本文
過去1年間で実施したキッズ学びのフロアの講座の紹介をします。
科学実験教室 ちりめんモンスター ちりめんはカタクチイワシの赤ちゃんです。いつも食べるチリメンは、イワシ以外を取り除いています。今日は選別前のチリメンです。タイ・太刀魚・タツノオトシゴ・アジ・サバ・フグなど他の魚の稚魚を探しました。 |
|
科学実験教室 ちりめんモンスター ちりめんの中にいろいろな海の生き物が混じっています。それを探しながら発見していきます。今まで見たことのない生物を発見することができて楽しかったです。
|
|
プログラミング教室 高校生によるプログラミング教室 マイクロビットを使ったプログラミング学習です。高校生のお兄さん・お姉さんに教えてもらいました。いろいろな模様や音を出すことができて、どんなことができるのかよくわかりました。
|
|
ロボット教室 高校生によるロボット教室 ロボットを使って自分の動かしたいようにプログラムを組んでいきます。思い通りに動かない時は、少しずつプログラムを修正しながら動かします。思い通りに動かせると楽しかったです。
|
|
ロボット教室 ワクワクロボット講座(基礎) 中学生のお兄さん・お姉さんによるロボット講座です。ロボットを使って動きと動作をプログラミングします。うまく動かせるようになり、最後に終了証をいただきました。
|
|
ロボット教室 ワクワクロボット講座(基礎) 中学生のお兄さん・お姉さんによるロボット教室です。ロボットを自分の思い通りに動かすプログラムを教えてもらいました。ロボットを動かし、動作をさせられる様になり、プログラミングが楽しくなりました。 |
|
ものづくり体験教室 革のコースターを作ろう 革のコースターづくりです。革に模様の打ち具を使って、自分のオリジナルなコースターを作ります。革に模様をつけて楽しく自分のコースターができました。
|
|
ものづくり体験教室 革のコースターを作ろう 革に模様をつける方法を学習しました。失敗ができないので、緊張しました。自分の作った模様なので、出来上がったときは感激しました。お家で使います!!
|
|
宇宙教室 スペースシャトルを飛ばそう 宇宙教室です。スペースシャトルを作って、発射台を使って飛ばします。うまく飛ぶように調整しながら楽しく作って飛ばすことができました。
|
|
宇宙教室 スペースシャトルを飛ばそう スペースシャトル・発射台を作って、飛ばします。うまく飛ぶように羽根の角度やそり具合など調整しながら、よく飛ぶようにしました。宇宙を飛ぶシャトルを想像しながら飛ばすことができました。
|
|
ロボット教室(応用) ワクワクRobot講座 プログラムを組んで、自分の思ったようにロボットを動かしていきます。動きを考えながら、細かくプログラムを調整しながら思うように動かすことができました。 |
|
ものづくり体験教室 蚕の繭から真綿を作ろう 蚕の繭から真綿を作ります。蚕を見るのもはじめてだったので、感動しました。布の生地が繭からできていたのを知って驚きでした。蚕から糸をつむいだり、糸をよったり楽しい経験ができました。
|
|
ものづくり体験教室 オリジナル竹とんぼを作ろう 竹細工名人さんから、竹とんぼの作り方を習いました。竹とんぼの羽根を削るのが思ったように削れませんでしたが、コツを教えてもらって、だんだんうまく削れるようになりました。作ったトンボを飛ばして、楽しい体験でした。 |
|
ものづくり体験教室 万年カレンダーを作ろう 万年カレンダーの製作です。曜日と日にちを3つの木を使って、カレンダーにします。色や模様を考えながら、自分のカレンダーに仕上げました。便利に使っていきたいです。
|
ロボット教室 ロボットで宇宙旅行 9月4日(日)(1) 宇宙旅行用のロボットをプログラムを組んで、動かしてみました。難しいところもありましたが、自分の思うように動かせ楽しい宇宙旅行ができました。 |
|
ロボット教室 ロボットで宇宙旅行 9月4日(日)(2) はじめてのロボットプログラミングです。パソコン操作にも慣れ、うまくプログラムを組むことができました。自分の思うようにロボットを動かせるように頑張りました。次はもっと複雑な動きを作りたいです。 |
|
科学実験教室 「ミラクる カガクる」 ~糸電話で音の伝わり方を調べよう~ 9月11日(日曜日)(1) 糸電話の素材を変えて、音の伝わり方や音質を調べました。思ったよりよく聞こえて、驚きました。 |
|
科学実験教室 「ミラクる カガクる」 ~糸電話で音の伝わり方を調べよう~ 9月11日(日曜日)(2) 糸電話を作って、もしもし実験開始!思ったよりよく聞こえ驚きです。糸の種類や太さで音が変わってきます。振動すると音が聞こえたり伝わったりすることがわかりました。 |
|
宇宙教室 バルーンロケットを飛ばそう 9月17日(土曜日)(1) バルーンロケットを作りました。大きいのに思ったより軽くできてビックリです。廊下で飛ばしてみました。よく飛んで楽しかったです。思ったように飛ばすように翼を調整しました。 |
|
宇宙教室 バルーンロケットを飛ばそう 9月17日(土曜日)(2) バルーンロケットを作って、飛ばしました。本物のロケットのようにでき、かっこよかったです。思ったように飛ばないので、翼を調整しながら挑戦しました。お父さんやお母さんも手伝ってくれ、よく飛ぶようになりました。 |
|
ロボット教室(中級) コースを作っては走らせよう!! 9月18日(日曜日) プログラムを組んでロボットを走らせます。コースを作って走らせますが、思うように走ってくれません。だんだんプログラムを工夫しながら、コースに沿って走るようになりました。 |
|
ロボット教室(中級) コースを作っては走らせよう!! 9月19日(祝) コースに沿って走らせます。右に曲げたり左に曲げたり、まっすぐ走らせたり、プログラムを調整しながら、思うように動かしていきます。プログラムを微調整しながら組んでいき、思いどおりに動かしていくことができました。 |
|
奈良筆 奈良の伝統工芸 奈良筆を作ろう!! 9月19日(祝) うまく作れるかな~と心配していましたが、自分の筆が完成しました。筆はこうして作るんだ!はじめて知りました。自分で作った筆で、字を書いてみたいです。 |
|
ものづくり体験教室 木片で遊ぼう 9月23日(祝)(1) 木片を使って何を作ろうかな~。のこぎりで木を切ったり、金槌で釘を打ったりしながら、最初に思っていたのとは少し違うようになりましたが、大満足!! また、何か楽しいものを作りたいです。 |
|
ものづくり体験教室 木片で遊ぼう 9月23日(祝)(2) 木を切ったり、金槌で釘を打ったり、初めての経験でしたが、だんだんうまく使えるようになって、楽しくなってきました。自分で考えたものを作り、だんだん完成してくると、楽しくなってきました。 |
|
科学実験教室 銀鏡反応のふしぎ 9月24日(土曜日) 銀鏡反応の実験をしました。薬品を混ぜて、見ていると銀色になってきました。きれいな鏡のようになり見とれているうちになぜこんなにきれいになるの?不思議な思いがわいてきました。 |
科学実験教室 偏光シートを使ってステンドグラス 10月1日(土)(1) 偏光シートで光を見ていると、そんなにきれいな模様ではなかったけれど、作っていくうちにだんだん光が虹になってきれいになり感激しました。 |
|
科学実験教室 偏光シートを使ってステンドグラス 10月1日(土)(2) 偏光シートを使ってステンドグラスを作りました。思っていたよりきれいな模様が現れ、びっくりしました。とてもきれいな光の虹が見え感動しました。 |
|
天体教室 天体観察会 10月4日(火曜日) 天体教室です。天候が心配でしたが、実施することができました。雲はあったものの、月、木星、土星を見ることができ、感動しました。 |
|
おはなしの会 サルとカニ 10月8日(土曜日) おはなしの会「サルとカニ」です。フロアーで楽しくおはなしを聞くことができ、サルやカニの気持ちになりながら話が聞けました。 |
|
もの作り体験教室 にぎり墨づくり 10月10日(祝) にぎり墨を作りました。墨がどうして作られるのかをはじめて知りました。手は真っ黒になりましたが、自分の墨を楽しく作ることができました。 |
|
宇宙教室 超音速旅客機を飛ばそう 10月15日(土曜日) 超音速旅客機を模型で作りました。マッハ5で飛ぶ旅客機ですが、模型もスマートでかっこよく出来上がりました。飛ばした時もよく飛び楽しかったです。 |
|
宇宙教室 超音速旅客機を飛ばそう 10月15日(土曜日)(2) 宇宙教室で超音速旅客機を作りました。マッハ5で飛ぶ旅客機です。発射台を作り、飛ばしてみました。よく飛んで楽しかったです。 |
|
ロボット教室(中級) コースを作って走らせよう 10月16日(日曜日) ロボット教室中級講座です。コースを作って走らせるのですが、思うように動きません。プログラムを工夫しながら思い通りに動くようになって楽しかったです。 |
|
もの作り体験教室 絵具で遊ぼう 10月22日(土曜日) いろいろな道具を使い、思いっきり絵具をぬりました。だんだん自分の絵が完成してくるのが楽しくなってきました。 |
|
もの作り体験教室 絵具で遊ぼう 10月22日(土曜日)(2) 絵具を使って模様を作り上げていきます。自分の思いを表現でき、楽しく作品を作ることができました。
|
|
ロボット教室(中級) コースを作って走らせよう 10月23日(日曜日) ロボットを組み立て、プログラムを組んで、自分の思い通りに動かせます。工夫しながらプログラムを作ることができました。 |
|
科学実験教室 手回し発電機を作ろう 10月29日(土曜日) 手回し発電機を作りました。電気が起こる仕組みをはじめて知りました。私たちが使っている電気はすごいと思いました。LEDもひかり、きれいでした。 |
|
科学実験教室 手回し発電機を作ろう 10月29日(土曜日) 組み立て式の手回し発電機を作り、LEDを点灯させました。発電の仕組みもわかり、発電できて驚きました。
|
ものづくり体験教室 手びねりで鬼を作ろう 11月3日(祝) 粘土を使って、鬼瓦を作りました。悪いものが来ないように、粘土を練って、顔を作っていきます。いろいろな顔ができて、よかったです。 |
|
プログラミング教室(初級) はじめてのプログラミング ~おもしろ水族館を作ろう~ 11月6日(日曜日) パソコンを使って、自分だけの水族館を作りました。画像や動きを考えて、楽しい水族館ができました。 |
|
プログラミング教室(初級)2 はじめてのプログラミング ~おもしろ水族館を作ろう~ 11月6日(日曜日) パソコンを使って、水族館を作りました。自分で考えた魚や動きが楽しくて、自分だけの水族館ができて、楽しかったです。 |
|
宇宙教室 空力翼艇を飛ばそう 11月12日(土曜日) 宇宙教室で空力翼艇を作りました。バランスが微妙に狂うとまっすぐ飛ばないので、調整して飛ばしました。よく飛ぶように工夫しながら作ることができました。かっこいい空力翼艇ができました。 |
|
ものづくり体験教室1 フェルトでクリスマスオーナメントを作ろう 11月13日(日曜日) クリスマスに向けて、フェルトでオーナメントを作りました。いろいろな飾りを工夫しながら作り、楽しく作ることができました。今年のクリスマスが楽しみです。 |
|
ものづくり体験教室2 フェルトでクリスマスオーナメントを作ろう 11月13日(日曜日) フェルトを自由に切って、オーナメントを作りました。クリスマスらしく楽しい飾りを作ることができました。今年のクリスマスは、楽しくなりそうです。 |
|
ものづくり体験教室 どんぐり博士と遊ぼう 11月19日(土曜日) どんぐりで動物やトトロなどを作ります。かわいい動物がたくさんできました。どんぐりでこんなにかわいい動物ができて、楽しい時間を過ごすことができました。 |
|
プログラミング教室(初級)(1) はじめてのプログラミング ~おもしろ水族館を作ろう~ 11月20日(日曜日) はじめてのプログラミングで、むずかしいかな~と思いましたが、自分の思った操作ができ、楽しく水族館を作ることができました。 |
|
プログラミング教室(初級)(2) はじめてのプログラミング ~おもしろ水族館を作ろう~ 11月20日(日曜日) はじめてのプログラミング講座で、自分の水族館を作りました。魚の形や魚の動きを自分で考え、自分だけの水族館を作ることができました |
|
科学実験教室 無限空間のふしぎ 3D万華鏡を作ろう 11月23日(水曜日) 3D万華鏡を作りました。ガラス面に模様をつけて、のぞき穴からのぞいたら、いろんな色のいろんな模様ができていました。きれいな模様ができ楽しく作ることができました。 |
|
科学実験教室(1) ミラクる!カガクる ~飛ぶタネとミニロケット~ 11月27日(日曜日) 種がいろいろな飛び方をすることがわかりました。よく飛ぶタネがあるんだな~ということがわかり感激です。自分たちで飛ぶタネを作りました。本物の種はすごい! |
|
科学実験教室(2) ミラクる!カガクる! ~飛ぶタネとミニロケット~ 11月27日(日曜日) 飛ぶタネについて学習しました。飛ぶ仕組みを学習し、模型を作りました。いろんな形で飛ぶ仕組みがわかりました。自然はすごいな~と思いました。 |
天文教室 星座ランタン作り 12月11日(日曜日) 星座ランタンを作りました。いろいろ模様を考えて、光ったときにきれいに光るように作りました。出来上がって、明かりをつけたら、きれいに光り感動しました。 |
|
天文教室 星座ランタン作り 12月11日(日) 星座を描いて星を光らせます。星座を描くのはむずかしかったけど、周りを暗くして、光らせるときれいに光り、感激しました。夜空を見ているよりきれいに光りました。 |
|
ものづくり体験教室 コマを作ってあそぼう 12月17日(土曜日) ガチャポンのカプセルでコマを作りました。カプセルに絵をかいたり、飾りを追加して、コマを作りました。思ったよりよく回り、面白かったです。 |
|
ものづくり体験教室 コマを作ってあそぼう 12月17日(土曜日) ガチャポンのカプセルを使い、コマを作ります。カプセルに模様を描いたり飾りつけをつけたりして、自分のコマを作りました。回ると模様が思ったよりきれいになり、うまくよく回るように練習して楽しかったです。 |
|
ものづくり体験教室 コマを作ってあそぼう 12月17日(土曜日) コマづくりで、自分のコマに模様をつけて、回しました。模様が回ると思ったよりきれいに見えました。回し方も練習して、うまく回るようになり、何回も回して遊びました。 |
|
プログラミング教室 ロボットを動かそう 12月17日(土曜日) プログラムを組んで、ロボットを動かしました。動かすプログラムは思ったより簡単に組むことができました。コースからハミ出たり、タイミングよく曲げたりするのが、むずかしかったです。 |
|
プログラミング教室 ロボットを動かそう 12月17日(土曜日) プログラムを組んで、ロボットを動かします。ツリーの周りを思ったように、動かしていきますが、動く距離や曲がる角度を調整するのが、思ったより難しかったですが、うまく調整して、思い通りに動かせるようになりました。 |
|
プログラミング教室 ロボットを動かそう 12月18日(日曜日) プログラミングは、思ったより難しくなく、すぐにマスターできました。決まった距離を移動させる・止まる・曲がるの調整をするのが、難しくコースからすぐにはみ出してしまいました。慣れてきたら思うように動きました。楽しくコントロール出来るようになりました。 |
|
プログラミング教室 ロボットを動かそう 12月18日(日曜日) プログラムを組んで、ロボットを自由に動かします。動かすのは思ったより簡単にできました。コースからはみ出したり、曲がりすぎたり、実際に動かすとイメージとは違う動きをします。実際の動きに調整し、思い通りに動くのが楽しかったです。 |
|
科学実験教室 葉脈もようの”しおり"を作ろう 12月18日(日曜日) 葉っぱから葉脈を取り出し、色を付けていきます。葉っぱの中に葉脈がたくさんあるのに驚きました。葉脈だけにして、色を付けて”しおり”にしました。自分の”しおり”ができて良かったです。 |
|
科学実験教室 葉脈もようの”しおり"を作ろう 12月18日(日曜日) 葉脈を取り出し、”しおり”を作ります。葉っぱの表面を溶かすと葉脈が出てきます。きれいな葉脈に感動です。ちぎれないように丁寧に歯ブラシで磨きました。最後にラミネートでコーティングし自分の”しおり”を作りました。 |
|
科学実験教室 葉脈もようの”しおり”を作ろう 12月18日(日曜日) 歯ブラシで慎重に葉脈を取り出しました。思っていたより葉脈が細かくたくさんあるのに驚きました。ラミネートして”しおり”にしました。きれいな”しおり”ができて良かったです。 |
科学実験教室 『雪の結晶』~実験とクラフト~ 1月14日(土) 雪の結晶を観察しました。複雑な結晶の模様を見て、驚きました。雪の結晶を作りながら、どうしてこんな形ができるのか不思議でした。見たものを参考に自分の雪の結晶を作りました。 |
|
科学実験教室 『雪の結晶』~実験とクラフト~ 1月14日(土) 雪の結晶を初めて見ました。雪の結晶がこんな形になっていたとは思いもしませんでした。きれいな結晶を自分たちで再現して、飾りを作りました。 |
|
ものづくり体験教室 墨と顔彩で描こう 1月15日(日曜日) 習字のようで習字とは違う作品を作りました。字にいろいろな色や柄をつけて、字の意味を考えながら作品を作りました。習字とは違って、楽しく製作することができました。 |
|
ものづくり体験教室 墨と顔彩で描こう 1月15日(日曜日) 墨と顔彩を使って、描きます。字の意味を考え、墨だけでなく顔彩を使って色を付けたり、形を変えたりしながら書きます。字を使っていろいろな表現するのは、難しかったですが、楽しく出来ました。 |
|
宇宙教室 フィルムケースロケットを飛ばそう 1月21日(土曜日) フィルムケースでロケットを作りました。自分のロケットを丁寧に作り、良く飛ぶように考えました。燃料を詰めて、発射!最初は驚きましたが、だんだん慣れてきて、うまく飛ばせるようになりました。 |
|
宇宙教室 フィルムケースロケットを飛ばそう 1月21日(土曜日) フィルムケースでロケットを作りました。燃料を詰めて、「発射!」思ったより、よく飛びました。羽根をつけて良く飛ぶように、調整しました。よく飛ぶので、楽しく実験することができました。 |
|
科学実験教室 ポリエチレン管で万華鏡づくり ~考える防災教室~ 1月22日(日曜日) ポリエチレン管の学習で、丈夫さに驚きました。それを使って、万華鏡を作りました。万華鏡もきれいでしたが、丈夫さに驚きました。 |
|
科学実験教室 ポリエチレン管で万華鏡づくり ~考える防災教室~ 1月22日(日曜日) 地震が来ても割れない丈夫なポリエチレン管を見て驚きました。それを使って万華鏡を作りました。丈夫できれいな万華鏡ができました。 |
|
科学実験教室 空気と遊ぼう 1月28日(土曜日) 空気砲を紙コップを使って、作りました。大きい煙の輪っかが出て、思っていたより、遠くまで飛んだので驚きでした。発泡スチロールのタコも部屋の中でよく飛んで楽しかったです。 |
|
プログラミング教室 「高校生によるプログラミング教室」 1月29日(日曜日) マイクロビットを使って、高校生のお兄さんからプログラミングを習いました。LEDで色々な表示をしたり、音楽を作曲したりして、プログラムを組みました。思っていたより色々なことができ、楽しくプログラミングができました。 |
科学実験教室 手作り風力発電機を作ろう! 2月4日(土曜日) 発電の仕組みを学習し、自分たちで、風力発電機を作りました。ペットボトルで羽根を作りました。良く回るように調整し発電すると、LEDが光って楽しい発電機の完成です。 |
|
科学実験教室 手作り風力発電機を作ろう! 2月4日(土曜日) 手回し発電機で、自動車を走らせ発電の仕組みを学習しました。ペットボトルでプロペラを作り発電機を作りました。LEDが光って感激しました。 |
|
ものづくり体験教室 高校生によるロボット教室 2月5日(日曜日) プルグラムを組んで、ロボットを動かします。思い通りに動かない時も在りましたが、高校生のお兄さんに丁寧に教えてもらって、うまく動くようになり楽しく動かせました。 |
|
ものづくり体験教室 毛糸で手織りを楽しもう 2月11日(土曜日) 織機を使って、毛糸で織物を作ります。順番に糸を通していくのに手間がいりましたが、だんだん出来上がってくると、楽しくなってきました。思っていたより、いい作品が出来て良かったです。 |
|
ものづくり教室 毛糸で手織りを楽しもう 2月11日(土曜日) 織物機を使って、毛糸で織っていきます。1本1本織り込んでいきます。だんだん慣れてきてうまく織れるようになりました。出来上がりが思ったよりうまく出来て感激です。織物の仕組みも良く解りました。 |
|
科学実験教室 浮沈子の仕組み 2月12日(日) 醤油のたれビンを使って浮沈子を作りました。ペットボトルを押えると魚が沈んでいきます。はなすと、浮いてきます。不思議だなと思いながら、楽しく実験できました。 |
|
科学実験教室 浮沈子の仕組み 2月12日(日) たれビンで浮沈子を作ります。中に入れるみずの量で、沈み方が違ってきます。調整しながら、うまく浮いたり沈んだりを調整しました。魚とペットボトルに絵を描いて完成です。 |
|
宇宙教室 ペットボトルロケットを飛ばそう 2月18日(土) ペットボトルでロケットを作りました。空気入れで空気を注入して、発射グリップを握ると勢いよくロケットは飛びました。ドキドキしましたが、思ったよりよく飛んで楽しかったです。 |
|
宇宙教室 ペットボトルロケットを飛ばそう 2月18日(土) ペットボトルを使って、ロケットを作ります。中に空気入れで空気を入れ、飛ばします。空気入れで空気を入れるときに緊張しました。レバーを握ると勢い良く飛び出しました。よく飛んだのでびっくりしました。 |
|
ロボット教室 探検ロボットを動かそう 2月19日(日曜日) レゴロボットを使い、プログラムを組んで動かします、動きを考えて、プログラムを調整しながら動かしました。自分の思ったように動くと、楽しくなります。 |
|
科学実験教室 CDとベアリングでコマづくり 2月25日(土曜日) CDに模様を描いてコマを作ります。いろいろな模様を使ってCDに模様をつけて回します。貼り付けた絵が黒いのに回り出すと、色が浮き上がります。いろいろな模様や色が現れて、不思議な体験でした。 |
|
ものづくり体験教室 古代瓦の拓本作りと「かりうち」で遊ぼう 2月26日(日曜日) 古代瓦を使って、紙に模様を写し取りました。きれいな模様が映り、すごい模様だなと思いました。昔のゲーム版「かりうち」でゲームをして楽しかったです。 |
ロボット教室(初級)
探検ロボットを動かそう
3月4日(土曜日)
レゴロボットを動かします。センサーを使って、自分が進みたいほうへ進めていきます。プログラムを学習しながら、自分の思うようにロボットを動かすことができて、楽しく学習することができました。
|
|
ロボット教室(初級)
探検ロボットを動かそう
3月5日(日曜日)
レゴロボットを使って、目的通りに動かそう。プログラムを組んで思うように動くように、命令を変えていきます。思い通りに動くと感激です。いろいろ試せてうまくなりました。 |
|
宇宙教室(初級)
ペンシルロケットを飛ばそう
3月11日(土曜日)
ペンシルロケットを作ります。羽根を真っすぐつけて、まっすぐ飛ぶように丁寧に作りました。調整しながら飛ばしてみると、よく飛ぶロケットが完成しました。 |
|
宇宙教室(初級)
ペンシルロケットを飛ばそう
3月11日(土曜日)
ペンシルロケットづくりをしました。本物のロケットのようで、かっこよく作ることができました。翼や本体をよく飛ぶように調整しながら飛ばしました。よく飛んだので、またやってみたいです。 |
|
科学実験教室
手作りモーターを作ろう
3月18日(土曜日)
手作りモーターを作ることができました。コイルを巻くのがむつかしかったですが、うまく巻くことができました。電気を通すと、コイルが回り始めました。うまく回ってよかったです。 |
|
科学実験教室
手作りモーターを作ろう
3月18日(土曜日)
手作りモーターを作りました。コイルを巻くのが、少し難しかったですが、モーターが回って、よかったです。こんな仕組みでコイルが回ることがわかりました。不思議だなと思いました。楽しく活動することができました。 |
|
プログラミング教室(中級)
スクラッチでハラペコザウルスを作ろう
3月19日(日曜日)
スクラッチを使って、プログラミングの作成です。自分が思うように、動かし機能するかを考えながら、プログラムを作っていきます。微妙な動きも考えながら、作ることができました。 |
|
プログラミング教室(中級)
スクラッチでハラペコザウルスを作ろう
3月19日(日曜日)
スクラッチを使って、プログラミングの練習です。基本の命令を学習した後で、ハラペコザウルスを作ります。いろいろな動きを使いながら、調整しながら、プログラミングをしました。 |
|
科学実験教室
電気を通すもの通さないもの
3月21日(祝日)
電気の実験です。乾電池・スイッチ・モーターなどを使って、電気がどんな役目をしているのか、を考えていきました。いろいろな実験を通して、電気の性質や使い方がわかりました。 |
|
科学実験教室
電気を通すもの通さないもの
3月21日(祝日)
電気実験の装置を使いながら、電気の性質や使い方を学習しました。電池やモーターなどの使い方・つなぎ方が良く解りましった。電池やモーターを使って何か作りたいと思いました。 |
|
プログラミング教室(中級)
スクラッチで横スクロールゲームを作ろう
3月25日(土曜日)
スクラッチを使ってプログラミングの学習をしました。いろいろな命令を学習した後、自分の課題に取り組みました。微妙な動きを調整しながら、作っていきました。プログラミングの動きや仕組みが良く解りました。 |
|
ものづくり体験教室
毛糸で手織りを楽しもう
3月26日(日曜日)
毛糸で手織りを楽しみました。いろいろな色の毛糸を使い、1本づつ編みこんでいきます。出来上がりは、思っていたよりきれいに仕上がり、感激しました。編み方がわかったので、自分でも考えて作ってみたいと思います。 |
|
ものづくり体験教室
毛糸で手織りを楽しもう
3月26日(日曜日)
毛糸を使って手織りをしました。編み物はもっと難しいと思っていましたが、うまく出来上がったので、感激しました。色を変えたり、大きさを変えて作ってみたいなと思いました。 |
プチプチプログラム 「たんけん!自分で描いた絵を動かそう」 4月22日(土曜日) 自分たちが描いた絵がプログラムを使って、動かします。思うように動かすようにプログラムの数字を変えて、作っていきました。だんだん、うまく出来るようになりました。 |
|
プチプチプログラム 「たんけん!自分で描いた絵を動かそう」 4月22日(土曜日) 自分で思うように、絵が動くようにプログラムを組んでいきます。だんだん慣れてきて、うまく動くようになってきました。微妙に動くので、細かくプログラムを作っていきました。 |
ものづくり体験教室 手回し木琴とウグイス笛を作ろう 5月14日(日曜日) 薄く切られた木を順番に張り付けていきます。乾いてから、ビー玉を回すとよい音が出ました。仕上げに周りに絵をかき完成です。ウグイス笛は竹を張り合わせて、ウグイスを作ります。音はなりましたが、ウグイスの鳴き声は難しかったです。 |
|
宇宙教室 ストローロケットを飛ばそう 5月20日(土曜日) ストローでロケットを作りました。翼をつけて、完成です。うまく飛ぶか心配でしたが、空気入れで空気を送り、飛ばすと思っていた以上によく飛びました。感激!!
|
|
宇宙教室 ストローロケットを飛ばそう 5月20日(土曜日) ストローでロケットを作りました。長いストローに翼をつけて、完成です。空気入れで、たくさん空気を入れて、飛ばしました。思った以上に飛んだので、びっくりしました。 |
|
ものづくり体験教室 スチレン版画を楽しもう!! 5月21日(日曜日) スチレンボードを削って、版画をしました。削りやすく自由に絵を描くことができました。色は自分の好きな色をぬることができ、楽しい作品が出来ました。
|
|
ものづくり体験教室 スチレン版画を楽しもう!! 5月21日(日曜日) スチレンボードを削って、版画を楽しみました。思ったより簡単に削ることができました。いろいろ考えながら、版画を彫ることができ、楽しくできました。印刷ではローラーを使って、色を付けました。ローラーの使い方で、作品の感じが変わり、楽しくできました。 |
|
プログラミング教室 おもしろ水族館を作ろう!! 5月27日(土曜日) プログラミングをして、魚が泳ぐ水族館を作りました。はじめは、難しかったですが、慣れてくると、いろいろな命令を使って動きを作ることができました。思うようにプログラミングができ、楽しかったです。 |
|
科学実験教室 ペットボトル空気砲を作って実験 5月28日(日曜日) ペットボトル空気砲の仕組みを学習しました。大きな空気砲から煙が出てきたときはびっくりしました。作った空気砲は、煙は出なかったですが、的当てをして楽しく実験することができました。
|
プログラミング教室 (初級) おもしろ水族館を作ろう 6月3日(土曜日) コンピュータを使って、水族館で魚を泳がせよう。いろんな魚が出てきました。うまく泳ぐように、プログラムを作っていきます。楽しく泳がせることができました。 |
|
科学実験教室 ロケットコプターを飛ばそう 6月4日(日曜日) ロケット・コプターを作り、飛ばします。うまく作るとよく飛びます。よく飛ぶように、修正しながら調子を見ました。思ったように飛んで面白かったです。 |
|
宇宙教室 空力翼艇を飛ばそう 6月10日(土曜日) 大きい翼の空力翼艇を作りました。垂直尾翼をつけ、飛ばしました。うまく飛はすとよく飛んでくれました。飛ぶ角度を考え勢いをつけながら、飛ばしました。思ったより飛んだので、翼艇のすごさがわかり、よかったです。 |
|
ものづくり体験教室 ソーラーランタンを作ろう 6月11日(日曜日) ソーラーランタンを作りました。地球温暖化とエネルギーについて学んだあと、ソーラーできれいに光るランタンを作りました。周りの絵を考えて、きれいに光らせて、楽しくなるように作りました。 |
|
ロボット教室(初級) レースカーを走らせよう 6月17日(土曜日) コンピュータを使って、レースカーを走らせます。プログラムはうまく作ることができました。自分が思ったように動いてくれるように、いろいろ試して挑戦しました。命令を変えて動きが変わり、おもしろかったです。 |
|
科学実験教室 コマを作ってあそぼう 6月17日(土曜日) いろいろな模様をDVD板に貼ってコマを作ります。張った模様は、回ると色々な色や模様に変わります。思っていなかった変化に驚きでした。回る速さの違いでも模様の見え方が変わり驚きました。 |
|
ロボット教室(初級) レースカーを走らせよう 6月17日(土曜日) プログラムの組み方を学習し、自動車型ロボットにダウンロードし、車を動かします。動くのは思ったより簡単にできました。自分の思ったように動かすのがむつかしかったです。 |
|
科学実験教室 葉脈もようのしおりを作ろう 6月24日(土曜日) いつも見ている葉っぱが、網のようになりました。模様だけでもきれいだなーと思いました。色を付けて、しおりに仕上げました。飾っておけるようなしおりができて、楽しかったです。 |
ロボット教室 レースカーを走らせよう 7月1日(土曜日) プログラミングをして、ロボットカーを走らせます。思うように走らせるのに、プログラムを工夫しながら調整しました。 |
|
ロボット教室 レースカーを走らせよう 7月1日(土曜日) プログラミングをして、ロボットカーを走らせます。決まったコースを走らせるように、プログラムを工夫しました。 |
|
ロボット教室 レースカーを走らせよう 7月2日(日曜日) プログラミングをして、ロボットカーを走らせます。決まったコースを走るようにプログラムを調整しながら、取り組みました。 |
|
科学実験教室 入浴剤を作ろう 7月2日(日曜日) 入浴剤を作りました。においや、色を付けながら、作りました。入浴剤が自分でできるんだ。ということがわかり、今日のお風呂のことを考えました。 |
|
科学実験教室 糸電話で音の伝わり方を調べよう 7月8日(土曜日) 糸電話を作りました。いろいろなもので、伝わり方を調べ、遠くまで届くように、作りました。思ったより、はっきり聞こえて、話すことができ楽しい時間を過ごすことができました。 |
|
宇宙教室 注射器ロケットを飛ばそう 7月15日(土曜日) 宇宙教室で注射器ロケットを作り飛ばしました。よく飛ぶように翼や胴体を丁寧に作りました。空気を圧縮して飛ばします。思ったよりよく飛ぶので、驚きました。 |
|
ものづくり教室 木片で作ろう 7月16日(日曜日) 木片を使って、自分の好きなものを作りました。木を切ったり、組み立てたりしながら完成させました。道具の使い方も、とても上手になりました。またやりたくなりました。 |
|
科学実験教室 備長炭電池を作ろう 7月17日(祝日) 備長炭を使って、電池を作りました。乾電池を考えると、墨で電気がついて、感激です。どうして墨で電気がつくのか不思議でした。 |
|
ものづくり教室 竹細工の名人から学ぼう 7月21日(金曜日) 竹細工の名人さんから、竹の細工の仕方を教えていただきました。はじめはうまく加工できませんでしたが、だんだん思うように工作でき、作品に仕上げることができ、楽しく遊べました。 |
|
科学実験教室 -196℃の世界 7月23日(日曜日) 液体窒素を使った実験は、びっくりです。ものが一瞬で凍り、柔らかいものが固くなり、割れたりするので、びっくりしました。-196℃の世界はとんでもなく冷たい世界だと想像できました。
|
|
ものづくり教室 万年カレンダーを作ろう 7月26日(水曜日) 木のサイコロを使って、カレンダーを作りました。きれいにサイコロが切ってあるので、ぴったり並んで驚きました。自分のオリジナルのカレンダーができました。机に置いて使いたいです。 |
|
ものづくり体験教室 万年カレンダーを作ろう 7月26日(水曜日) 大きな木のサイコロを使って、カレンダーを作りました。ぴったり並べて、自分のカレンダーができました。ずっと使えるので、楽しみです。 |
|
科学実験教室 手回し発電機を作ろう 7月27日(木曜日) 手回し発電機を作りました。思っていたより、発電できて、びっくりしました。思っていたより、うまく出来て良かったです。 |
|
科学実験教室 手回し発電機を作ろう 7月27日(木曜日) 手回し発電機を作りました。いつもの乾電池よりも自分で、電気を作った実感がありました。力を入れてまわすと、電気が起こり、楽しく実験でき楽しい時間を過ごせました。 |
|
天文教室 星座ランタン作り 7月27日(木曜日) 星座ランタンを作りました。星座を模様に、きれいに光りが出るように作りました。完成品に光をつけ見ていると、星座の世界に入り込みました。 |
|
ものづくり体験教室 墨彩画家さんから学ぼう 7月30日(日曜日) 墨彩画を学びました。難しいと思っていましたが、教えてもらいながら、自分の作品ができ、思ったよりよく出来たので、楽しかったです。 |
午前8時以降に奈良市において気象警報が発表されている場合、当日の講座は中止します。
ただし、正午までに警報が解除された場合、午後のプラネタリウム投影のみ実施します。
ナイトプラネタリウムは、午後4時までに警報が解除された場合、実施します。