本文
小学校 A班:9月22日(水曜日) B班:9月21日(火曜日)
中学校 D班:9月22日(水曜日) E班:9月21日(火曜日)
●献立● 麦ご飯(小学校のみ減量)・牛乳・いわしの梅煮・里芋のそぼろ煮・月見団子
昔の暦で8月15日の夜を「十五夜」といいます。この日の月は「中秋の名月」と呼ばれ、一年の中で一番きれいな月として眺められてきました。今年のお月見は9月21日(火曜日)でした。十五夜にはその年にとれた秋の果物や里芋、そして月見団子をお供えし、ススキや萩を飾って収穫をお祝いする習慣があります。食べ物をいただけることに感謝の心をもつきっかけとなりました。
「世界の食文化にふれよう」をテーマにした食育の日の献立です。9月はタイでした。
小学校:9月27日(月曜日) 中学校:9月27日(月曜日)
●献立● 麦ご飯、牛乳、ガパオ、ナームサイ、牛乳プリン(中学のみ)
タイは東南アジアのほぼ中央に位置し、国境はミャンマー・ラオス・カンボジア・マレーシアと接しています。タイ料理は、香辛料・香味野菜・ハーブをたくさん使い、辛み・甘味・酸味を組み合わせた味付けが特徴です。
ナームサイは鶏ガラスープの中に米から作った平麺が入っています。ガパオライスは日本語にすると「バジル炒めご飯」という意味です。給食では豚ミンチ肉と野菜をバジルとレモン汁を入れて炒めました。小学校、中学校ともにガパオが美味しいと好評でした。
奈良市産米の米を味わう「古都ならの日」の献立です。
小学校 A班:9月17日(金曜日) B班:9月16日(木曜日)
中学校 D班:9月17日(金曜日) E班:9月16日(木曜日)
●献立● ご飯・牛乳・鶏肉と奈良なすの煮物・大和まなのつみれ汁・ピーマンとじゃこの炒り煮
奈良県産の食材として【米】【味吉野ピーマン】【なす】【大和まなつみれ】を使用しました。
味吉野(みよしの)ピーマンは12~15cm程ほどの肉厚で大きなピーマンです。ピーマン特有の匂いも少なく甘みがあるのが特徴です。普段は苦手なピーマンも、この日は「食べられた!」と喜ぶ声がありました。