ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 環境・衛生 > 環境政策 > 環境政策 > 【4/26~】パークアンドライドサイクルライドで奈良の観光を楽しみませんか

本文

【4/26~】パークアンドライドサイクルライドで奈良の観光を楽しみませんか

ページID:0218713 更新日:2025年4月23日更新 印刷ページ表示

奈良市では地球温暖化対策の一環として、春の観光シーズンにおいて、奈良公園周辺の交通渋滞を緩和し、自動車からの温室効果ガスの排出を抑制するために、奈良市役所駐車場を利用したパークアンドライドサイクルライドを実施します。
下記の実施期間及び実施時間中、奈良市役所駐車場を観光でご利用の方は路線バス、シャトルバス、ぐるっとバスかレンタサイクル、シェアサイクルをご利用ください。

※レンタサイクル・シェアサイクルをご利用の方には、奈良市公式アプリ「SHIKA no ASHIATO」加盟店で使えるASHIATOポイントを駐車台数1台につき500ポイントプレゼントします。

観光用駐車場//奈良公園・平城宮跡アクセス<外部リンク>

奈良観光に便利!ぐるっとバスのご案内//奈良公園・平城宮跡アクセス<外部リンク>

実施場所

奈良市役所駐車場

実施期間及び実施時間

令和7年4月26日(土曜日)から5月6日(火曜日)までの土曜日・日曜日・祝日(計7日間)

  • 4月
    • 26日(土曜日)
    • 27日(日曜日)
    • 29日(火曜日・祝日)
  • 5月
    • 3日(土曜日)
    • 4日(日曜日)
    • 5日(月曜日・祝日)
    • 6日(火曜日・祝日)

駐車場 市役所駐車場:午前9時から午後6時まで

レンタサイクル レンタサイクル:午前9時から午後5時30分まで(※受付は午後4時まで。予約不要)

 

レンタサイクル(無料)

  • レンタサイクルは奈良市役所駐車場に車を停められた方のみ対象となります。
  • レンタサイクルは予約不要です。当日受付へお越しください。
    ※受付時に、免許証の確認、車のナンバー記入等が必要となりますので、あらかじめ、ご準備ください。
  • レンタサイクルでご利用可能な自転車は、普通自転車、子乗せシート付自転車、子ども用自転車です。
    いずれも電動アシスト自転車ではありません。
    台数に限りがあります。

 ※雨天時は中止となります。
 (奈良地方気象台の当日午前5時発表の天気予報において、奈良市西部の午前もしくは午後の降水確率が60%以上の場合、レンタサイクルは中止となります。)

ドコモバイクシェアのシェアサイクル(有料)

  • 電動アシスト自転車を利用希望の場合は、奈良市役所駐車場周辺のサイクルポートより、ドコモバイクシェアのシェアサイクルを有料でご利用いただけます。
    ※奈良市役所駐車場におけるパークアンドサイクルライドをご利用の方は、通常よりも安い1日券500円でご利用いただけます。1日券の販売もレンタサイクル受付にて行っています。
    ※ドコモバイクシェアのシェアサイクルをご利用の場合、奈良市内に設置されているポートにおいて返却、再利用が可能です。
    ※ドコモバイクシェアに登録して時間利用される方は、30分165円よりご利用いただけます。
    ※ドコモバイクシェアの詳細については、奈良バイクシェアのホームページ<外部リンク>をご覧ください。

利用者特典

パークアンドサイクルライド利用者には下記の特典があります。

  • 奈良市役所駐車場の利用者に、バス往復券(乗車券×2枚)を乗車人数分無料配布します。
    奈良市役所駐車場から奈良公園に行く​シャトルバスと163系統の2系統のみで、精算時に専用 BOX に入れるだけで利用できます。
    時刻表 [PDFファイル/1004KB]
    バス往復券の詳細についてはこちら<外部リンク>
  • レンタサイクル・ドコモバイクシェアのシェアサイクルをご利用の方に奈良市公式アプリ「SHIKA no ASHIATO」加盟店で使えるASHIATOポイントを駐車台数1台につき500ポイントプレゼントします。
    奈良市公式アプリ「SHIKA no ASHIATO」​についてはこちら
    奈良市公式アプリ「SHIKA no ASHIATO」​の登録及び利用にはスマートフォンが必要です。

レンタサイクル利用の方はヘルメットをご持参ください

改正道路交通法の施行により、令和5年4月1日から自転車利用のヘルメット着用が努力義務化されました。
そのためレンタサイクルを利用される方はヘルメットをご持参ください。

ヘルメット着用効果を最大限に発揮するためにも、ご自身の頭のサイズに合ったヘルメットをご用意ください。
事故による被害を軽減するために、自転車に乗車時はヘルメットを着用しましょう。

※なお、奈良市役所駐車場のレンタサイクル受付にて、貸出用のヘルメットをご用意しておりますが、数に限りがありますのでご了承ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)