ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 環境・衛生 > 環境政策 > 環境政策 > 「あつまれECOキッズ!」を開催します

本文

「あつまれECOキッズ!」を開催します

ページID:0220170 更新日:2024年11月14日更新 印刷ページ表示

あつまれECOキッズ!

「あつまれECOキッズ!」ってなに?

 奈良市内の小学生を対象にエコアイデアやおもしろエピソードを募集した「おしえてECOキッズ!」の優秀作品の表彰と作品展示に合わせて、「たのしくECOを学ぶ」イベントです。

 エコ&自然を学び・楽しむ体験プログラムや、ならまちセンター周辺でエコを見つけるプログラムなどを行います。

 ”もっとエコでくらしやすい未来のために” ぜひご参加ください!

「あつまれECOキッズ!」チラシ [PDFファイル/1.4MB]

とき

2024年12月14日(土曜日) 11時00分~15時00分

ところ

ならまちセンター(奈良市東寺林町38番地)<外部リンク>

内容

おしえてECOキッズ!表彰式 13時00分~14時00分 2階市民ホール

応募作品の中から、すてきなものを選んで表彰をします。
また、どんなアイデアやエピソードなのかを発表します。

おしえてECOキッズ作品展示会 中央階段

最優秀、優秀、入選、佳作の作品を展示します。

【事前申込プログラム】ECOキッズ!おしごと体験 10時00分~14時00分             

ならまちセンター3階会議室他 ※申込〆切:12月2日(月曜日) 申込多数の場合は抽選

「あつまれECOキッズ!」でスタッフになっておしごとをしてみよう!
エコとお金の関係について学んだあとに環境団体などのブースでおしごと体験をしてもらいます。
おしごとをすると、市内のお店等で使える奈良市ポイント500ポイントがもらえます。

 ■対象:小学生
 ■定員:20名(多い場合は抽選)
 ■費用:500円(講師料・資料代・保険代等)
 ■運営協力:なら消費者ねっと、奈良教育大学ESD・SDGsセンター、奈良市ポイント事務局
 ※必要な持ち物等詳細については、お申し込み後にご連絡差し上げます。

「あつまれECOキッズ!」ウェブサイト<外部リンク>  

あつまれECOキッズ!QRコード​​

【申込不要】
楽しくエコするブース(1~3)11時00分~ 15時00分                 2階市民ホールロビー、3階会議室、芝生広場

1:楽しく知ろう!エコなこと-身近なエコを楽しく学ぼう!-

旬当てゲーム・環境カルタ

サークルおてんとさん

太陽エネルギーを電気に変えてつかおう。

ア・マ・テ・ラ・ス

フードドライブと食品ロス削減クイズ

もったいないNARA

昔あそびをしよう!

奈良市地球温暖化対策地域協議会(NEW)

聞いてビックリ!都市ガスの脱炭素!

大阪ガス(株)奈良事業所

お家でしているエコなこと ならどっとFM78.4MHz

2:エコ素材で作ってみよう-エコなものづくりを楽しもう-

ひょうたんマラカス、ランプを作ろう!

音沙汰∞otozata∞ひょうたん工房

葉っぱを使ったオーナメントづくり

近畿大学農学部学生団体FeeLink

ユネスコクラブと一緒に楽しくエコを学ぼう!

奈良教育大学&附属中学校ユネスコクラブ

あまり糸でミサンガをつくろう ほっとねっと
アフリカの「動物」と「布」 JICA関西
種ブローチをつくろう コープ自然派奈良
蜜ろうラップづくり ならコープ

3:寒さを楽しむ外あそび-外で元気にあそぼう!-

自転車をこいで発電しよう

奈良ストップ温暖化の会(NASO)

ネイチャーゲーム体験 奈良市まほろばシェアリングネイチャーの会
奈良公園の木でつくろう! 春日山原始林を未来へつなぐ会

もってきてねぐるぐるコーナー

フードドライブと絵本の回収

【回収する食品】
・賞味期限まで1か月以上あるもの(酒類は引き取りません)
・常温で保存できるもの
・未開封のもの

【回収する絵本】
・絵本のみ(漫画等は引き取りません)

3階中央図書館連携企画

エコな本の特集展示

エコに関する本を選んで展示します!見てみよう!

紙ひこうき飛ばし大会(市民ホール)

雑紙を使った紙飛行機を作って飛ばそう!

誰が一番飛ばせるかな?(14時頃~)

ブースめぐりスタンプラリー

市民ホールロビー、会議室、芝生広場のブースをめぐって展示やプログラムを体験したらスタンプをもらおう。
スタンプを集めると景品がもらえるよ。

くわしい情報・申し込みはウェブサイトから!

「あつまれECOキッズ!」ウェブサイト
https://naso.jp/naso-coolchoice/ecokids/event.html<外部リンク> 

あつまれECOキッズ!QRコード

お問い合わせ

奈良ストップ温暖化の会(奈良県地球温暖化防止活動推進センター)
電話:0742-49-6730
メール:otoiawase★naso.jp (★印を@に変換してください)

※この事業は、特定非営利活動法人奈良ストップ温暖化の会(奈良県地球温暖化防止活動推進センター)<外部リンク>に委託して実施します。

関連情報

ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)