本文
市民部
市民課
主な業務内容
・戸籍及び住民基本台帳に関する届け
・戸(除)籍全部・個人事項証明、戸籍の附票、住民票の写し等の交付
・印鑑登録、廃止及び証明書の交付
・国民健康保険の資格取得、喪失手続き(住民異動に伴うものに限る)
・埋火葬の許可
・マイナンバー(個人番号)カードに関する手続き
・戸(除)籍全部・個人事項証明、戸籍の附票、住民票の写し等の交付
・印鑑登録、廃止及び証明書の交付
・国民健康保険の資格取得、喪失手続き(住民異動に伴うものに限る)
・埋火葬の許可
・マイナンバー(個人番号)カードに関する手続き
連絡先
奈良市二条大路南一丁目1番1号
- Tel:0742-34-4730直通
- Tel:0742-34-4730総務管理係
- Tel:0742-34-4730住民窓口係
- Tel:0742-34-4730戸籍窓口係
- Tel:0742-34-5326 0742-34-4730マイナンバー係
- Tel:0742-30-2435マイナンバーカード交付申請書郵送センター
- Tel:0742-36-5913市民サービスセンター
- Tel:0742-34-5420おくやみコーナー予約受付電話
Fax:0742-34-4799
斎苑管理課
主な業務内容
・火葬場の管理運営に関すること
・墓地及び納骨堂の管理運営に関すること
・火葬場・墓地及び納骨堂の整備に関すること
・埋火葬の許可及び改葬の許可に関すること(他課の主管に属するものを除く)
・課の庶務に関すること
・墓地及び納骨堂の管理運営に関すること
・火葬場・墓地及び納骨堂の整備に関すること
・埋火葬の許可及び改葬の許可に関すること(他課の主管に属するものを除く)
・課の庶務に関すること
地域づくり推進課
主な業務内容
総務係
1.連絡所に関すること。
2.地域ふれあい会館に関すること。
3.集会所用地の管理に関すること。
4.集会所建設補助に関すること。
5.日本赤十字社奈良市地区の事務に関すること。
6.自衛官募集に関すること。
7.部及び課の庶務に関すること。
地域自治・協働推進係
1.市民参画及び協働の推進に関すること。
2.市民公益活動に関すること。
3.ボランティアセンターに関すること。
4.ボランティア情報の収集、提供等に関すること。
5.アダプト・プログラムに関すること。
6.公園ボランティア及びグリーンサポート制度に関すること。
7.もてなしのまちづくりに関すること。
8.奈良市ポイント制度に関すること。
9.地域自治協議会に関すること。
10.自治会等各種団体との連絡調整に関すること。
11.地域市民との活動の推進に関すること。
12.地域ミーティングに関すること。
13.地縁による団体の認可に関すること。
14.地域づくりコーディネーターに関すること。
1.連絡所に関すること。
2.地域ふれあい会館に関すること。
3.集会所用地の管理に関すること。
4.集会所建設補助に関すること。
5.日本赤十字社奈良市地区の事務に関すること。
6.自衛官募集に関すること。
7.部及び課の庶務に関すること。
地域自治・協働推進係
1.市民参画及び協働の推進に関すること。
2.市民公益活動に関すること。
3.ボランティアセンターに関すること。
4.ボランティア情報の収集、提供等に関すること。
5.アダプト・プログラムに関すること。
6.公園ボランティア及びグリーンサポート制度に関すること。
7.もてなしのまちづくりに関すること。
8.奈良市ポイント制度に関すること。
9.地域自治協議会に関すること。
10.自治会等各種団体との連絡調整に関すること。
11.地域市民との活動の推進に関すること。
12.地域ミーティングに関すること。
13.地縁による団体の認可に関すること。
14.地域づくりコーディネーターに関すること。
連絡先
奈良市二条大路南一丁目1-1
- Tel:0742-34-4869代表
- Tel:0742-34-4869総務係
- Tel:0742-34-5193地域自治・協働推進係
Fax:0742-34-4731 Mail:chiikidukurisuishin@city.nara.lg.jp
文化振興課
主な業務内容
総務係
1.文化施設の管理に関すること
2.文化施設の建設計画に関すること
3.課の庶務に関すること
振興係
1.文化振興の総合的な企画及び調整並びに推進に関すること
2.芸術及び学術文化活動の育成に関すること
3.文化振興計画推進委員会に関すること
4.市民文化の振興に関すること
5.文化の発信及び交流事業の企画立案及び推進に関すること。
1.文化施設の管理に関すること
2.文化施設の建設計画に関すること
3.課の庶務に関すること
振興係
1.文化振興の総合的な企画及び調整並びに推進に関すること
2.芸術及び学術文化活動の育成に関すること
3.文化振興計画推進委員会に関すること
4.市民文化の振興に関すること
5.文化の発信及び交流事業の企画立案及び推進に関すること。
連絡先
奈良市二条大路南一丁目1-1
- Tel:0742-34-4942
- Tel:0742-34-4942総務係
- Tel:0742-34-4942振興係
- Tel:0742-34-4942奈良市アートプロジェクト実行委員会事務局(文化振興課)
Fax:0742-34-4728
スポーツ振興課
主な業務内容
《総務係》
○社会体育の基本計画及び総合調整に関すること
○社会体育施設の整備計画に関すること
○社会体育施設の管理に関すること
○コミュニティスポーツ施設の整備計画に関すること
○コミュニティスポーツ施設の管理に関すること
○スポーツ推進審議会に関すること
○鴻ノ池運動公園の管理に関すること
○課の庶務に関すること
《スポーツ振興係》
○スポーツの振興に係る基本計画に関すること
○スポーツ行事の実施及び奨励に関すること
○レクリエーションに関すること
○スポーツの指導者の養成及び確保に関すること
○スポーツ団体及び地域総合型スポーツクラブの指導育成に関すること
○スポーツ推進委員に関すること
○スポーツ協会に関すること
○学校体育施設の開放に関すること
○野外活動の普及奨励に関すること
○国際及び全国スポーツイベントの企画、誘致等に関すること
○地域密着型トップスポーツの支援、振興等に関すること
○スポーツツーリズムの推進に関すること
○社会体育の基本計画及び総合調整に関すること
○社会体育施設の整備計画に関すること
○社会体育施設の管理に関すること
○コミュニティスポーツ施設の整備計画に関すること
○コミュニティスポーツ施設の管理に関すること
○スポーツ推進審議会に関すること
○鴻ノ池運動公園の管理に関すること
○課の庶務に関すること
《スポーツ振興係》
○スポーツの振興に係る基本計画に関すること
○スポーツ行事の実施及び奨励に関すること
○レクリエーションに関すること
○スポーツの指導者の養成及び確保に関すること
○スポーツ団体及び地域総合型スポーツクラブの指導育成に関すること
○スポーツ推進委員に関すること
○スポーツ協会に関すること
○学校体育施設の開放に関すること
○野外活動の普及奨励に関すること
○国際及び全国スポーツイベントの企画、誘致等に関すること
○地域密着型トップスポーツの支援、振興等に関すること
○スポーツツーリズムの推進に関すること
連絡先
〒630-8580
奈良市二条大路南一丁目1番1号
奈良市役所 市民部スポーツ振興課
- Tel:0742-34-4862代表
- Tel:0742-34-5376その他
Fax:0742-34-4765
共生社会推進課
主な業務内容
1.人権政策の総合的な企画及び調整に関すること
2.人権教育・啓発推進本部に関すること
3.人権施策協議会に関すること
4.人権擁護委員候補者の推薦に関すること
5.平和施策に関すること
2.人権教育・啓発推進本部に関すること
3.人権施策協議会に関すること
4.人権擁護委員候補者の推薦に関すること
5.平和施策に関すること
連絡先
奈良市二条大路南一丁目1番1号
- Tel:0742-34-4733直通
- Tel:0742-34-4733総務係
- Tel:0742-34-4733啓発係
Fax:0742-34-5304
共生社会推進課 男女共同参画室
主な業務内容
1. 男女共同参画計画の推進に関すること
2. 男女共同参画施策の企画及び連絡調整に関すること
3.男女共同参画社会推進の啓発に関すること
4.男女共同参画に関する調査研究及び情報の収集・提供に関すること
5.男女共同参画推進審議会に関すること
6.女性問題相談窓口に関すること
7. DV問題相談に関すること
8.女性団体及びグループの指導育成に関すること
9.男女共同参画センターの事業の企画に関すること
10.室の庶務に関すること
2. 男女共同参画施策の企画及び連絡調整に関すること
3.男女共同参画社会推進の啓発に関すること
4.男女共同参画に関する調査研究及び情報の収集・提供に関すること
5.男女共同参画推進審議会に関すること
6.女性問題相談窓口に関すること
7. DV問題相談に関すること
8.女性団体及びグループの指導育成に関すること
9.男女共同参画センターの事業の企画に関すること
10.室の庶務に関すること
西部出張所
主な業務内容
●総務課 tel:0742-44-1005
【1番窓口】
自治会相談、「奈良市ポイント制度関連」
【2番窓口】
各種税証明書の発行、税・保険料の収納等
【3番窓口】
国民年金、福祉医療等
●住民課 tel:0742-44-1001
【4番窓口】
戸籍届出、住民異動届、国民健康保険、母子健康手帳の発行等
【5番窓口】
各種証明書の交付
【6番窓口】
各種証明書の申請受付(戸籍・住民票・印鑑証明等)
【7番窓口】
マイナンバー等
※詳しい業務内容は画面左側に表示された業務内容のページでご確認ください。
【1番窓口】
自治会相談、「奈良市ポイント制度関連」
【2番窓口】
各種税証明書の発行、税・保険料の収納等
【3番窓口】
国民年金、福祉医療等
●住民課 tel:0742-44-1001
【4番窓口】
戸籍届出、住民異動届、国民健康保険、母子健康手帳の発行等
【5番窓口】
各種証明書の交付
【6番窓口】
各種証明書の申請受付(戸籍・住民票・印鑑証明等)
【7番窓口】
マイナンバー等
※詳しい業務内容は画面左側に表示された業務内容のページでご確認ください。
連絡先
奈良市学園南三丁目1番5号 西部会館2階
≪開庁時間≫
平日 9時から17時まで
≪休日≫
土・日・祝日・年末年始(12/29~1/3)
- Tel:0742-44-1005総務課
- Tel:0742-44-1001住民課
月ヶ瀬行政センター
主な業務内容
1.市税、国民健康保険料、介護保険料及び後期高齢者医療保険料の収納
2.税務証明の交付(家屋取毀証明を除く)
3.自動車の臨時運行許可に関すること
4.固定資産課税台帳の閲覧
5.地籍調査成果の閲覧及び提供
6.原動機付自転車・小型特殊自動車の標識の交付及び廃車に関すること
7.ごみ・犬・猫の取次ぎ業務
8.戸籍(出生・死亡など)及び住民基本台帳(転出・転入など)に関する届けと戸籍の騰抄本、住民票の写しの交付
9.印鑑登録・廃止及び証明書の交付
10.埋火葬の許可
11.国民健康保険 の資格取得・喪失手続き及び交付(更新を除く)
12.国民健康保険の保険給付に関する申請受付
13.国民年金 の資格取得・喪失手続き
14.妊娠届及び死産届の受付、母子健康手帳の交付
15.老春手帳の申請受付及び交付
16.乳幼児・母子医療費受給資格証の交付
17.生活保護に係る医療券の交付
18.福祉全般に関する相談・取次
19.障害者福祉に関する申請書等の受付
20.介護保険に関する申請等の受付
21.後期高齢者医療制度に関する申請書等の受付及び保険証の交付
22.児童扶養手当・特別児童扶養手当に関する申請等の受付
23.戦傷病者及び遺家族援に関する申請書等の受付
2.税務証明の交付(家屋取毀証明を除く)
3.自動車の臨時運行許可に関すること
4.固定資産課税台帳の閲覧
5.地籍調査成果の閲覧及び提供
6.原動機付自転車・小型特殊自動車の標識の交付及び廃車に関すること
7.ごみ・犬・猫の取次ぎ業務
8.戸籍(出生・死亡など)及び住民基本台帳(転出・転入など)に関する届けと戸籍の騰抄本、住民票の写しの交付
9.印鑑登録・廃止及び証明書の交付
10.埋火葬の許可
11.国民健康保険 の資格取得・喪失手続き及び交付(更新を除く)
12.国民健康保険の保険給付に関する申請受付
13.国民年金 の資格取得・喪失手続き
14.妊娠届及び死産届の受付、母子健康手帳の交付
15.老春手帳の申請受付及び交付
16.乳幼児・母子医療費受給資格証の交付
17.生活保護に係る医療券の交付
18.福祉全般に関する相談・取次
19.障害者福祉に関する申請書等の受付
20.介護保険に関する申請等の受付
21.後期高齢者医療制度に関する申請書等の受付及び保険証の交付
22.児童扶養手当・特別児童扶養手当に関する申請等の受付
23.戦傷病者及び遺家族援に関する申請書等の受付
都祁行政センター
主な業務内容
【総務住民課の主な事務内容】
・市税や保険料等の収納業務
・戸籍・住民票関係の手続き
・印鑑登録
など
詳しくは総務住民課の業務内容をご覧ください。
【地域振興課の主な業務内容】
・自治会等各種団体との連絡調整と
・地域イベントその他地域の振興に関すること
・施設の維持管理に関すること
・コミュニティバスの運行
・地籍調査に関すること
など
詳しくは地域振興課の業務内容をご覧ください。
・市税や保険料等の収納業務
・戸籍・住民票関係の手続き
・印鑑登録
など
詳しくは総務住民課の業務内容をご覧ください。
【地域振興課の主な業務内容】
・自治会等各種団体との連絡調整と
・地域イベントその他地域の振興に関すること
・施設の維持管理に関すること
・コミュニティバスの運行
・地籍調査に関すること
など
詳しくは地域振興課の業務内容をご覧ください。
連絡先
都祁白石町1026番地の1
- Tel:0743-82-0201直通
- Tel:0743-82-0201総務住民課
- Tel:0743-82-0201地域振興課
Fax:0743-82-1950
東部出張所
主な業務内容
【住民係】
1.戸籍(出生・死亡など)及び住民基本台帳(転出・転入)に関する届けと戸籍全部・個人事項証明(戸籍謄・抄本)及び住民票の写し、マイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請等の受付
2.印鑑登録・廃止及び証明書の交付
3.埋火葬の許可
4.国民健康保険の資格取得、喪失手続き及び出産育児一時金、葬祭費の支給申請手続き 5.国民年金の資格取得、喪失手続き
6.母子健康手帳の交付(妊娠届)
7.ななまるカードの交付申請
8.子ども医療費受給資格証の交付
9.住所変更に伴う諸手続き
10.市税、国民健康保険料、介護保険料、後期高齢者医療保険料の収納
11.市税関係の証明書の交付
12.後期高齢者医療制度に関する申請等の受付
13.市民への通知、自治会など各種団体との連絡調整
【振興係】
東部振興の企画・推進、地域おこし協力隊の統括等に関すること
1.戸籍(出生・死亡など)及び住民基本台帳(転出・転入)に関する届けと戸籍全部・個人事項証明(戸籍謄・抄本)及び住民票の写し、マイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請等の受付
2.印鑑登録・廃止及び証明書の交付
3.埋火葬の許可
4.国民健康保険の資格取得、喪失手続き及び出産育児一時金、葬祭費の支給申請手続き 5.国民年金の資格取得、喪失手続き
6.母子健康手帳の交付(妊娠届)
7.ななまるカードの交付申請
8.子ども医療費受給資格証の交付
9.住所変更に伴う諸手続き
10.市税、国民健康保険料、介護保険料、後期高齢者医療保険料の収納
11.市税関係の証明書の交付
12.後期高齢者医療制度に関する申請等の受付
13.市民への通知、自治会など各種団体との連絡調整
【振興係】
東部振興の企画・推進、地域おこし協力隊の統括等に関すること
北部出張所
主な業務内容
・戸籍の届出
・住民異動(転入・転出・転居など)の届出
・戸籍謄抄本、住民票の写しの交付請求
・印鑑の登録、印鑑登録証明書の交付申請
・個人番号(マイナンバー)カードに関すること
・市税、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料及び介護保険料の納付(納付相談を除く)
・課税・非課税証明書の交付申請
・ななまるカードの交付申請
・住民異動(転入・転出・転居など)の届出
・戸籍謄抄本、住民票の写しの交付請求
・印鑑の登録、印鑑登録証明書の交付申請
・個人番号(マイナンバー)カードに関すること
・市税、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料及び介護保険料の納付(納付相談を除く)
・課税・非課税証明書の交付申請
・ななまるカードの交付申請
連絡先
右京一丁目1番地の4 北部会館1階
- Tel:0742-71-1017市役所業務に関すること (2階 北福祉センター:0742-71-3501) (3階 市民文化ホール:0742-71-5747) (4階 北部図書館:0742-72-2291
Fax:0742-71-0045