ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 環境・衛生 > 環境政策 > 環境政策 > 平成26年夏季の節電の取組

本文

平成26年夏季の節電の取組

更新日:2019年11月7日更新 印刷ページ表示

奈良市役所では、平成26年度夏季の節電の取組として、以下のとおり行います。
取組へのご理解とご協力をお願いします。

1.実施期間

平成26年7月1日(火曜日)~9月30日(火曜日)の平日

2.節電目標

  使用最大電力(kW) 使用電力量(kWh)
本庁舎 15%以上 15%以上
市役所全体 8.5%以上


3.市施設における節電の取組項目

(1)共通項目

  1. 市施設の照明を極力影響の少ない場所で消灯や間引き
    (本庁舎の間引き率 事務室、廊下等20~50%、平均30%)
  2. 休憩時間の際には事務室内を全部消灯。時間外勤務の際は必要な箇所以外は消灯する。
  3. 自然光を利用して積極的に消灯する。
  4. 冷房温度を28℃に設定する。
  5. 室外機周辺からの障害物除去や、室外機に日陰を作ることにより冷却効果を高める。
  6. エレベーター(エスカレーター)の間引き運転、運転時間の短縮
  7. コピー機、プリンタ、Fax、パソコン等の省エネモード設定。業務終了後には速やかに停止する。
  8. 冷蔵庫の出力を「強」から「中」「弱」に設定変更。庫内整理により冷却効果を上げる。
  9. 使用していない電気機器の電源プラグを抜く。
  10. 節電チェック表の運用・記録(節電意識を高める)
  11. ノー残業デーの徹底
  12. 電気ポット、コーヒーメーカー等の使用自粛
  13. マイ水筒の持参
  14. エコスタイルの実施(5/1~10/31)
  15. 階段利用の推奨。

(2)本庁舎

  1. 空調運転時間の短縮(7時45分~17時00分)
  2. 北棟の貯湯式電気湯沸器の停止(午前中は稼働。12時以降停止)
  3. 節電・節水の貼紙
  4. グリーンカーテンの実施
  5. 電力の見える化(日々の使用最大電力について、市ホームページに掲載する。)

(3)その他

  1. 環境清美工場
    夏季の電力需要が多い期間に焼却炉のオーバーホールを実施し、4基の焼却炉のうち1基を約30日間止めます。
  2. 水道
    緑ヶ丘浄水場の塩素生成装置(130kW)の運転時間を、可能な限り深夜・早朝時間帯とします。
  3. 商店街の街路灯
    商店街の街路灯LED照明導入のための補助金制度を実施します。
  4. 道路
    既存の街路灯(水銀灯)についてLED化します。

4.市民に向けた節電の取組

(1)ピークカットのための文化、スポーツ施設の使用料割引、図書館自習室開放

夏休み期間中の電力需要のピークとなる時間に、家族で市立の美術館とプールに出かけていただき、家庭での節電を図るため、次の施設の観覧料・利用料を半額にします。また、中央図書館と西部図書館に自習室を開放します。

半額になる施設と日時

入江泰吉記念奈良市写真美術館<外部リンク> (通常の観覧料:一般500円)
7月19日(土曜日)~8月31日(日曜日) 正午~午後5時
※ 小・中学生は例年どおり夏休み期間中無料です。

杉岡華邨書道美術館<外部リンク> (通常の観覧料:一般300円)
7月19日(土曜日)~8月31日(日曜日) 正午~午後5時
※ 小・中・高校生は例年どおり夏休み期間中無料です。

青山プール (通常の使用料:大人400円)
7月19日(土曜日)~8月31日(日曜日)の平日 午後1時~午後5時
※ 土・日曜日の利用料とロッカー代は通常料金

自習室を設ける図書館

中央図書館 4階視聴覚室 定員50席

西部図書館 3階多目的室 定員30席

日時:7月19日(土曜日)~8月30日(土曜日) 午前9時半~午後4時半
※休館日や行事等で開設しない日があります。
利用できる人:奈良市在住・在学の学生
利用方法:先着順。生徒手帳、学生証を提示してください。

(2)ごみ減量キャラバンの実施

公民館を使用して、ごみの減量についての講習会を開催し、減量意識の啓発を図り、ごみ処理に要する電力の節減につなげます。
開催情報についてはこちらをご覧ください。

(3)環境講座「ECOキッズ!ならの子ども」事業の実施

市立小学校3年生を対象に、環境教育の一環として節電意識を高める授業を実施します。
また、夏休み期間中はエコチャレシート(取組内容など)に従い、各家庭で節電に取り組んでいただきます。

関連情報

家庭における今夏の省エネ、節電の取組について