ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 届出・証明 > 戸籍 > 令和6年3月から戸籍の証明書の請求が便利になります
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 届出・証明 > 交付・手数料 > 令和6年3月から戸籍の証明書の請求が便利になります

本文

令和6年3月から戸籍の証明書の請求が便利になります

更新日:2024年3月1日更新 印刷ページ表示
令和6年3月1日から、戸籍法の一部を改正する法律(令和元年法律第17号)が施行され、以下のことができるようになりました。

1.戸籍証明書等の広域交付が始まります

広域交付の対象となる証明書の種類

◆本籍地が全国の他市町村にある方でも、最寄りの市区町村窓口でまとめて上記の戸籍証明書を請求できます。
・戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) 1通450円
・除籍全部事項証明書(除籍謄本) 1通750円
・改製原戸籍謄本         1通750円
※コンピュータ化されていない一部の戸籍・除籍を除きます。
※本籍地での登録状況により証明書の交付ができない場合があります。

請求するときは

請求できる方

  1. 本人
  2. 配偶者
  3. 直系尊属(父母、祖父母等)
  4. 直系卑属(子、孫等)
※第三者の証明書は請求できません。
※委任状があっても代理人による請求はできません。

請求できる窓口

  1. 奈良市役所市民課
  2. 西部出張所住民課
  3. 月ヶ瀬行政センター総務住民課
  4. 都行政センター総務住民課
  5. 東部出張所
  6. 北部出張所
  7. 市民サービスセンター

請求できる時間

月曜日~金曜日 午前9時~午後4時
※当面の間、システム障害の影響で午後4時までの受付とさせていただきます。
※土曜日・日曜日・祝日を除きます。
※他市町村への確認が必要な場合、即日の交付ができないことがあります。

請求に必要なもの

  1. 交付申請書
  2. 最新の氏名等が記載された顔写真付きの公的な本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等)
  3. 交付手数料

ご注意いただきたいこと

  • 請求できる方が直接窓口へお越しください。
  • 顔写真付きの身分証明書が必ず必要です。
  • 郵送や代理人等による請求は、広域交付の対象外ですので直接本籍地へご請求ください。
  • 戸籍(除籍)抄本、戸籍(除籍)の一部事項証明書、改製原戸籍抄本、附票の写し、身分証明書、独身証明書等は、広域交付の対象外ですので直接本籍地へご請求ください。
  • コンピュータ化されていない一部の戸籍・除籍謄本(改製不適合戸籍)は、広域交付の対象外ですので直接本籍地へご請求ください。
  • その他、本籍地の自治体及び戸籍届出の状況により、戸籍証明書が広域交付の対象外となる可能性があります。その場合は本籍地にてご確認ください。
  • 相続等で出生から死亡までの一連の戸籍が必要な場合や、本籍地への照会が必要となる場合は、即日の交付ができないことがあります。ご用意でき次第、再度の来庁をお願いする場合がありますので、ご了承ください。

2.戸籍の届出における戸籍証明書等の添付が不要になります

婚姻届や、養子縁組届、転籍届など様々な戸籍届出について、これまでは本籍地でない市区町村の窓口に届出をする際は、戸籍証明書(戸籍謄抄本)の添付が必要でしたが、今後は原則不要となります。

3.新たな証明書の交付が始まります

届書等情報内容証明書

戸籍の届書等の書類を画像情報として処理した「届書等情報内容証明書」の交付が開始されます。

交付の対象となる届書

  • 奈良市で受理した戸籍の届書(令和6年3月1日以降に受理されたもの)
  • 奈良市に本籍がある方についての戸籍の届書(令和6年3月1日以降に受理されたもの)

請求できる方

  1. 事件本人
  2. 届出人
  3. その他利害関係人

請求できる窓口

  1. 奈良市役所市民課
  2. 出張所
  3. 行政センター

請求できる時間

月曜日~金曜日 午前8時30分~午後4時
※土曜日・日曜日・祝日を除く。
※届書の処理が完了していない場合、即日の交付ができないことがあります。

請求に必要なもの

  1. 交付申請書
  2. 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等)
  3. 交付手数料 1通350円

※利害関係人からの請求は、法律で提出が必要とされているなど特別な事由がある場合に限られます。また、別途疎明資料が必要となりますので、請求の際は事前にお問い合わせください。

戸籍電子証明書提供用識別符号・除籍電子証明書提供用識別符号

行政手続きにおいて、ご自身の戸籍情報を提供することができる数字16ケタの符号です。
※ただし、提出先の行政機関のシステム等が整ってからの運用開始となる予定です。

請求できる方

  1. 本人
  2. 配偶者
  3. 直系尊属(父母、祖父母等)
  4. 直系卑属(子、孫等)
※第三者の識別符号は請求できません。
※奈良市に本籍がある方に限り、委任状による代理人からの請求や郵送による請求が可能です。
※奈良市以外に本籍がある方で、代理人や郵送による請求を行う場合は、直接本籍地へお問い合わせください。

請求できる窓口

  1. 奈良市役所市民課
  2. 出張所
  3. 行政センター
  4. 市民サービスセンター

請求できる時間

月曜日~金曜日 午前9時~午後4時
※土曜日・日曜日・祝日を除く。
※他市町村への確認が必要な場合、即日の交付ができないことがあります。

請求に必要なもの

  1. 交付申請書
  2. 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等)
    ※奈良市以外に本籍がある方については、顔写真付きの公的な本人確認書類による厳格な本人確認が必要です。
  3. 交付手数料
戸籍電子証明書提供用識別符号 1通400円
除籍電子証明書提供用識別符号 1通700円
※同内容の戸籍証明書・除籍証明書と同時に申請される場合、手数料は無料です。
※市役所の窓口ではなく、マイナポータルを使って申請される場合、手数料は無料となる予定です。

関連情報