本文
令和3年度 奈良市民意識調査
更新日:2022年3月31日更新
印刷ページ表示
奈良市では、市民の皆さんが日ごろの生活で感じていることや、市政についてのご意見などをお尋ねし、これからの市政のあり方を考えていくにあたっての基礎資料とするため、「奈良市民意識調査」を実施しました。皆さんからのご意見は、貴重な資料となっています。調査にご協力をいただきまして、ありがとうございました。
調査方法
- 調査地域 奈良市全域
- 調査対象 18歳以上の男女各1,500人 計3,000人
- 抽出方法 住民基本台帳による層化無作為抽出法
- 調査方法 配布は郵送、回収は郵送及びインターネット回答
- 調査期間 令和3年11月1日~11月19日(ただし期間後に到着した調査票も集計対象とした)
調査項目
【定期調査項目】
- 奈良市での生活について
- 日ごろの生活について
- 市政について
- 奈良市への愛着や誇りについて
【特集調査項目】
- 災害に対する備えについて
- 新型コロナウイルス感染症による影響について
- 行政手続きのオンライン化について
調査結果
調査対象 |
3,000人 |
100.0% |
---|---|---|
有効回収数 |
1,608人 |
53.6% |
集計データ