ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 学校給食・食育 > 令和5年度4月の給食紹介

本文

令和5年度4月の給食紹介

更新日:2023年5月30日更新 印刷ページ表示

令和5年度4月の給食紹介

「食育の日」の献立

 令和5年度は、昨年度から引き続き、食育の日のテーマを「日本の郷土料理について知ろう」とし、沖縄・九州地方から出発して、毎月、各都道府県の郷土料理や地域の産物等を紹介し、味わいます。4月は兵庫県でした。

小学校: A班:4月19日(水曜日) B班:4月18日(火曜日)

中学校: D班:4月19日(水曜日) E班:4月18日(火曜日)

●献立● ご飯・牛乳・ハタハタのから揚げ・ちくわの磯辺揚げ(中学校のみ)・じゃぶ煮・ばち汁

2023年4月食育の日献立

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

「ハタハタのから揚げ」

 ハタハタは、兵庫県の日本海側、但馬地方で多くとれる春が旬の魚で、うろこがないのが特徴です。卵を産むときに浅瀬にバタバタと大群で押し寄せることから、ハタハタと呼ばれるようになりました。

 4月の食育の日では、から揚げにして登場しました。から揚げにすることで、骨ごと食べることができます。魚が苦手な子どもも、興味をもって食べてくれたようです。

ハタハタのから揚げ

「じゃぶ煮」

 じゃぶ煮は、鶏肉と野菜、豆腐などを煮た家庭料理です。煮ているうちに豆腐や野菜から”じゃぶじゃぶ”水分が出てくることから、じゃぶ煮と呼ばれています。祭りなど、人が多く集まるときに食べられる料理です。

 味がしっかりと染みこんだじゃぶ煮は、子どもたちに人気でした。

じゃぶ煮

「ばち汁」

 兵庫県の播州地方は、そうめんの産地のひとつです。兵庫県では、そうめんを作るときにできる端の部分を”ばち”と呼びます。ばち汁には、さくらかまぼこを入れており、見た目もかわいい給食となりました。

ばちばち汁_さくらかまぼこ

 

「古都ならの日」の献立

奈良市産の米を味わう「古都ならの日」の献立です。

小学校:4月24日(月曜日) 中学校:4月24日(月曜日)

●献立● ご飯・さばのしょうが煮・奈良あえ・奈良なめこのみそ汁・奈良の発芽玄米ふりかけ(小学校のみ)・抹茶プリン(中学校のみ)

2023年4月古都ならの日献立(小学校)シンボル

 

奈良県産の食材として【米(奈良市産)】【なめこ】【青ねぎ】【奈良の発芽玄米ふりかけ】を使用しました。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 「奈良あえ」

  奈良あえは、奈良の特産品である奈良漬を使用した和え物で、子どもにも人気の料理です。奈良漬は、瓜などの野菜を酒かすに漬けて作ります。

奈良漬け奈良あえ

「奈良なめこのみそ汁」

 みそ汁に使用したなめこは、奈良県の最南端に位置する、吉野郡十津川村で作られたものです。具だくさんのみそ汁を美味しくいただきました。

奈良なめこのみそ汁

★☆大和茶ニョッキのクリームシチュー☆★

小学校:A班:4月20日(木曜日) B班:4月21日(金曜日)

中学校:D班:4月20日(木曜日)   E班:4月21日(金曜日)

●献立● パン・牛乳・フランクフルトのケチャップあえ、大和茶ニョッキのクリームシチュー・いちごミックスジャム

大和茶ニョッキのクリームシチュー献立

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

「大和茶ニョッキのクリームシチュー」

 ニョッキは、小麦粉にじゃがいもを加え、丸い団子にして、フォークなどで押さえて形を整えたものです。給食のニョッキは、小麦粉の代わりに奈良県産の米粉を使用し、そこに大和茶の粉を練りこんで作っています。お茶の香りを感じながら、味わっていただきました。

★☆子どもたちに大人気の「ビビンバ」が久しぶりの登場です☆★

小学校:A班:4月26日(水曜日) B班:4月25日(火曜日)

中学校:D班:4月26日(水曜日) E班:4月25日(火曜日)

●献立● 麦ご飯・牛乳・ビビンバ・わかめスープ・奈良の大根キムチ(中学校のみ)

ビビンバ献立

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

「ビビンバ」

 ビビンバは子どもたちに大人気のメニューです。久しぶりの登場に大歓喜で、おかわりをした子どももたくさんいたようです。給食のビビンバには、豚肉、ほうれん草、にんじん、太もやし、切り干し大根の5種類の具が入っています。