ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 福祉・医療・保健・健康 > 衛生、保健予防 > 感染症予防 > 【令和5年度受付終了】妊娠を希望している女性や風しん抗体価の低い妊婦の家族は無料で風しん抗体検査を受けることができます

本文

【令和5年度受付終了】妊娠を希望している女性や風しん抗体価の低い妊婦の家族は無料で風しん抗体検査を受けることができます

更新日:2024年3月7日更新 印刷ページ表示
令和5年度の、妊娠を希望している女性や風しん抗体価の低い妊婦の家族を対象とした風しん抗体検査事業は受付を終了いたしました。
令和6年度については、令和6年5月頃にホームページにてお知らせする予定です。

風しん抗体検査事業

当事業と第五期予防接種事業と対象者が異なっております。

お手数ですが、以下の対象となる図をクリックしてください。
※奈良市民が対象となります。それ以外の方は、お住いの市町村か都道府県へお問い合わせください

クーポンが送られてきた方へ

クーポンが送付されてきた方はこちらをクリックしてください。

男性かつ昭和37年(1962)年4月2日から昭和54年(1979)年4月1日生まれの方

男性かつ昭和37年(1962)年4月2日から昭和54年(1979)年4月1日生まれの方はこちらをクリックしてください。

 妊娠を希望される女性又は風しん抗体価の低い妊婦のご家族

奈良市に住民登録があり、次に該当する方はこちらをクリックしてください。

・妊娠を希望している女性

・風しんの抗体価が低い(HI法16倍以下若しくはEIA法8.0未満)妊婦の配偶者などの同居家族

 

風しんとは

 風しんは風しんウイルスによる感染症で、発熱、発疹、リンパ節腫脹が主な症状です。症状は比較的軽く三日程度でよくなるので、「三日はしか」とも呼ばれています。麻しんに比べると感染力は弱いものの、飛沫感染によって人から人にうつる病気です。特に女性が妊娠初期に風しんにかかると、生まれてくる赤ちゃんが目や耳、心臓に病気をもった「先天性風しん症候群」にかかることがあります。
 予防のためには、妊婦や周囲の方々が風しんの免疫をもち、風しんにかからないことが重要です。風しんの免疫が十分あるかどうかは「風しん抗体検査」の結果が目安になります。
 奈良市では、下記の要件を満たす方に風しん抗体検査の助成を行います。その結果、免疫が十分でなければ予防接種(任意接種となりますので助成はありません)をお勧めします。

(参考:厚生労働省 風しんについて<外部リンク>

対象者

 検査当日に奈良市に住民登録があり、次の(1)および(2)のいずれかに該当する方。

(1)妊娠を希望している女性

※ただし、以下の方は対象となりません。​

  •  過去に風しん抗体検査を受けたことがある方

   (妊婦健診の検査項目に風しん抗体検査は含まれています。ご出産経験のある方は母子手帳等でご確認ください。)

  •  検査で確定診断を受けた風しんの既往歴がある方
  •  現在妊娠されている方
  •  2回以上風しん予防接種を受けたことがある方(下記、表1をご参照ください)

 

(2)風しんの抗体価が低い(HI法16倍以下若しくはEIA法8.0未満)妊婦の配偶者などの同居家族

※ただし、以下の方は対象となりません。​

  •  過去に風しん抗体検査を受けたことがある方
  •  検査で確定診断を受けた風しんの既往歴がある方
  •  2回以上風しん予防接種を受けたことがある方(下記、表1をご参照ください)

 

表1 風しん予防接種状況

生年月日 男性 女性
1962(昭和37)年4月1日以前 1回も接種なし 1回も接種なし
1962(昭和37)年4月2日~1979(昭和54)年4月1日 1回も接種なし 中学生の時に1回集団接種
1979(昭和54)年4月2日~1987(昭和62)年10月1日 中学生の時に1回個別接種 中学生の時に1回個別接種
1987(昭和62)年10月2日~1990(平成2)年4月1日 幼児期に1回個別接種 幼児期に1回個別接種
1990(平成2)年4月2日以降 2回個別接種 2回個別接種

参考:年齢/年齢群別の風疹抗体保有状況(国立感染症研究所)

 

受付期間

 令和5年5月1日(月曜日)から令和6年1月31日(水曜日)まで 

受検期間

 令和5年5月1日(月曜日)から令和6年2月29日(木曜日)まで

費用

無料

申し込み、受検方法

  1. 希望者は、奈良市保健所保健予防課に申請してください。申請は以下の方法で受け付けます。
    ※対象者(2)に該当される方は、妊婦の風しん抗体価がわかる書類(風しん抗体検査結果表・母子手帳検査記入欄の写し)の提出が必要です。
    1. 電話:保健予防課感染症係が承ります。
      ≪電話番号:0742-93-8397≫受付時間・・・平日8時30分~17時15分
    2. Fax:所定の申請用紙(奈良市風しん抗体検査申請書)をダウンロードし必要項目を記入後、保健予防課へFax《0742-34-2486》してください。
    3. 郵送:所定の申請用紙(奈良市風しん抗体検査申請書)をダウンロードし必要項目を記入後、保健予防課へ郵送してください。
      ≪郵送先:〒630-8122奈良市三条本町13番1号 奈良市保健所保健予防課感染症係宛て≫
    4. メール:所定の申請用紙(奈良市風しん抗体検査申請書)をダウンロードし必要項目を入力後、申請書を添付し、申請専用アドレスへ送信してください(申請書の添付がない場合、受付できません)。
      ≪申込専用アドレス fushinkensa@city.nara.lg.jp
      ※このアドレスでは質問等を受けることはできません。
      注意事項 このページの各種申請書をご覧いただくには、PDF文書又はExcel文書を開くためのソフトウェアが必要です。
      申請書ダウンロードはこちらから
      奈良市風しん抗体検査申請書 [Excelファイル/29KB]
      奈良市風しん抗体検査申請書 [PDFファイル/147KB]
  2. 対象者には、風しん抗体検査受診票・実施医療機関一覧表等の必要書類を後日郵送します(1週間~10日ほど時間を要します)。
  3. 必要書類が届いたら、希望する実施医療機関に電話をして検査日時を予約してください。
  4. 予約した日時に医療機関を受診し(忘れずに必要書類(抗体検査受診票・健康保険証)を持参してください)、検査を受けてください。
  5. 受診後、検査結果説明日を予約してください(結果が出るまで数日間を要します)。
  6. 予約した検査結果説明日に医療機関を受診し、結果説明を受け、検査結果記入済みの受診票を受け取ってください(紛失されても再発行はできません)。

受検場所

奈良市風しん抗体検査実施医療機関にて受検

 市内実施医療機関一覧表はこちら

※医療機関は変更になる場合がありますので一覧表でご確認ください。

検査に関する注意事項

  • 受診の際は、必ず受診票を持参ください。
  • 風しん抗体検査はHI法にて1人1回限りです。
  • 検査実施日に奈良市に住民登録がない場合は受診できません。(万が一受診した場合は自己負担になります)
  • 奈良市の実施医療機関以外での検査は助成の対象になりません。
  • 検査実施期間を超えた場合、受診票は無効となります。
  • 保健予防課への申し込みをせず直接医療機関で検査した場合は助成の対象にはなりません。
  • 検査時、妊娠された方は受けられません。

ダウンロード

申請書

 奈良市風しん抗体検査申請書 [Excelファイル/29KB]

 奈良市風しん抗体検査申請書 [PDFファイル/147KB]

医療機関一覧

 あいうえお順 [PDFファイル/226KB]

 小学校区順 [PDFファイル/225KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)