本文
奈良市特定給食施設等研修会
奈良市特定給食施設等研修会とは
奈良市では、健康増進法に基づき保健所へ届出のあった特定給食施設を対象に、管理者及び栄養管理担当者等が、栄養管理や食品衛生、危機管理等に関する正しい知識を身につけ、適切な施設運営を行うことを目的に、特定給食施設等研修会を開催しています。
令和6年度奈良市特定給食施設等研修会
第1回
特定給食施設の管理者及び栄養管理担当者等が栄養管理や食品衛生に関する正しい知識を身につけることにより、食中毒を予防し施設利用者の栄養管理の充実をはかるとともに、奈良市における健康づくりに関する取組を知り、施設での取り組みに活かす等、栄養に関する正しい知識の普及・啓発を図るための研修会を実施しました。
1.日時 令和6年8月23日金曜日 午後1時30分~4時
2.参加者 保育所、こども園、幼稚園、児童福祉施設、学校、その他施設の管理者、
栄養管理担当者 および調理従事者等 33名
3.開催方法 対面(奈良市保健所・教育総合センター 8階 多目的講座室)
4.主な内容
- 「食中毒の最近の傾向と施設における対策」 講師 奈良市保健衛生課 食品衛生監視員
- 「奈良市 21 健康づくり<第 3 次> ~栄養・食生活領域について~」講師 奈良市健康増進課 管理栄養士
- 「事前アンケート結果報告」 報告者 管理栄養士実習生
- 「給食施設で活用してもらえる啓発チラシについて」 管理栄養士実習生
- 「奈良市内特定給食施設等の現状・その他情報提供について」 奈良市保健衛生課 栄養指導員
【報告書】令和6年度奈良市特定給食施設等研修会報告書 [PDFファイル/185KB]
第2回
※奈良県にて実施された「日本人の食事摂取基準(2025年版)研修会」を第2回としました
- 日時 令和7年3月13日木曜日 午後2時~4時30分 奈良市内施設参加者:72名