本文
オンライン形式での認知症サポーター養成講座を下記の日程で開催いたします。
認知症サポーター養成講座とは、認知症を正しく理解し、認知症の人や家族のよき理解者、あたたかく見守る応援者を養成する講座です。詳しくは、福祉政策課ホームページ「認知症サポーター養成講座とは」をご参照ください。
令和4年度は、計11回(うち2回はキッズサポーター養成講座)の開催を計画しています。
講座開催日 | ||
---|---|---|
開催日 | 曜日 | 時間 |
5月25日 | 水 | 10時00分~11時30分 |
6月9日 | 木 | 15時00分~16時30分 |
7月30日(※) | 土 | 10時00分~11時30分 |
8月24日(※) | 水 | 10時00分~11時30分 |
9月28日 | 水 | 10時00分~11時30分 |
10月13日 | 木 | 15時00分~16時30分 |
11月22日 | 火 | 10時00分~11時30分 |
12月8日 | 木 | 15時00分~16時30分 |
1月25日 | 水 | 10時00分~11時30分 |
2月9日 | 木 | 15時00分~16時30分 |
3月22日 | 水 | 10時00分~11時30分 |
※7月30日(土曜日)、8月24日(水曜日)は、認知症キッズサポーター養成講座(下記参照)
7月30日(土曜日)と8月24日(水曜日)は、小学生から中学生の子どもを対象とした
認知症キッズサポーター養成講座を実施します。
身近な病気となりつつある認知症について、夏休みを利用して学んでみましょう!
ご家族での参加も歓迎です♪
対 象:小学生から中学生の子ども及びその保護者(保護者のみの参加は不可)
※その他の事項は下記を参照してください(通常の講座と同じ)
★ 定 員 各回15名まで
★ 受講料 無料(ただし、インターネット通信料、接続料は自己負担になります。)
★ 内 容 認知症サポーター養成講座(オンライン開催) ※実施内容は、各回とも同じです。
電子メールで住所・氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を記載のうえ、各回の1週間前までに
下記のメールアドレスへお送りください。お電話でのお問い合わせは、下記の電話番号へお願いします。
メールアドレス:orange@city.nara.nara.jp 電話番号:0742-34-4598(直通)