ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・しごと・事業者向け > 入札・契約・事業者募集 > 契約課以外の入札・契約情報(その他) > 令和7年度 ダイオキシン類測定調査業務に係る一般競争入札を実施します

本文

令和7年度 ダイオキシン類測定調査業務に係る一般競争入札を実施します

ページID:0211788 更新日:2025年8月15日更新 印刷ページ表示

ダイオキシン類測定調査業務に係る一般競争入札を実施します。


 本入札は、入札公告文のほか、地方自治法(昭和22年法律第67号)及び地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)並びに奈良市契約規則(昭和40年奈良市規則第43号)によるものとします。入札参加を希望する方は、以下の内容を熟読の上、入札参加申請をしてください。

1.入札に付する事項

 
業務名 令和7年度 ダイオキシン類測定調査業務
業務場所 西部大気汚染測定局 他市内6箇所
業務期間 契約の日から令和8年3月14日まで
業務概要

大気、公共用水域(水質、底質)、地下水、土壌におけるダイオキシン類の測定調査

2.入札に参加する者に必要な資格に関する事項

次に掲げるすべての事項に該当する者とします。

  
(1) 令和7年度・令和8年度・令和9年度奈良市・奈良市企業局物品購入等入札参加資格者で、入札参加希望種目のうち、第1希望が「U1検査・分析・環境関連調査業務」であること。また、奈良市の入札参加停止措置要領に基づく入札参加停止期間中でないこと。
(2)

地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しないものであること。

(3)

暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団及び同条第6号に規定する暴力団員である役職員を有する団体並びにそれらの利益となる活動を行う者でないこと。

(4)

 

計量法第121条の2に基づく特定計量証明事業者認定制度(MLAP)により、「大気(環境大気)」、「水又は土壌(環境水、土壌、底質)」の両方の認定特定計量証明事業者の認定を受けていること。

(5)

過去2箇年の間に本市又は国及び他の地方公共団体と本契約と種類及び規模を同じくする契約を2回以上にわたって締結し、かつ、これらをすべて誠実に履行した実績のある事業者。

 

3.仕様書等を示す日時及び場所

 
日時 令和7年8月15日から令和7年8月25日まで(奈良市の休日を定める条例(平成元年奈良市条例第3号)に規定する市の休日を除く。)の午前9時から午後5時まで(正午から午後1時までを除く。)
場所 奈良市保健所・教育総合センター5階 保健・環境検査課

4.仕様書等に関する質問

 仕様書等に対する質問がある場合においては、次に従い、電子メールにより所定の様式で提出してください。入札後に不知又は不明を理由とする異議申し立てはできません。

 
提出期限 令和7年8月26日午後4時まで
所定の様式 「質問書」を用いてください。
提出方法
  • 電子メールをもって、保健・環境検査課へ提出してください。
  • メールの標題は、【ダイオキシン類測定調査業務に関する質問_事業者名】としてください。
    メールアドレス     hoken-kankyokensa@city.nara.lg.jp
  • 電子メールを送付後、電話にて到達確認の連絡を行うこと。
  • 郵送及び電送(ファクシミリ等)によるものは受け付けません。
回答方法 質問に対する回答は、令和7年8月29日までに奈良市ホームページに掲載予定とします。

5.入札参加申請

(1)提出書類

 入札参加を申請する者は、次に掲げる書類を提出してください。

 
一般競争入札参加申請書
MLAP認定証の写し
業務実績報告書
実績が確認できる書類(本市で実績のある場合は不要)

(2)申請方法

  • 令和7年8月18日から令和7年8月25日まで(奈良市の休日を定める条例に規定する市の休日を除く。)午前9時から午後5時まで(正午から午後1時までを除く。)に、奈良市健康医療部保健所保健・環境検査課に(1)の書類を郵送(令和7年8月25日必着)してください。
  • 郵送は必ず一般書留又は簡易書留としてください。
  • 郵送先 〒630-8122 奈良市三条本町13番1号 奈良市保健所 保健・環境検査課

(3)入札参加者の決定通知

  • 令和7年8月29日までに入札参加申請者に通知を発送します。
  • 入札参加決定通知後において入札参加不適格要件が判明した場合は、入札参加できません。

6.入開札の場所及び日時

 
日時 令和7年9月11日 午前10時00分
場所 奈良市保健所・教育総合センター5階 理化学検査室

7.入札保証金に関する事項

 奈良市契約規則第4条第2項第2号により免除します。

8.入開札に関する事項

 

入札の方法は郵便入札とします。

  • 入札書に必要事項を記載し、件名、住所又は所在地及び会社名を記載した封筒に入れて、一般書留又は簡易書留郵便にて提出してください。
  • 落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(その金額に1円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた金額)をもって落札価格としますので、入札者は、消費税に係る課税事業者であるか免除事業者であるかを問わず、見積もった金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載してください。

入札書の送付先及び到達期限

〒630-8122

奈良市三条本町13番1号

奈良市保健所 保健・環境検査課

令和7年9月10日(必着)

  • 再度入札は、1回を限度とします。再度入札となった場合は別途通知を行います。
  • 次のいずれかに該当する入札は、無効とします。
    • 入札に参加する資格のない者のした入札
    • 入札書に署名又は記名押印のない入札
    • 入札金額その他重要事項の記載が不明確な入札
    • 同一の入札参加者が2通以上の入札書を提出した入札
    • 入札金額を訂正した入札
    • 入札書に業務名のない、又は間違いのある入札
    • 入札書の日付が入開札日でない入札
    • 直接保健・環境検査課に持参するなど郵便入札の方法によらない入札、所定の日時までに到着しなかった郵送による入札
    • その他市長の定める入札条件に違反した入札
  • 入札の参加者は、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭和22年法律第54号)等に抵触する行為は禁止します。
  • 奈良市契約規則第10条の規定により設定された予定価格の制限の範囲内で最低価格をもって有効な入札を行った者を落札者とします。

9.その他

  • 上記に定めのないものは、地方自治法及び地方自治法施行令並びに奈良市契約規則によるものとします。

10.ダウンロード

入札公告文 [PDFファイル/204KB]

仕様書 [PDFファイル/218KB]

仕様書別図(測定地点) [PDFファイル/601KB]

質問書 [Wordファイル/33KB]

一般競争入札参加申込書 [Wordファイル/34KB]

業務実績調書 [Wordファイル/33KB]

入札書 [Excelファイル/37KB]

入札辞退届 [Excelファイル/50KB]

契約書(案) [PDFファイル/233KB]

業務主任者選任届 [Wordファイル/31KB]

経歴書 [Wordファイル/26KB]

11.入札に関する問い合わせ先・申請書等郵送先

〒630-8122

奈良市三条本町13番1号

奈良市健康医療部 保健所 保健・環境検査課

電話 0742-93-8477

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)