ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 学校給食・食育 > 令和4年度10月の給食紹介

本文

令和4年度10月の給食紹介

更新日:2022年11月30日更新 印刷ページ表示

令和4年度10月の給食紹介

「食育の日」の献立

 令和4年度は、食育の日のテーマを「日本の郷土料理を知ろう」とし、沖縄・九州地方から出発して、毎月、各都道府県の郷土料理や地域の産物等を紹介し、味わいます。10月は香川県でした。

小学校:10月24日(月曜日)  中学校:10月24日(月曜日)
●献立● 減量ご飯・牛乳・にしんのかんろ煮・まんばのけんちゃん・しっぽくうどん

24日 食育の日

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 

まんばのけんちゃん

まんばのけんちゃん

 「まんばのけんちゃん」は万葉(まんば)を豆腐や油揚げと一緒に炒め煮した料理で、冬場によく食べられている香川県の郷土料理です。

 「まんば」は10月~4月が旬の高菜の一種で、独特のアクが特徴的です。株の外側から葉を取っても次々と芽吹くので「万葉」と名付けられたそうです。香川県全域で栽培されていて、家庭菜園でも見かけられます。

 「けんちゃん」は細切り野菜の油炒めに豆腐を入れて炒めたしっぽく料理のけんちんがなまったといわれています。

 

しっぽくうどん

しっぽくうどん

 

 秋から冬にかけてとれる数種類の野菜と油揚げを煮干しの出汁で一度に煮込み、茹でたうどんの上から具材とともにかけてつくる料理です。子どもたちからも好評だったようで、よく食べていたとの声がありました。

 香川県は雨量が少なく温暖な気候が特徴的で、うどんの材料である小麦の栽培にとても適した土地であることから、うどん作りが盛んになりました。また、煮干しの原料となるカタクチイワシが豊富にとれることなどもうどん文化が広まった理由とされています。

 

「古都ならの日」の献立

奈良市産の米を味わう「古都ならの日」の献立です。

小学校:10月17日(月曜日)  中学校:10月17日(月曜日)

●献立●ご飯・さばのごまみそ煮・納豆(中学校のみ)・奈良漬きんぴら・すまし汁・奈良の発芽玄米ふりかけ(小学校のみ)

17日 古都ならの日シンボル

 

奈良県産の食材として【米(奈良市産)】【豆腐】【青ねぎ】【発芽玄米ふりかけ(小学校のみ)】を使用しました。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

奈良漬きんぴら

 「奈良漬」は奈良県発祥の伝統的な漬物です。塩漬けにした野菜を酒粕に漬けたもので、白瓜の他になす、きゅうり、すいかなどの野菜で作られたものもあります。

 少しクセのある味ですが、この日の給食ではきんぴらにすることで食べやすい仕上がりにすることができました。子どもたちもよく食べていた様子で、給食を通して地元の食材・食品を味わってもらえたようでした。

 

★☆今月の人気メニュー☆★

今月子どもたちから好評だった献立メニューを紹介します。

//////////////////////////////////////////////////////////

小学校:A班:11月21日(金曜日) B班:11月20日(木曜日)

中学校:D班:11月21日(金曜日) E班:11月20日(木曜日)

●献立●麦ご飯・牛乳・きつね柳川どんぶり・黒大豆枝豆・あさりのしぐれ煮

21日 黒大豆枝豆

 奈良県宇陀市で収穫された「黒大豆枝豆」が登場しました。収穫時期がたったの2週間程しかない貴重な枝豆です。旬のものなので美味しいとの声も多数あり、他の料理も含めてこの日はいつもより残食が少なかったようです。とても嬉しい報告ですね。

//////////////////////////////////////////////////////////

小学校:10月30日(月曜日) 中学校:10月30日(月曜日)
●献立● わかめご飯・牛乳・ちくわの磯部揚げ・高野の粉の煮物・さつまいものみそ汁

31日 わかめごはん

 給食では久しぶりの「わかめご飯」の登場でした。子どもたちに大好評でよく食べていたようです。秋の味覚「さつまいも」を使用したみそ汁は季節感もあり、これもまた人気メニューでした。