本文
奈良市包括的道路維持管理業務に係るモニタリング等業務委託の一般競争入札について
「奈良市包括的道路維持管理業務に係るモニタリング等業務委託」の一般競争入札を実施します。
奈良市包括的道路維持管理業務委託を受託した運営事業者の適切かつ確実な維持管理業務の実施を確保するための措置として、モニタリング手順書に基づき各業務実績の監視を行い、要求水準が達成されているかを確認することを目的としています。
入札概要
- 委託事業名:奈良市包括的道路維持業務に係るモニタリング等業務委託
- 委託事業内容:奈良市包括的道路維持管理業務に係るモニタリング等業務委託 仕様書のとおり
- 契約期間:令和7年10月1日から令和8年10月31日
入札参加申込資格
令和7年度奈良市建設工事等入札参加資格者のうち、土木関係建設コンサルタント業務(道路部門)の登録があり、次に掲げるすべての事項に該当することとします。
(1)令和2年4月1日から公告日までの間において、政令市又は中核市の発注において、「道路包括導入検討業務」もしくは「包括 的道路維持管理業務に係るモニタリング業務」を元請として完了した実績を有する者であること。
(2)入札参加申請日において継続して3か月以上の恒常的雇用関係にあり、次の条件をすべて満たす技術者を配置できる者であること。(管理技術者及び照査技術者は兼ねることはできません。)
1管理技術者
ア 1級土木施工管理技士
イ 技術士〔総合技術監理部門〕(建設‐道路)又は技術士〔建設部門〕(道路)またはRCCM〔道路〕の資格を有する者
2照査技術者
ア 技術士〔総合技術監理部門〕(建設‐道路)又は技術士〔建設部門〕(道路)又はRCCM〔道路〕の資格を有する者
(3)建設コンサルタント登録規程(昭和52年建設省告示第717号)第2条の規定による登録で(道路部門)の登録を受けている者であること。
(4)企業として次の認証を取得していること
・品質マネジメントシステム(QMS:JISQ9001またはISO/IEC9001)
・情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS:JISQ27001またはISO/IEC27001)
・プライバシーマーク(JISQ15001)
・ITサービスマネジメント(JISQ20000-1またはISO/IEC 20000-1)
・クラウドサービスセキュリティ(ISO/IEC27017)
・レジリエンス認証
(5)地方自治法施行令第 167条の4の規定に該当しない者であること。
(6)別紙の仕様書に定める業務について十分な業務遂行能力を有するとともに、適正な実施体制を有すること及び本市の指示に柔軟に対応できること。
(7)奈良市の入札参加停止措置要領に基づく入札参加停止期間中でないこと。
(8)会社更生法(平成14年法律第154号)の規定による更生手続開始の申立て及び民事再生法(平成11年法律第225号)の規定による再生手続開始の申立てがなされていない者(会社更生法の規定による更生計画認可又は民事再生法の規定による再生計画認可の決定を受けている者を除く。)
(9)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条に規定する暴力団、同条第6号に規定する暴力団員である役職員を有する団体並びにそれらの利益となる活動を行う者でないこと。
入札参加申込方法
1.提出書類
1【一般競争入札参加申請書(様式第1号)】
2【業務実績調書(様式第2号)】及び令和2年4月1日から公告日までの間において、政令市又は中核市の発注において、当該業務に関連する業務の実績が確認できる書類(契約書、仕様書等の写し)
3【配置予定技術者調書(様式第3号)】及び【配置予定技術者の保有資格及び業務実績(様式第4号)】、入札参加申請日において、継続して3箇月以上の雇用関係にある者と認識できるものの写し(雇用保険被保険者資格取得等確認通知書(事業主通知用)、健康保険被保険者証等)
4 ISO9001(品質マネジメントシステム)、ISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム)、ISO20000-1(ITサービスマネジメント)、ISO27017(クラウドサービスセキュリティ)、JISQ15001(プライバシーマーク)、クレジリエンス認証の各取得証明書の写し
5測量法による登録を受けていることを証する書類の写し
2.提出期間
令和7年7月28日から令和7年8月6日まで(奈良市の休日を定める条例に規定する市の休日を除く。)
午前9時から午後5時まで(正午から午後1時までを除く。)
3.提出方法
提出場所へ直接持参又は郵送すること。電子メール、FAXでの提出は認めません。
(郵送の場合は令和7年8月6日 午後5時必着のこと。)
4.提出場所
建設部道路維持課(奈良市役所 中央棟4階)
(住所:〒630-8580 奈良市二条大路南一丁目1番1号)
5.入札参加承認
令和7年8月7日までに入札参加申請者に通知します。入札参加決定通知後において入札参加不適格要件が判明した場合は、入札参加はできません。
通知は、【一般競争入札参加申請書(様式第1号)】に記載されたメールアドレスに送信し、決定通知の原本は後日郵送します。
なお、入札参加申請を行った後に本件入札を辞退しようとする場合は、【辞退届(様式第8号)】に必要事項を記載の上、提出すること。
質問の受付
(1)受付期限
令和7年8月6日 午後5時まで
(2)受付方法
質問は、【入札事項質問書(様式第5号)】様式文書により、電子メールにて行うこと。
メールの件名は「【入札事項質問書】奈良市包括的道路維持管理業務に係るモニタリング等業務委託」とし、必要事項として、商号又は名称、担当者、電話番号、メールアドレスを明記のうえ、【入札事項質問書】を添付ファイルとして送信すること。
(3)送信先メールアドレス
メール:douroiji @city.nara.lg.jp
(4)注意点
質問について、必要事項の記載がないものには回答しません。また、口頭、郵送、FAX等での質疑は受け付けません。
(5)質問に対する回答
回答は令和7年8月7日 午後5時までに電子メールで回答します。なお、寄せられた全ての質問・回答については、この一般競争入札に参加申請をした事業者全員に対して電子メールで通知します。ただし、質問がなかった場合は、通知しません。
入札方法
入札の方法は、一般書留又は簡易書留での郵送による郵便入札とします。持参する等郵便入札の方法によらない入札は無効とします。
入札書の到達期限
令和7年8月15日 午後5時まで(必着)
送付先
〒630-8580 奈良市役所内郵便局留 奈良市建設部道路維持課長 宛
入札の無効
次のいずれかに該当する入札は、無効とします。
(1)入札に参加する資格のない者のした入札
(2)持参するなど郵便入札の方法によらない入札書、期限までに到達しなかった入札書
(3)入札保証金を必要とする場合において、入札保証金を納付したことを確認できる書類が同封されていない入札
(4)入札書に入札金額、委託件名の表示を欠く入札、入札書に署名又は記名押印のない入札
(5)入札金額その他重要事項の記載が不明確な入札
(6)同一の入札参加者が2通以上の入札書を提出した入札
(7)入札金額を訂正した入札
(8)入札書の日付が開札日でない入札
(9)その他入札に関する条件に違反した入札
開札日時
令和7年8月18日 午後1時30分
ダウンロード
配置予定技術者の保有資格及び業務実績 [Wordファイル/48KB]