ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 小・中学校、高等学校 > 学校給食 > 【申請受付は終了しました】「令和5年度 奈良市立小中学校2・3学期給食費無償化に伴うデジタルギフト配布事業」について 

本文

【申請受付は終了しました】「令和5年度 奈良市立小中学校2・3学期給食費無償化に伴うデジタルギフト配布事業」について 

更新日:2023年12月26日更新 印刷ページ表示

 

【申請受付は終了いたしました】令和5年度 奈良市立小中学校2・3学期給食費無償化に伴うデジタルギフト配布事業について

 このたび、奈良市では国の施策である「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」を活用し、奈良市立小中学校2・3学期給食費無償化に伴い、その恩恵を享受することが出来ない、市立小・中学校以外の学校に通う児童生徒のうち、支給要件に該当する対象世帯へ、給食費相当のデジタルギフト等を配布いたします。

 

デジタルギフト等の支給額

 QUOカードPay 一人あたり、小学生:30,000 円 中学生:35,000 円 ※一部対象者を除く。


QUOカードPayについて詳しくは以下の公式ホームページをご確認ください。

※QUOカードPayには有効期限がございます。スマートフォンの画面に表示されますのでご確認ください。

※送付するQUOカードPayを転売等はしないでください。

支給要件

 デジタルギフト等の対象となる方は、令和5年9月1日時点において、現に奈良市に居住し、原則として奈良市に住民票を有する市立小・中学校以外の学校に通う児童生徒(平成20年4月2日生まれから平成29年4月1日生まれまで)のうち、 次のア~ウのいずれかとエ・オ・カ全てに該当する人へ、給食費相当のデジタルギフト等を配布いたします。

ア 奈良市に住民票がある人
イ DV等により住民票を移さずに市に避難している人に同伴している人
ウ 市に住民登録がある方と生計を一にし、その方に監護及び養育されている人
エ 障害児入所施設へ入所していないか、児童養護施設等への措置入所していない人
オ 養護学校に在籍しており、特別支援教育就学奨励費等助成金による学校給食費の支給を受けていない人
(※ただし、学校給食費支給割合が2分の1の人はデジタルギフト等の支給額は半額となります。(小学生:15,000円 中学生:17,500円))
カ 一条高等学校附属中学校か市立小中学校以外の小中学校等に通っており、他制度により給食費の支給を受けていない人

次の※1、2に該当する場合は申請可能です。詳細は以下の「申込み方法・支給方法」をご覧ください。
​※1 DV等により住民票を移さずに奈良市に避難している方はご連絡ください。
※2 奈良市に住民登録がある方と生計を一にし、その方に監護及び養育されている場合はご連絡ください。

該当しているかわからない方は下記フローチャートをご確認ください。

支給対象者フローチャート [PDFファイル/208KB]

 

申込み方法・支給方法

1 支給対象者要件アに該当しており、かつ、エ・オ・カ全てに該当する人がいる世帯

 11月中旬ごろから申請案内文を送付いたしますので、案内文に記載されている二次元コードから12月8日(金曜日)までに電子申請を行ってください。その後審査によって支給決定された方に対して令和6年1月下旬ごろからQUOカードPayの二次元コードを台紙に印刷、申請者(保護者)宛に郵送(簡易書留)いたします。

 電子申請〆切:令和5年12月8日(金曜日)まで  ※受付は終了いたしました。

2 支給対象者要件イ又はウに該当しておりかつ、エ・オ・カ全てに該当する人がいる世帯

 申請案内文は送付されませんので、最下段の【紙申請様式】欄にある「申請書」(PDF)をホームページからダウンロードし、必要事項を記入の上、保健給食課へ12月22日(金曜日)までに送付(もしくは持参にて提出)してください。審査によって支給決定された方には令和6年1月下旬ごろからQUOカードPayの二次元コードを台紙に印刷、申請者(世帯主)に郵送(簡易書留)いたします。

 

要件イに該当する方

以下のいずれかの書類を申請書と同封の上、送付(もしくは持参にて提出)してください。

1.配偶者に対する保護命令決定書の謄本及び確定証明書等
2.婦人相談所等配偶者暴力対応機関が発行する証明書
3.住民基本台帳事務における支援措置(閲覧制限等)の決定通知
4.婦人相談所等配偶者暴力対応機関以外の民間支援団体による確認書

これらの提出が困難な場合はご連絡ください。

要件ウに該当する方

最下段の【紙申請様式】欄にある「生計を一にしていることの申立書」(PDF)をホームページからダウンロードし、申請書と同封の上、12月22日(金曜日)までに送付(もしくは持参にて提出)してください。 

送付方法

送付先:〒630-8122 奈良市三条本町13番1号 はぐくみセンター7階 保健給食課 行

紙申請〆切:令和5年12月22日(金曜日)まで(当日必着) ※受付は終了いたしました。

※定形の封筒に「デジタルギフト支給申請」と記入し、84円切手を貼り送付をお願いいたします。

3 留意事項

  • QUOカードPayの利用にあたってはスマートフォンの所有が必須になりますので、お持ちでない場合はご連絡ください。ギフトカードの現物(QUOカード)を支給いたします。
  • ​QUOカードPayは再発行できませんので、支給の際に郵送されるQUOカードPayの二次元コードが書かれた台紙を大切に保管してください。
  • ​QUOカードPayを使用する際に二次元コードを読み取った後のURLが支払う際に必要となってくるのでブックマークの保存がおすすめされています。(お支払い時にスクリーンショットのQUOカードPay画面を見せてもご使用いただけませんのでご注意ください。)
  • QUOカードの再発行はできませんので紛失しないようにお気を付けください。

 

申請スケジュール

11月13日(月曜日)~:電子申請受付開始(申請案内文が届いた方から)、紙申請受付開始

12月8日(金曜日):電子申請受付終了 ※受付は終了いたしました。

12月22日(金曜日):紙申請受付終了(当日必着)※受付は終了いたしました。

※電子申請・紙申請(紙申請の場合は期日までに必着)の期限を過ぎての申請はできませんのでご了承ください。

 

【その他】

 市立小中学校(一条高等学校附属中学校除く。)に在籍する児童・生徒のうち給食を喫食しない不登校等の児童・生徒(給食喫食回数により段階的に支給額決定)、及び、医師の指導によりアレルギーを原因として給食を喫食できない児童・生徒については、別途学校を通じて確認を行い、3月中旬ごろ該当者に簡易書留にてギフトカードの現物を支給しますので、申込は不要です。(いずれも支給基準日は令和6年3月1日)

 

【お問い合わせ先】

 奈良市教育委員会事務局 教育部 保健給食課

 Tel:0742-34-4830 Fax:0742-34-4834

 当該事業用問い合わせメールアドレス:kyushoku-gift@city.nara.lg.jp

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)