本文
※ご意見の募集は終了しました。ご協力ありがとうございました。
(パブリックコメントの意見等はございませんでした。)
市民の方々が安全・安心で快適に生活できるまちづくりの実現を推進するためには、防犯・交通事故対策、社会生活における公共マナー等を遵守するための対策を総合的に取り組む必要があります。近年、生活様式の変化や価値観の多様化、高度情報化などにより社会が急速に変化しています。それにともない、地域社会における人と人、人と地域のつながりの希薄化が進んでいます。
本市では、すべての市民が安全で安心して快適に生活できることを目的に、平成20年4月1日に「奈良市安全安心まちづくり条例」が制定されました。それを受け、安全安心で快適なまちづくりに関する施策を総合的に推進するため、「奈良市安全安心まちづくり基本計画(平成21年度~平成25年度)を、また、それを引き継ぐ形で「奈良市安全安心まちづくり基本計画」(平成26年度~平成30年度)を策定してまいりました。
今回、「奈良市安全安心まちづくり条例」に基づき、市、市民、自治会、事業者などが一体となり、地域の防犯力を高め、交通事故を未然に防ぎ、社会規範や社会の一員としてのルールを遵守し、市民が安全で安心して暮らせる奈良市の実現を目指すことを目的として「奈良市安全安心まちづくり基本計画」(平成31年度~平成35年度)を新たに策定します。
この度、その素案を公表するとともに、市民の皆さまからのご意見を募集します。
つきましては、以下の募集要領によりご意見をお寄せください。