本文
狂犬病予防注射の注射済票の交付・再交付
更新日:2024年12月25日更新
印刷ページ表示
狂犬病予防注射は、毎年1回、4月1日から6月30日の間に受けてください。
なお、生後91日以上の犬を飼い始めた方は、飼い始めてから30日以内に受けてください。
狂犬病予防注射済票の交付[PDFファイル/68KB]
狂犬病の予防注射を受けた場合は、狂犬病予防注射済票の交付を受けて首輪につけましょう。
内容 | 手続きの方法 | 手数料 |
---|---|---|
|
病院で交付 | 病院で精算 |
|
窓口 ※狂犬病予防注射済証明書(原本)を持参 |
550円 |
狂犬病予防注射済票の再交付[PDFファイル/20KB]
注射済票を破損・紛失したときは再交付を受けてください。
手続きの方法 | 手数料 |
---|---|
窓口 | 340円 |
受付窓口(狂犬病予防注射の済票の交付・再交付)
奈良市保健所 保健衛生課
(〒630-8122 奈良市三条本町13番1号 はぐくみセンター内 電話:0742₋93₋8395(かけ間違いにご注意ください) E-mail:doubutu@city.nara.lg.jp)
出張所(西部・北部・東部)、月ヶ瀬行政センター、都祁行政センター