ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 環境・衛生 > 環境政策 > 環境政策 > COOL CHOICEアイデアコンテスト2021「あつまれECOキッズ!」

本文

COOL CHOICEアイデアコンテスト2021「あつまれECOキッズ!」

更新日:2022年3月1日更新 印刷ページ表示

あつまれECOキッズ!

COOL CHOICEアイデアコンテスト2021「あつまれECOキッズ!」を開催しました

あつまれECOキッズ!特設ページ<外部リンク>

「あつまれECOキッズ!」とは?

 奈良市内の小学生を対象にエコアイデアやおもしろエピソードを募集した「おしえてECOキッズ!」の優秀作品の表彰と作品展示に合わせて、”楽しくECOを学ぶ”イベントです。

 エコ&自然を楽しむ体験プログラム、環境NPOや企業のブース出展等を実施し、約400名の来場者で賑わいました。

 また、優秀作品等を掲載したハンドブックを作成し、配布しました。

COOL CHOICEアイデアコンテスト2021「おしえてECOキッズ!」もっと楽しくECOするハンドブック [PDFファイル/4.39MB]

「あつまれECOキッズ!」チラシ [PDFファイル/877KB]

開催日時・場所

2021年12月18日(土曜日)10時00分~15時00分

ならまちセンター(東寺林町38番地) 2階市民ホール、3階会議室、芝生広場

イベントの様子

おしえてECOキッズ!表彰式・発表会(10時15分~11時15分 市民ホール) 

 最優秀賞・優秀賞・入選の表彰式を行い、最優秀賞・優秀賞の子どもたちに作品発表をしていただきました。作品を選考した選考委員の方や市長からコメントをいただき、最後に写真撮影を行いました。
表彰式写真1 表彰式写真2

表彰式写真 表彰式写真4

表彰式写真5 表彰式写真6  

表彰式写真

「おしえてECOキッズ!」作品展示

最優秀賞・優秀賞・入選・佳作の合計約70点の作品を展示しました。
作品展示写真1 作品展示写真2

【事前申込プログラム】

ミニ講座&クラフト体験

〇アフリカ布でくるみボタン・バッチ作り(JICA関西 奈良デスク)

〇ミニ布ぞうりを作ろう(奈良ストップ温暖化の会(NASO))

〇よく飛ぶ和凧づくり(奈良市地球温暖化対策地域協議会)

〇蜜ろうラップづくりとプラボトルのぺったん紙芝居(市民生活協同組合ならコープ)

〇あまり糸でミサンガづくり(ほっとねっと)

〇子どもリポーター(ならどっとFM78.4MHz)

屋外講座

〇奈良町資料館で学ぶ SDGs(奈良町資料館)

〇五感で楽しむ自然遊び~ネイチャーゲーム~(奈良市まほろばシェアリングネイチャーの会)

〇みあげてさがそう雲のひみつ(奈良ストップ温暖化の会(NASO))

【展示・自由参加プログラム】

室内プログラム

〇紙ひこうきとばし大会

〇旬あてクイズ・エコカルタ(サークルおてんとさん)

〇生物多様性クイズ(近畿大学農学部学生団体FeeLink)

〇つくってあそぼう~牛乳パックdeえ工作~(奈良教育大学ユネスコクラブ)

展示

〇地球温暖化への関心を(奈良市地球温暖化対策地域協議会)

〇奈良イオンチアーズクラブの活動紹介(イオンリテール株式会社 イオンスタイル奈良)

〇ならコープの環境の取り組み(市民生活協同組合ならコープ)

〇脱プラ博士になろう!報告展示(もうひとつの学び舎)

〇各団体の紹介展示
(奈良市まほろばシェアリングネイチャーの会、サークルおてんとさん、近畿大学農学部学生団体FeeLink)

〇イマできる賢い選択展
〇おしえてECOキッズ!これまでの最優秀作品
〇温暖化防止に関する動画教材
〇とびだせECOキッズ!報告 (主催者企画)

もってきてねぐるぐるコーナー

〇フードドライブと絵本の回収

屋外・芝生広場プログラム

〇電気を作って、ためて、使うくらしを知ろう!(ア・マ・テ・ラ・ス)

〇自転車をこいで発電しよう(奈良ストップ温暖化の会(NASO))

〇丸太切り体験、春日山原始林たんけんすごろく(春日山原始林を未来へつなぐ会)

〇ソーラーおもちゃで遊ぼう、ソーラークッカーを使ってみよう(主催者企画)

中央図書館連携企画

〇エコな本の特集展示・エコクイズ
図書館展示写真1 図書館展示写真2

※この事業は、特定非営利活動法人奈良ストップ温暖化の会NASO(奈良県地球温暖化防止活動推進センター)<外部リンク>に委託して実施しました。

関連情報

ダウンロード

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)