本文
2020年10月、政府は2050年までに日本全体で排出される温室効果ガスを実質ゼロにする、いわゆるカーボンニュートラルを目指すことを宣言し、2021年6月に公布された地球温暖化対策推進法においても、2050年までのカーボンニュートラルの実現について初めて法律に明記されたことで、国や自治体、企業、個人が一体となってさらに積極的に脱炭素化、地球温暖化対策を推進していくこととなりました。
こうした背景から本市では「第5次総合計画」や「第3次環境基本計画」に基づき、2050年までに温室効果ガスの実質排出ゼロを目指すための基本方針と具体的な道筋を示す「奈良市ゼロカーボン戦略」を2023年9月に策定しました。
奈良市ゼロカーボン戦略についてはこちら
この戦略では、中間目標として温室効果ガスを2030年度までに基準年度である2013年度比50%削減することを目指しており、その中間目標の達成のための具体的な行動を示すことを目的として今回、「奈良市ゼロカーボン戦略アクションプラン」を策定しました。美しい自然と豊かな歴史・文化的環境に囲まれた奈良市を次世代に繋いでいくためにも、本アクションプランに記載するアクションにぜひ取り組んでください。
本市の温室効果ガス排出量は、基準年度である2013年度が180万9千t-CO2に対して、2021年度は130万1千t-CO2で、基準年度比約50万8千t-CO2(約28%)の減と順調に削減が進んでいます。
なお、部門・分野別にみると、自動車利用などの「運輸部門」が最も多く、続いて「家庭部門」、そしてオフィスや店舗などの「業務その他部門」が続きます。これら3部門で市内の排出量の90%を占めているため、特に家庭や職場、移動手段での削減が不可欠です。
奈良市の部門・分野別 CO2 排出量構成比(令和 3(2021)年度)
※t-CO₂(トンシーオーツー)とは
温室効果ガス排出量等を二酸化炭素基準で換算した重さの単位
日常生活における節電などの省エネ行動の実践や脱炭素化につながる情報を知ること、さらに可能な方は太陽光発電設備などの再エネ設備の導入や従来機器に比べて省エネ効果が高い設備への切替などを行うことで、排出される温室効果ガスの抑制を図ります。そして、市としてもそれらに対し必要な支援策を実施することで市民、事業者、市が一体となって市内の温室効果ガスを2030年度までに2013年度比で50%削減することを目指します。
今後追加的な対策を見込まず現状のなりゆきのまま社会の変化によって推移していった場合の温室効果ガス排出量(BAU)に、今後見込まれる電力排出係数(電力会社が1kWhの電力を作り出す際にどれだけの温室効果ガスを排出したかを示す値)の低下を考慮しても、2030年度目標(2013年度比50%削減)は達成できず、本アクションプランに記載した省エネ施策等により234千t-CO2の削減が必要であり、市民、事業者、市によるアクションが必須となります。
2030年度目標(2013年度比50%削減)の達成に向けて、市民、事業者、市が一体となってアクションに取り組んでいきましょう。
【アクションプラン】
1.市民のアクションプラン
(1) 快適で健康的な暮らしを目指しましょう!
(2) エネルギーを賢く・上手に使いましょう!
(3) 移動手段・頻度を見直しましょう!
2.事業者のアクションプラン
(1) 脱炭素が経営に与える影響を理解しましょう!
(2) 温室効果ガス排出量を「見える化」しましょう!
(3) 温室効果ガスの削減にむけアクションしましょう!
3.市のアクション
(1) 公共施設の脱炭素化
(2) LED 照明の導入
(3) 使用電力のグリーン化
(4) ごみ処理量の削減(3Rの推進)
(5) 地域エネルギーセンターの整備
【全体】
奈良市ゼロカーボン戦略アクションプラン 本編 [PDFファイル/7.93MB]
【表紙・目次】
表紙・目次 [PDFファイル/1.13MB]
【本編】
1.ゼロカーボン戦略アクションプランとは [PDFファイル/2.45MB]
1.1 アクションプラン策定の背景及び目的
1.2 アクションプランとは
1.3 地球温暖化対策の取組意義
2.奈良市ゼロカーボンビジョン [PDFファイル/2.46MB]
2.1 奈良市ゼロカーボンビジョン
2.2 2050年ゼロカーボンにむけて
3.アクションプラン [PDFファイル/5.48MB]
3.1 市民のアクションプラン [PDFファイル/3.43MB]
(1)アクションプランの概要
(2)市民の温室効果ガス削減目標
(3)市民のアクションプラン
3.2 事業者のアクションプラン [PDFファイル/3.17MB]
(1)アクションプランの概要
(2)事業者の温室効果ガス削減目標
(3)事業者のアクションプラン
3.3 市のアクション [PDFファイル/1.82MB]
(1)奈良市の取組について
(2)奈良市のアクション
(3)これまでの活動実績
3.4 目標管理 [PDFファイル/1.18MB]
(1)アクションプランのフォロー
(2)KPI