ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 福祉・医療・保健・健康 > 予防接種、検診・健診と健康づくり > おとなの予防接種 > 【令和6年7月1日開始予定】50歳以上の方の帯状疱疹予防接種費用を一部助成します

本文

【令和6年7月1日開始予定】50歳以上の方の帯状疱疹予防接種費用を一部助成します

更新日:2024年4月12日更新 印刷ページ表示

令和6年7月1日開始予定
50歳以上の方の帯状疱疹予防接種費用を一部助成します

  • 帯状疱疹予防接種費用の一部助成の開始は、令和6年7月1日からの予定です。当事業開始前に接種された接種費用については、助成対象外となりますのでご注意ください。
  • 帯状疱疹予防接種は任意の予防接種(予防接種法に基づかない接種)であり、接種の義務はありません。かかりつけ医師等にご相談のうえ、効果と副反応等をご理解いただいたうえで、対象の方が接種を希望した場合に限り接種を実施し、その接種費用の一部を助成します。​
  • 当事業に関する詳細(費用助成の受け方、協力医療機関等)については、決まり次第当ホームページでご案内しますのでしばらくお待ちください。​

帯状疱疹とは

水痘・帯状疱疹ウイルスによって引き起こされる感染症です。水痘・帯状疱疹ウイルスに初めて感染した時は水ぼうそう(水痘)として発症し、水ぼうそうが治った後もウイルスが神経に入り込んで潜伏します。加齢、ストレス、その他の原因により、帯状疱疹ウイルスに対する免疫が低下した場合に、神経に潜伏していたウイルスが再活性化し帯状疱疹を発症します。
症状としては体の片側にチクチク、ピリピリした痛みを感じ水疱ができます。また、帯状疱疹後神経痛(PHN)と呼ばれる痛みが長期間にわたって続くこともあります。PHNには根本的な治療方法がなく、何年間も強い痛みが残ってしまうことがあります。50歳以上では帯状疱疹を発症した人の約2割がPHNに移行するといわれています。発症部位によっては角膜炎等による視力低下や失明、Ramsay-Hunt症候群によるめまいや難聴、顔面神経麻痺といった合併症があります。

助成対象者

次の2つのどちらにも当てはまる方。

  1. 接種日当日、奈良市に住民登録のある50歳以上の方
  2. 過去に奈良市の帯状疱疹予防接種の費用助成を受けたことがない方

助成対象ワクチン

  • 乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」
  • 乾燥組換え帯状疱疹ワクチン「シングリックス」

助成額及び助成回数について

助成を受けられるのはどちらか一方のみで、生涯で一度きりです。

  助成額および助成金額について
(※)2回目を決められた接種間隔で接種できなかった場合、2回目の接種は助成の対象外となります。また1回目を助成対象期間前に自費で接種した方で、令和6年7月1日以降に2回目を接種する場合、2回目の接種については助成の対象となりますが、定められた接種間隔での接種に限ります。

ワクチンの効果と副反応について

  予防効果と副反応について

任意予防接種における健康被害の救済制度について

帯状疱疹予防接種は予防接種法に基づかない任意の予防接種となります。帯状疱疹予防接種を受けたことによる健康被害が生じた場合は、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法に基づく救済の対象となります。
独立行政法人医薬品医療機器総合機構健康被害救済制度について<外部リンク>

よくあるお問い合わせ

Q1.費用助成制度開始前に接種した帯状疱疹ワクチンの接種費用も助成対象になりますか。
Q2.奈良市外及び奈良県外での接種も費用助成の対象になりますか。​
Q3.生活保護又は中国残留邦人支援給付を受けている方の費用助成は無料になりますか。
Q4.不活化ワクチン(シングリックス)を1回全額自己負担で接種しましたが、2回目のみの費用助成を受けることはできますか。

 

Q1.費用助成制度開始前に接種した帯状疱疹ワクチンの接種費用も助成対象になりますか。

制度開始前に接種した帯状疱疹ワクチンの接種費用については助成対象外となります。

Q2.奈良市外及び奈良県外での接種も費用助成の対象になりますか。

奈良市内の協力医療機関での接種のみ助成対象となります。そのため奈良市外及び奈良県外での接種は費用助成の対象外となります。奈良市内の協力医療機関については、決まり次第ホームページにて公開します。

Q3.生活保護又は中国残留邦人支援給付を受けている方の接種費用は無料になりますか。

無料にはなりません。

Q4.不活化ワクチン(シングリックス)を1回全額自己負担で接種しましたが、2回目のみの費用助成を受けることはできますか。

2回目のみの費用助成は可能です。ただし、2回目の接種が1回目の接種から6か月以上経過した場合は、2回目の費用助成ができませんのでご注意ください。