞踏公演「阿修羅」鉾久奈緒美氏市長表敬訪問 (キャンベラの間)
|
|
23日(水曜日) |
*駐日ウズベキスタン共和国全権大使表敬訪問 (トレド・ベルサイユの間)
|
|
23日(水曜日) |
*奈良市立一条高等学校新講堂設計図書贈呈式 (キャンベラの間) 市立一条高等学校の新講堂設計にあたっては、新国立競技場を手がける隈研吾建築都市設計事務所に、その設計を委託しておりましたが、このほど「その設計図」が完成し、本市に寄贈していただきました。委託費用については、同校育友会や同窓会等で構成する一条高等学校新講堂建設実行委員会が寄附を募られました。
|
|
22日(火曜日) |
*奈良大宮ロータリークラブ創立40周年記念式典 (奈良ホテル)
|
|
20日(日曜日) |
*第39回奈良市小学生サッカー選手権大会開会式 (ならでんフィールド)
|
|
20日(日曜日) |
*第33回ふれあい宣言タイムマラソン大会 (総合福祉センター)
|
|
19日(土曜日) |
*第47回奈良市武道寒稽古会・参禅会開会式 (ならでん武道場)
|
|
18日(金曜日) |
*人権擁護委員感謝状贈呈式 (キャンベラの間)
|
|
18日(金曜日) |
*第30回奈良中心市街地公共交通活性化協議会 (第21会議室)
|
|
16日(水曜日) |
*協働のための職員研修 (正庁)
|
|
15日(火曜日) |
*定例記者会見 (第1研修室) |
|
14日(月曜日) |
*平成31年奈良市成人式 (なら100年会館) 今年、本市では3,640人が成人を迎えられました。式典では、奈良県出身で芸人のロッチ中岡創一さんをゲストに迎え、「人生の選択」についてエピソードを語っていただくとともに、会場の皆さんにエールを送っていただきました。
|
|
14日(月曜日) |
*南紀寺二丁目「新春祭り&自主防災訓練」 (南紀寺町二丁目街区公園)
|
|
13日(日曜日) |
*第3回あつまれecoキッズ!表彰式 (ならまちセンター) 市内の小学生を対象に、エコに関するアイデアやエコ発明、エピソードを募集し、応募のあった作品の中から、優秀作品を表彰させていただきました。小学生ならではの柔軟な発想によるアイディアに感心させられました。
|
|
12日(土曜日) |
*平成31年奈良市消防出初式 (奈良電力鴻ノ池パーク一帯) 消防団員や女性防災クラブ、幼年消防クラブ、消防職員ら1,300人が参加し、毎年恒例の消防出初式を開催しました。
|
|
11日(金曜日) |
*奈良県市長会 定例市長会 (奈良県市町村会館) |
|
11日(金曜日) |
*奈良公園バスターミナル内覧会 (同所) 奈良県庁の東側に今春オープン予定の「奈良公園バスターミナル」の内覧会に出席させていただきました。施設内には飲食店や土産物店の他、奈良の歴史や文化を紹介する展示スペースやホールもあり、奈良公園を訪れる方々に、より快適に観光していただけるようになります。
|
|
8日(火曜日) |
*平成31年五団体合同新年名刺交換会 (ホテル日航奈良)
|
|
5日(日曜日) |
*奈良東病院開院30周年パーティー (ホテル日航奈良)
|
|
4日(金曜日) |
*仕事始め式 (正庁)
|
|
1日(火曜日) |
*2019年年賀郵便元旦配達出発式 (奈良中央郵便局)
|