本文
地区計画とは
地区計画制度
地区計画制度は、住民と関係権利者の話し合いで決めるまちづくりのルールで、これに沿って宅地を造成したり、建物を建てたり、道路を広げたり、緑地を残すなど、計画的なまちづくりを進め、住みよい生活環境を守り、育てていくものです。
奈良市では、39地区指定しています。
奈良市の地区計画一覧
50音順に並んでいます。全てPDFファイルで開きます。[]内はデータ容量、()内は最終告示年月日です。
英数
- JR奈良駅周辺地区計画[PDFファイル/7.4MB](昭和63年12月6日)
- JR平城山車両基地地区計画 [PDFファイル/4.42MB](令和2年3月19日)
あ行
- 秋篠町地区計画[PDFファイル/2.4MB](平成23年5月10日)
- 赤膚町地区計画[PDFファイル/5.1MB](平成23年5月10日)
- あやめ池遊園地跡地地区計画[PDFファイル/3.3MB](平成24年12月5日)
- 大宮通り交流拠点地区地区計画[PDFファイル/7.8MB](平成29年3月7日)
- 大倭町地区計画[PDFファイル/1.2MB](平成8年7月1日)
- 押熊町地区計画[PDFファイル/1.1MB](平成20年8月15日)
- 押熊町北地区地区計画[PDFファイル/604KB](平成26年12月10日)
- 押熊町西地区地区計画[PDFファイル/1.1MB](平成19年3月9日)
か行
- 学研奈良登美ヶ丘駅西部住宅地地区計画[PDFファイル/425KB][平成30年6月22日)
- 学研奈良登美ヶ丘駅西地区地区計画[PDFファイル/6.0MB](平成21年12月4日)
- 北登美ヶ丘生活拠点地区地区計画[PDFファイル/4.1MB](平成23年5月10日)
- 北登美ヶ丘六丁目東地区計画[PDFファイル/2.2MB](平成23年5月10日)
- 近鉄学園前駅南地区計画[PDFファイル/2.4MB](平成5年5月25日)
- 近鉄西大寺駅北地区計画[PDFファイル/944KB](平成13年5月15日)
- 近鉄西大寺駅南地区地区計画[PDFファイル/1.1MB](平成20年4月14日)
- 近鉄列車基地地区計画[PDFファイル/1.8MB](平成4年12月25日)
さ行
- 西大寺栄町地区計画[PDFファイル/3.6MB](平成22年8月3日)
- 西大寺東町一丁目地区計画[PDFファイル/1.1MB](平成15年8月21日)
- 左京五丁目地区計画[PDFファイル/719KB](平成28年12月20日)
- 三条通地区地区計画[PDFファイル/835KB](平成27年9月9日)
た行
- 鶴舞西町地区地区計画[PDFファイル/1.2MB](平成20年4月14日)
- 鶴舞東町地区地区計画[PDFファイル/2.9MB](平成25年3月15日)
- 富雄川西二丁目地区計画[PDFファイル/1.2MB](平成15年8月21日)
- 登美ヶ丘駅周辺地区計画[PDFファイル/2.1MB](平成17年2月25日)
- 登美ヶ丘北地区計画[PDFファイル/3.2MB](平成18年6月8日)
な行
- 中登美ヶ丘五丁目西地区計画[PDFファイル/1.5MB](平成30年6月22日)
- なら北法蓮町地区地区計画[PDFファイル/8.1MB](平成23年5月10日)
- ならやま研究パーク地区計画[PDFファイル/1.1MB](平成8年7月1日)
- 二名三丁目地区計画[PDFファイル/3.0MB](平成23年5月10日)
- 二名町地区計画[PDFファイル/3.8MB](平成21年12月4日)
は行
- 東登美ヶ丘一丁目地区計画[PDFファイル/1.2MB](平成15年8月21日)
- 東登美ヶ丘五丁目地区計画[PDFファイル/2.7MB](平成24年8月9日)
- 東登美ヶ丘六丁目地区計画[PDFファイル/854KB](平成26年12月10日)
- 百楽園五丁目地区計画[PDFファイル/603KB](平成26年7月16日)
- 宝来町地区計画[PDFファイル/2.6MB](平成23年12月7日)
ま行
三碓五丁目地区計画[PDFファイル/1022KB](平成15年8月21日)
ら行
リンクス東紀寺地区計画[PDFファイル/993KB](平成18年3月22日)