本文
|
30日(水曜日) |
*奈良市議会9月定例会(議場) |
|---|---|
| 29日(火曜日) | *定例記者会見(第1研修室) |
| 28日(月曜日) |
*UNWTOス・ジン太平洋地域部長表敬訪問(市長室)
|
| 27日(日曜日) |
*奈良ひとまち大学学園祭(中部公民館) 「奈良ひとまち大学」開校5周年を記念して特別授業を開催し、学長として参加させていただきました。これまでの授業で奈良の魅力を熱く語ってくださった先生方は200人以上になります。その中でも、特に人気が高かった先生として、「健一自然農園」伊川代表と「NPO法人文化創造アルカ」倉橋理事長のお二人とパネルディスカッションをさせていただきました。また、奈良市在住のシンガーソングライター吉田ともえさんが、公募した歌詞をもとに作曲してくださった「奈良ひとまち大学校歌」も披露されました。
*采女祭、花扇奉納行列等 福島県郡山市から、菅野副市長を団長とする郡山市親善使節団をお迎えして、采女祭を開催させていただきました。当日は、美しい月夜の下、たくさんの観光客の皆様に幻想的な奈良の雰囲気を味わっていただきました。
|
|
26日(土曜日) |
*三碓小学校運動会(同小学校)
*第5回都跡ふれあい祭り(都跡小学校)
*大安寺西小学校運動会(同小学校)
*鶴舞小学校運動会(同小学校)
*済美南小学校運動会(同小学校)
*大宮小学校運動会(同小学校)
*地域ミーティング:西大寺北地区自治連合会(西大寺北地域ふれあい会館) |
| 25日(金曜日) |
*ディクソンカレッジ一行表敬訪問(キャンベラの間)
|
| 21日(月曜日) |
*秋の交通安全運動市民決起大会(学園前ホール) 全国一斉に行われる「秋の交通安全運動」の初日であります9月21日に、市民決起大会を開催させていただきました。自動車はもちろん、近年事故が多発している自転車利用時の安全意識も高めていけるよう、警察や関係団体と連携して交通事故の防止に努めてまいります。
|
| 19日(土曜日) |
*都祁小学校運動会(同小学校)
*並松小学校運動会(同小学校)
*吐山小学校運動会(同小学校)
*伏見南小学校運動会(同小学校)
|
| 18日(金曜日) |
*第14回フェスタ・メヒカナ奈良2015(ならまちセンター) NPO法人「国際交流ならふれあいの会」が主催するフェスタ・メヒカナ奈良2015でご挨拶させていただきました。この行事は、メキシコの独立記念日(9月15日)を祝して2001年より開催されています。
|
| 17日(木曜日) |
*辰己琢郎氏 観光大使委嘱式(第2研修室) 奈良市の魅力を広く発信してもらうべく、俳優の辰己琢郎さんを奈良市の観光大使に委嘱させていただきました。辰己さんは食通、ワイン通としても知られており、日本ソムリエ協会の名誉ソムリエの称号をお持ちです。また、辰己さんがプロデュースされたスパークリングワイン「今様」を、年内にふるさと納税の返礼品に追加させていただくことを併せて発表させていただきました。「今様」は、奈良市の特別仕様ラベルで登場予定です。
|
|
16日(水曜日) |
*奈良東ロータリークラブ設立25周年記念式典(ホテル日航奈良)
|
| 13日(日曜日) |
*第39回奈良国体記念第32回奈良市長賞「わかくさ杯」開会式(柏木球場)
*平成27年度辰市地区敬老会(辰市小学校体育館)
*精華地区ふれあい敬老会(南部公民館精華分館)
|
|
12日(土曜日) |
*奈良市里親啓発シンポジウム(正庁) 里親制度とは、保護者の病気や虐待等の事情により、家庭での養育が困難となった子どもに、愛情と温もりのある家庭環境の下で健全に育ってほしいとの趣旨で設けられた制度です。全国には社会的援護を必要としている子どもたちが約4万6000人おられ、死亡や行方不明など、「親がいない」という理由が減少する一方、虐待を理由とする割合が増えています。「安全で温もりのある家庭」という当たり前の環境の中ですべての子どもが生活できるよう、里親制度の普及に努めてまいります。
*防災フォーラム(奈良県文化会館) 十津川村の更谷村長、ならどっとFM、FMハイホーの両代表とともに、「災害の備えとFM放送の活用」というテーマでパネルディスカッションに参加させていただきました。災害時のFM放送の役割について議論し、奈良市としては、越境避難訓練や避難所開設訓練など、市独自の取組みを紹介させていただきました。
*地域ミーティング:右京地区自治連合会(右京地域ふれあい会館) |
| 10日(木曜日) |
*女子マラソン 伊藤舞選手市長表敬訪問(キャンベラの間) 伊藤舞選手は、8月30日に北京で行われた陸上世界選手権「女子マラソン」において、日本人最高の7位に入賞され、来年開催されるリオデジャネイロ五輪出場の内定を受けられました。伊藤選手は、平城東中学校出身ということで、その報告のため表敬訪問にお越し下さいました。対談の中では、「自分の持ち味は粘り強いこと。五輪では少しでも上位を狙います。」と抱負を語ってくださいました。
|
| 9日(水曜日) | *奈良市議会9月定例会(議場) |
| 8日(火曜日) | *奈良市議会9月定例会(議場) |
| 7日(月曜日) | *奈良市議会9月定例会(議場) |
|
5日(土曜日) |
*ラグビーゴールポスト新設記念奈良市ラグビーカーニバル(鴻ノ池陸上競技場) 奈良市では、鴻ノ池陸上競技場でラグビーやサッカーの公式戦が出来るよう、昨年、芝生の拡張工事を行いました。そしてこの度、ラグビー用のゴールポストを新設いたしました。12月20日には、この競技場でジャパンラグビートップリーグの試合が行われます。
*地域ミーティング:佐保台地区自治連合会(佐保台地域ふれあい会館) *第5回なら奈良まつり(朱雀門前広場)
|
| 2日(水曜日) | *奈良市議会9月定例会開会(議場) |
| 1日(火曜日) |
*管理職会議(正庁) *庁議(庁議室) |