ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 特別支援教育推進課

本文

特別支援教育推進課

特別支援第一係

 第一係では、各公立学校における特別支援教育にかかわる業務を担当しています。

<主な業務>

就学前面談(特別支援学級の入級に向けての面談)

 ※申し込みは、各園からお願いいたします。

発達知能検査(各学校での支援の参考として発達知能検査を実施)

 ※申し込みは、各園・各学校よりお願いいたします。

 

特別支援第二係

 第二係では、心理相談員、保健師、保育教育士などが、就学前の幼児の発達相談にかかわる業務を担当しています。

<主な業務>

発達相談

 発達検査を通して、お子さんの発達段階や得意・不得意などを理解し、支援方法や対応を一緒に考えます。

 また、発達検査のほかにも言語聴覚士・作業療法士による相談や、集団生活の中でのお子さんの様子を見て、どんな場面で困っているのか、どのような手助けがあれば生活しやすいのかを考える園巡回相談を実施しています。

発達支援親子教室「ぱれっと」

 おおむね2歳の幼児を対象にした教室です。親子でのふれあい遊びや様々な遊びの経験を通して、子どもの成長の仕方を理解したり見通しが持てたりするようサポートします。また、子育てに対して同じような思いを持つ保護者同士が交流できる場として、子育て家庭を応援していきます。