ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 福祉・医療・保健・健康 > 障害者の福祉 > 障害者のくらし・社会参加 > 「奈良市障がい者・児作品展」への出品作品を募集します

本文

「奈良市障がい者・児作品展」への出品作品を募集します

ページID:0245311 更新日:2025年8月22日更新 印刷ページ表示

奈良市障がい者・児作品展が開催されます。出品される作品を募集します。

※奈良県障害者作品展とは異なります。ご注意ください。
「第53回奈良県障害者作品展」への出品作品を募集します

作品の公開期間

令和7年11月15日(土曜日)~令和7年11月23日(日曜日)の午前9時30分~午後4時
※ただし、令和7年11月17日(月曜日)、11月18日(火曜日)は休館、最終日11月23日(日曜日)は午後1時まで

開催場所

奈良市総合福祉センター 1階:Cafeスペース
(住所:奈良市左京五丁目3-1 TEL:0742-71-0770 FAX:0742-71-0773)

出品の申込について

案内チラシ [PDFファイル/493KB]をご確認のうえ、出品してください。

申込方法

作品を奈良市総合福祉センター事務所まで持参し、出品申込書 [PDFファイル/209KB]を添えて提出してください。

持込期間

令和7年10月26日(日曜日)から令和7年11月9日(日曜日)まで
※10月27日(月曜日)、10月28日(火曜日)、11月3日(月曜日)、11月4日(火曜日)は休館日

受付時間

午前9時から午後8時30分
ただし、水曜日は午前9時から午後4時30分
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をご持参ください。

出品資格者

奈良市内在住、在学、在勤

作品種目・出品点数・規格

種目

写真、絵画、書道、手工芸

点数

1人1種目1点、何部門でも可(過去1年以内に完成した作品に限る)

規格

全部門、額装の場合は前面にガラスをはめないこと(破損を防ぐため。アクリル板は可。)
合同作品の規格は相談に応ず

写真

・六つ切り以上、半切以内。
・人物を撮影した場合は、本人の了解を得てください。
 また、本人が子どもの場合には親の許諾が必要です。
・デジタル加工などで他人の作品を使う場合は出展を明示し、原作者の使用許諾を得てください。

絵画

デジタルアートも含む。画用紙四つ切以内。

書道

・縦書きは半切以内。横書きは半切2分の1以内。
・裏打ち、表装については、特に規定なし。

手工芸

・陶芸の立体作品は幅30cm、奥行き(直径)30cm、高さ30cm以内。
・陶芸の平面作品は縦30cm、横80cm以内。
・陶芸以外の立体作品は幅50cm、奥行き(直径)50cm、高さ50cm以内。
・陶芸以外の平面作品は縦100cm、横100cm以内。
・織物等、折りたためるものは上記サイズ内で展示。
・被服作品のサイズについてはこの限りでない。

返却期間

11月26日(水曜日)から11月30日(日曜日)
午前9時から午後8時30分
ただし、水曜日は午前9時から午後4時30分 ※預かり証をご持参ください。

お問合せ

奈良市総合福祉センター
〒631-0801 奈良市左京五丁目3-1
TEL:0742-71-0770 FAX:0742-71-0773

地図

奈良市総合福祉センター

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)