ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民活動・文化・スポーツ > 文化情報 > 文化情報<リンク> > 文化情報 > 令和5年度 国際文化交流プログラム「NARA ARTS BRIDGE for Youth」報告

本文

令和5年度 国際文化交流プログラム「NARA ARTS BRIDGE for Youth」報告

更新日:2024年3月7日更新 印刷ページ表示

1.東アジア文化都市について

「東アジア文化都市」は,日中韓文化大臣会合での合意に基づき,日本・中国・韓国の3か国において,文化芸術による発展を目指す都市を選定し,その都市において,現代の芸術文化や伝統文化,また多彩な生活文化に関連する様々な文化芸術イベント等を実施するものです。これにより,東アジア域内の相互理解・連帯感の形成を促進するとともに,東アジアの多様な文化の国際発信力の強化を図ることを目指します。

また,東アジア文化都市に選定された都市がその文化的特徴を生かして,文化芸術・クリエイティブ産業・観光の振興を推進することにより,事業実施を契機として継続的に発展することも目的としています。

【東アジア文化都市一覧】
選定年度 日本 中国 韓国
H26(2014) 横浜市 泉州市 光州(カンジュ)広域市
H27(2015) 新潟市 青島(チンタオ)市 清州(チョンジュ)市
H28(2016) 奈良市 寧波(ニンポー)市 済州(チェジュ)特別自治道
H29(2017) 京都市 長沙市 大邱(テグ)広域市
H30(2018) 金沢市 ハルビン市 釜山(プサン)広域市
H31(2019) 豊島区 西安(シーアン)市 仁川(インチョン)広域市
R2(2020) 北九州市 揚州(ヤンチョウ)市 順天(スンチョン)市
R3(2021) 北九州市 紹興市、敦煌(ドゥンファン)市 順天(スンチョン)市
R4(2022) 大分県 温州市・済南市 慶州(キョンジュ)市
R5(2023) 静岡県 成都市・梅州市 全州(チョンジュ)市

2.令和5年度東アジア文化都市交流事業                      『NARA ARTS BRIDGE for Youth 』について

 「NARA ARTS BRIDGE for Youth」は、2016年の東アジア文化都市における日中韓交流事業の成果を未来へと繋いでいくため、大学生や高校生等を対象とした国際文化交流プログラムです。

 平成29年度から実施しており、奈良市内でさまざまな分野についての学びを深める「東アジア学びの扉」、中韓から大学生や高校生等を招き交流を行う日中韓交流プログラム、さらに現地に渡って学生たちと交流を行う海外渡航プログラムを行ってきました。

 昨年度まで「東アジア文化創造NARAクラス」として実施していた青少年交流プログラムを、今年は装いも新たに「NARA ARTS BRIDGE for Youth」として実施しました。

 

3.今年度の内容

テーマ:音楽

済州特別自治道・寧波市・奈良市3都市交流プログラムの今年度テーマは「音楽」で、奈良市音楽指導者としてシンガーソングライター、奈良市観光大使の氷置晋氏をお招きし、ワークショップを行いました。​

(1)国内プログラム

奈良プログラムで中韓の参加者を迎える準備や、奈良オリジナル曲の作成、成果発表会の準備を音楽講師の氷置晋氏とともに行いました。                     

また、奈良プログラム歓迎セレモニーで発表する曲「さくら」を箏の演奏指導者である菊池雅千絵先生よりご指導いただき練習しました。

第1回国内プログラム

ア 事業概要

日程 :令和5年7月15日(土曜日)10時00分~16時00分

場所 :奈良市音声館

内容 :「ガイダンス・箏演奏練習」

参加者:高校生       8名

    大学生・社会人   8名

    合計       16名 (欠席 1名)  

箏

イ 当日の内容

(1)ガイダンス(プログラム内容と訪問都市について)

(2)氷置 晋氏による今年度音楽ワークショップについての説明と相談                        氷置氏が作成したオリジナル曲のサビのメロディーを参加者が選択。

(3)菊池 雅千絵 氏(生田流 正派 生涯学習音楽指導員 大師範)による箏体験授業と発表練習(奈良市受入プログラム歓迎セレモニーで披露)

≪参加者感想≫

・奈良に住んでいてもまだまだ知らない文化があるので、このプログラムを通じて知見を広めたい。          

・参加者の方と話すことで、自分の知らない知識や、いろいろな考え方を知ることができたので視野が広がった。      

・合奏する際に一体感があり、音楽の楽しさ面白さを感じました。           

第2回国内プログラム

ア 事業概要

日程 :令和5年7月29日(土曜日) 9時00分~16時30分

場所 :中部公民館

内容 :「音楽ワークショップ・奈良市受入プログラム準備・韓国渡航者向け説明会」

参加者:高校生       8名

    大学生・社会人   8名

    合計       16名(欠席 1名)

歌詞作成

イ 当日の内容

(1)「東アジア文化創造NARAクラス」参加者のボランティアの方とともに参加者が企画・運営する奈良市受入プログラム準備の話し合い

(2)氷置氏と奈良市オリジナルソングの作詞・作曲

(3)海外渡航プログラムと国内での成果発表の場で披露する発表曲の練習

(4)韓国渡航者向け説明会

≪参加者感想≫

・「コロナ禍から希望の未来へ」という今にふさわしく、どの国でも共感できる曲を作成できたので、発表が楽しみ。  

・音楽を一から作り上げていくということがこんなにも難しく楽しいものなんだと知ることができていい経験になった。

 

第3回国内プログラム

ア 事業概要

日程 :令和5年10月14日(土曜日) 9時30分~17時00分

場所 :中部公民館

内容 :「音楽ワークショップ・奈良市受入プログラム準備・中国渡航者向け説明会」

参加者:高校生       7名

    大学生・社会人   7名

    合計       14名(欠席 3名)

歌詞作成

イ 当日の内容

(1)グループ発表の内容

(2)奈良市受入プログラム準備

(3)中国渡航者向け説明会

≪参加者感想≫

・韓国に行かれた方のお話を聞けて、冬の中国渡航がとても楽しみになりましたし、韓国の方にとてもよくしてもらったと聞いたので、11月に奈良にいらっしゃったときにはこちらも沢山喜ばせたいと思いました。

・自分の意見を伝えるのが少し苦手で人見知りもあったのですが、いざ話してみると皆さんしっかり聞いてくださったので、とても話しやすかったです。

(2)海外渡航プログラム

韓国 済州特別自治道

ア 事業概要

日程 :令和5年8月23日(水曜日)~26日(土曜日)

参加者:済州特別自治道   指導者・学生(25名)

    寧波市       指導者・学生(18名)

    奈良市       指導者・学生(9名)

イ 内容

(1)音楽ワークショップ                                             韓国伝統芸能の体験や韓国の伝統音楽を守りながら、K-POPに取り入れたアーテイストや現代音楽について学ぶワークショップ。

(2)美術展覧会や360℃の映像のミュージカル公演の観覧

(3)成果発表会                                                 参加者は4班に分かれて発表練習を行い、交流2日目に練習の成果を披露しました。

 2 1

≪参加者感想≫

・実際に交流してみると、それぞれの国に対する先入観を持たずに、一個人として接するべきなのだと改めて気付かされました。

・音楽は世界をつなげてくれると確信しました。お互いの言葉がわからなくても一気に場が盛り上がり、みんなを笑顔にさせ、話のきっかけをくれた音楽にとても感謝しています。

中国 寧波市

ア 事業概要

日程 :令和5年12月7日(木曜日)~10日(日曜日)

参加者:済州特別自治道   指導者・学生 (11名)

    寧波市       学生・指導者 (11名)

    奈良市       指導者・学生 (9名)

イ 内容

(1)天一閣博物館の見学・お茶菓子づくり体験

(2)文化公演                                                  弦楽四重奏やオペラ歌手の歌披露、伝統演劇・越劇、茶道&琴・箏・ギターの演奏、ピアノと琴のアンサンブルを観賞するなど中国新旧の文化体験を盛り込んだプログラム。

(3)中国伝統楽器体験( 慈渓青磁甌楽団)                                     青磁器でできた楽器を演奏。楽団の演奏披露の後、参加できる楽器で参加国の中から数名演奏に参加し、奈良市からはピアノ・中国琵琶・ギター・クラリネットの4名参加しました。

(4)プログラムの修了証書の授与式

2  3

≪参加者感想≫​​​

・今、日本と中国の関係はあまり良い状況とは言えません。しかしその状況から勝手な偏見などを持ち、決めつけることは自分の視野を狭める行為だと感じます。視野を広く持ち、文化を理解してリスペクトする。そんな人達が増えていけば、いつかそれが国同士の関係を変化させる力になると思います。

・ここで知り合った日中韓の友人達とは今も時々連絡を取り合っていて、私は韓国人の友達に韓国語を教えてもらっています。一度きりの交流ではなく、この時代だからこそ継続した交流ができるのはとても嬉しいです。今回私は寧波市に行きましたが次は済州島に行き、韓国のまだ知らない文化を知りたいです。

(3)奈良市受入プログラム

ア 事業概要

日時 :令和5年11月18日(土曜日)19日(日曜日)

講師 :氷置 晋 氏(奈良ミュージックデザイン)

    菊池 雅千絵 氏(生田流 正派 生涯学習音楽指導員 大師範)

≪出席者≫

奈良市       17人(参加者)3人(指導者)

済州特別自治道   8人 (参加者)2人(指導者・通訳)

イ 内容

(1)歓迎セレモニー                                                奈良市の参加者が箏の演奏「さくら」を披露しました。

(2)菊池 雅千絵先生(生田流 正派 生涯学習音楽指導員 大師範)による箏の体験授業               奈良市の参加者が済州道の参加者をサポートしながら体験授業を進めました。箏の弾き方を参加者同士で教え合いながら交流を深めている様子でした。

(3)ならまち散策

(4)レクリエーション                                               奈良ユースホステルで宿泊する日の夜、参加者の親睦を深めるために奈良市の参加者が企画しました。

(5)成果発表会                                                 ミ・ナーラにて行いました。成果発表会では、グループごとの発表以外に奈良市参加者と氷置晋氏によるオリジナル曲「color of the ocean」の発表、韓国音楽指導者ブ・ヒジョン氏と奈良市音楽指導者氷置晋氏の演奏披露を行いました。

集合写真 体験 1

(4)報告会

ア 事業概要

日程 :令和6年1月13日(土曜日) 14時00分~16時00分

内容 :「プログラム全体振り返り」

参加者:高校生       8名

    大学生・社会人   8名

    合計       16名(欠席 1名)

イ 当日の内容

(1)日中韓での交流記録動画と感想発表

(2)振り返り発表                                                プログラムを通して学んだことと、この学びを将来にどの様に繋げたいか発表し合いました。             挑戦する心や、多様性への理解を深めることができたという感想をいただき、参加の前後で参加者の心境に大きな変化があったことが伺えました。 

箏  箏

(3)オリジナル曲「color of the ocean」合唱・演奏                 

8

 

 

過去の事業報告書

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)