本文
令和5年8月13日(日曜日) 2023消防フェアを実施
更新日:2023年11月21日更新
印刷ページ表示
令和5年8月13日(日曜日)開催 2023消防フェアを実施しました
会場はロートフィールド奈良場外、天気に恵まれ暑い中での開催となりました。
この日は奈良クラブのホームゲームということもあり、たくさんの方々に足を運んでいただきました。
厚く御礼申し上げます。ありがとうございました!
この日は奈良クラブのホームゲームということもあり、たくさんの方々に足を運んでいただきました。
厚く御礼申し上げます。ありがとうございました!
当日出展しましたイベントブースのようすをご覧ください!
煙体験ブース
白いテントの中には煙が充満!参加者の皆様は煙を吸わないように、低い姿勢で、口をハンカチなどで覆い脱出されていました。
消防団ブース
奈良市消防団の活動を写真に収めた、展示パネルコーナーを設置、奈良市消防団員の募集活動をあわせて行いました!
起震車体験ブース
近い将来に起こるとされる、南海トラフ巨大地震など、想定に応じた地震を体験できるため、ブースは終日人気でした。
SNSフォトフレームで写真を撮ろう!
「フォトフレームを持って写真を撮りませんか?」の職員の声掛けに、子どもたち含め皆さまが笑顔で撮影を楽しんでくれました。
ちびっ子レスキューロープ渡過体験
救助隊、消防隊が見守る中、果敢にロープを渡って頂きました!目指せ未来の消防官!
消火体験ブース
訓練用の水が入った消火器を用いて、燃えさかる炎の的に放水!
【消火成功】楽しみながら消火器の使い方を学んでいただきました。
【消火成功】楽しみながら消火器の使い方を学んでいただきました。
防火服体験
防火服を着装する子供のようすが印象的ですが、皆さまからいただく定番の質問があります。
【防火服は重いの?熱いの?】
次回のイベント開催時には是非、防火服着装を体験してみてください!
【防火服は重いの?熱いの?】
次回のイベント開催時には是非、防火服着装を体験してみてください!
中央署40号車を展示
【災害現場に出動する消防車が見たい!】という声をいただきます。
装備品、積載品など、隊員の個人装備など含めて見学していただきました。
装備品、積載品など、隊員の個人装備など含めて見学していただきました。
応急手当、AEDブースを設置
大切な家族が倒れた!そんなとき家族に手を差し伸べられますか?
ちょっとした、きっかけから学ぶことがあるかもしれません!
救急車の展示も併せて行いました。
消防局では局の第2庁舎にて各種救命講習を開催しています。
ご興味ある方は以下の【応急手当講習のご案内】のURLをクリックしてください!
ちょっとした、きっかけから学ぶことがあるかもしれません!
救急車の展示も併せて行いました。
消防局では局の第2庁舎にて各種救命講習を開催しています。
ご興味ある方は以下の【応急手当講習のご案内】のURLをクリックしてください!
奈良県立高円芸術高等学校の演奏
音楽は力を持っていますね!イベントの雰囲気が一変しました。
学生の皆様は暑さにも負けない魂の演奏!素晴らしい演奏をありがとう!
学生の皆様は暑さにも負けない魂の演奏!素晴らしい演奏をありがとう!
カラーガード隊のセッション
奈良県立高円芸術高等学校と奈良市消防団広報指導分団カラーガード隊が【鹿男あをによし】の演奏にあわせてセッションを行いました!夏の青空にカラーガードが映えていました。
Logoフォームを用いたアンケートを実施
QRコードを読み取り、事前もしくはその場で回答いただけた方には素敵な景品をご用意しました!
用意した景品もすべて皆さまにお持ち帰りいただきました。
ご協力いただきありがとうございました!
用意した景品もすべて皆さまにお持ち帰りいただきました。
ご協力いただきありがとうございました!