本文
奈良市産の米を味わう「古都ならの日」の献立です。
小学校:3月6日(月曜日) 中学校:3月6日(月曜日)
●献立●ご飯・いわしの梅煮・豚肉とキャベツの五徳みそ炒め・大和まなのすまし汁・奈良のはちみつ大豆
奈良県産の食材として【米(奈良市産)】【梅ペースト】【キャベツ】【五徳みそ】【大和まな】【奈良のはちみつ大豆】を使用しました。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
毎月、古都ならの日の和食メニューは子どもたちに大人気です。子どもたちは「大和」と名がつくものに特に敏感なようです。この日のメニューの「大和まなのすまし汁」は大和まなの緑がきれいで彩りが良く、美味しそうに食べていたそうです。
令和4年度は、食育の日のテーマを「日本の郷土料理を知ろう」とし、沖縄・九州地方から出発して、毎月、各都道府県の郷土料理や地域の産物等を紹介し、味わいます。3月は京都府でした。
小学校:A班:3月10日(金曜日) B班:3月9日(木曜日)
中学校:D班:3月10日(金曜日) E班:3月9日(木曜日)
●献立● ご飯・牛乳・さわらの西京焼き・お揚げと菜っぱの炊いたん・かきたま汁
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
「さわらの西京焼き」
京都の伝統的な白みそ「西京味噌」にみりんや酒、砂糖を加え漬け込んだものを「西京漬け」と呼びます。西京漬けは海から離れた地域でも魚を美味しく食べるために、味噌に漬け込んだことが始まりと言われています。3月の食育の日では春を告げる魚である、鰆(さわら)の西京焼きを献立に取り入れました。
「お揚げと菜っぱの炊いたん」
京都では、出汁をじっくり染み込ませるように炊いてつくるおかずのことを「炊いたん」と言います。この日は、お揚げ(油揚げ)と菜っぱ(白菜・小松菜)を煮ています。
さわらの西京焼きは珍しそうにしていた子どもたちもいたようですが、美味しく食べていたようです。この日の給食は全体的にしっかり食べていた、と嬉しい報告が続々と届きました。
3月3日はひなまつりです。ひなまつりは「桃の節句」とも呼ばれます。ひな人形をかざり、子どもたちの健やかな成長と幸せを願うおまつりです。
小学校:A班:3月3日(金曜日) B班:3月2日(木曜日)
中学校:D班:3月3日(金曜日) E班:3月2日(木曜日)
●献立● ご飯・牛乳・ちらしずしの具・きんし卵・にゅうめん・ひなあられ
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
「ちらしずしの具」「きんし卵」
ちらしずしの具は、高野豆腐・干しいたけ・かんぴょう・にんじんをうるめ節のだし汁と砂糖・しょうゆ・みりんで煮込み、甘酢で炊いたちりめんじゃこを合わせています。きんし卵と共に色鮮やかな献立になりました。
新献立として、チキンの豆乳煮が登場しました。
小学校:A班:3月7日(火曜日) B班:3月8日(水曜日)
中学校:D班:3月7日(火曜日) E班:3月8日(水曜日)
●献立● パン・牛乳・チキンの豆乳煮・ポテトサラダ・米粉マカロニのミネストローネ
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
「チキンの豆乳煮」
チキンの豆乳煮は、鶏もも肉を豆乳で煮込むことにより大豆の風味が感じられ、まろやかで優しい味になっています。隠し味にカレー粉とトマトピューレが入っています。
子どもたちには、隠し味のカレーが好評でした。また、チキンの豆乳煮はタレが多めでしたが、タレをパンに付けるなどしてきれいに食べてくれたそうです。