ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 市民のみなさまからのご意見・ご相談 > パブリックコメント > 意見募集 > 奈良市歴史的風致維持向上計画(第2期)(案)に関する意見募集の結果について

本文

奈良市歴史的風致維持向上計画(第2期)(案)に関する意見募集の結果について

ページID:0227189 更新日:2025年3月10日更新 印刷ページ表示

意見募集の結果について

令和6年11月27日から12月27日までの間、「奈良市歴史的風致維持向上計画(第2期)(案)」に対する意見募集を実施しました。

この度、ご意見の概要とそれに対する本市の考え方がまとまりましたので、下記の通り公表します。

ご協力いただきありがとうございました。

奈良市歴史的風致維持向上計画(第2期)(案)の意見募集の結果について [PDFファイル/1.37MB]

パブリックコメントの実施について(実施期間は終了しています。)

奈良市歴史的風致維持向上計画(第2期)(案)に関するパブリックコメント(意見募集)の実施内容は以下の通りです。

奈良市歴史的風致維持向上計画(第2期)(案)

本市では、地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律(平成20年施行)に基づき、奈良市歴史的風致維持向上計画(第1期計画)を策定し、平成27年2月23日に国の認定を受けました。その後10年間にわたり歴史的風致の維持・向上に向けた事業に取り組んできました。

第1期計画においては、社寺や町家等の歴史的建造物の保存整備・活用やまちづくり団体等の活動の効果が見られ、歴史的風致の維持・向上が進むなど、一定の成果につながりました。一方で、人口減少や少子高齢化が進むことで伝統的な祭りや行事、伝統産業の担い手不足や、歴史的建造物の老朽化や空き家化等の社会背景に伴い、建造物の建替え・取壊しなどが進み、法的担保のない歴史的建造物の消失が顕著になってきています。また、観光においても、コロナ禍において減少した観光客数の回復を図る必要があるとともに、宿泊客数の低迷やインバウンドへの対応などが課題となってきています。

これらの課題の解決にもつなげるため、都市の魅力を高め、市民が愛着と誇りを持ち、訪れる人に感動を与えられるようなまちをめざすことを目的として、今後10年間において歴史文化を活かした総合的な施策展開の方向性を示す「奈良市歴史的風致維持向上計画(第2期)(案)」を作成いたしましたので、市民の皆様からのご意見を募集いたします。

奈良市歴史的風致維持向上計画(第2期)(案)(序論~第2章) [PDFファイル/45.69MB]

奈良市歴史的風致維持向上計画(第2期)(案)(第3章~第7章) [PDFファイル/17.78MB]

奈良市歴史的風致維持向上計画(第2期)(案)(概要版) [PDFファイル/805KB]

意見募集要項

意見募集要項 [PDFファイル/221KB]

ご意見の募集期間

令和6年11月27日(水曜日)から令和6年12月27日(金曜日)まで(必着)​

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


意見募集の結果
意見募集の指針