ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ゲートキーパー養成講座について

ページID:0212994 更新日:2025年8月28日更新 印刷ページ表示

 自殺を考えている人は誰かの援助を求めているといわれており、悩んでいる人に気づき声をかけ、話を聞きその人が置かれている背景や心情を理解して対応することが自殺予防につながります。誰もが、ゲートキーパーとして自殺を考えている人のサインに早く気づき、専門窓口につなげ見守れるよう、ゲートキーパー養成講座を開催いたします。​

「ゲートキーパー」とは?

誰もがそれぞれの立場から、悩みを抱えている人に気づき、声をかけ、話を聴いて、必要な支援につなげ、見守る人のことです。​
身近な人に元気がないと気づいた時、自殺の危険を示すサインに気づいた時、あなたならどうしますか?
特別な資格がなくても、悩みを抱えている人の力になれるのが「ゲートキーパー」です!
私たちと一緒に適切な対応について考えてみませんか?​

寄り添う

 

ゲートキーパー養成講座 入門編

日時

 令和7年10月29日(水曜日)14時~15時30分

場所

 はぐくみセンター9階 大講座室(奈良市三条本町13-1)

定員

 100名程度(応募多数の場合、抽選し、落選した方のみ連絡)

内容

 講義形式でゲートキーパーの役割を学ぶ

 

ゲートキーパー養成講座 フォローアップ編 ※入門編を受けた方のみ受講可※

日時

 令和7年12月5日(金曜日)14時から16時

場所

 はぐくみセンター3階 大会議室(奈良市三条本町13-1)

定員

 30名程度(応募多数の場合、抽選し、落選した方のみ連絡)

内容

 グループワークやロールプレイもある参加型の講座

 

申込方法

 QRコードを読み取って、専用フォームからお申し込みください

       申込QRコード

 申込受付は9月1日(月曜日)から10月10日(金曜日)まで 

 

ゲートキーパー養成講座チラシ

  ゲートキーパー養成講座チラシ [PDFファイル/537KB]

ゲートキーパーのことを知りたい方へ
~動画や漫画で学ぶ!声のかけ方やゲートキーパーの役割~

 

ダウンロード用「ゲートキーパー手帳」

ゲートキーパー手帳

奈良県ホームページ(ゲートキーパー手帳)https://www.pref.nara.jp/secure/135107/2014GKtecyou.pdf<外部リンク>
厚生労働省ホームページ(ゲートキーパー手帳 ショートver)誰でもゲートキーパー手帳|命を守る「ゲートキーパー」とは?|まもろうよ こころ|厚生労働省 (mhlw.go.jp)<外部リンク>

厚生労働省ホームページ

厚労省バナー

https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/gatekeeper/<外部リンク>

悩んでいるあなたへ 支えたいあなたへ 「マンガで読む相談例」(漫画)

厚労省漫画バナー

https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/assets/img/gatekeeper/comic/pdf/comic.pdf<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)