本文
第5次奈良市地域福祉計画に係る市民意識調査及び策定支援業務ついての一般競争入札を実施します。
第5次奈良市地域福祉計画に係る市民意識調査及び策定支援業務に係る一般競争入札について公表しています。
入札のご参加をご希望する場合は、公告文等を熟読のうえ、入札参加申請を行ってください。
概要
1.業務名称
第5次奈良市地域福祉計画に係る市民意識調査及び策定支援業務
2.契約期間
契約締結の日から令和9年3月31日まで
3.業務内容
第5次奈良市地域福祉計画に係る市民意識調査の実施及び次期計画策定支援等
入札参加資格
以下に掲げる条件を全て満たしている事業者であること。
1.地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
2.令和7・8・9年度奈良市・奈良市企業局物品購入等入札参加資格者であること。
3.本市の入札参加停止措置要領に基づく指名停止期間中でないこと。
4.会社更生法(平成14年法律第154号)の規定による更生手続開始の申立て及び民事再生法
(平成11年法律第225号)の規定による再生手続開始の申立てがなされていない者であるこ
と(会社更生法の規定による更生計画認可又は民事再生法の規定による再生計画認可の決定
を受けている者を除く。)。
5.暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に掲げ
る暴力団及び同条第6号に規定する暴力団員である役職員を有する団体並びにそれらの利益と
なる活動を行う者でないこと。
6.無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律(平成11年法律第147号)第5条及び
第8条に規定する処分を受けている団体又はその構成員の統率の下にある団体でないこと。
7.別添の仕様書に定める業務について十分な業務遂行能力を有するとともに、適正な実施体制
を有すること及び本市の指示に柔軟に対応できること。
8.JIS Q 27001(ISO/IEC27001)の要求事項に適合したISMS(情報セキュリティマネジメント
システム)適合性評価制度の認証又は一般財団法人日本情報経済社会推進協会が管理するプラ
イバシーマーク付与認定を受けている者であること。
9.令和5年4月1日から令和7年3月31日までの間に、本市又は他の官公庁(特殊法人、独立行政
法人を含む。)の発注において、福祉分野における同等以上の規模のニーズ調査又はアンケート
調査業務並びに計画策定等支援業務をそれぞれ2回以上にわたって受注した実績を有すること。
なお、本条項で示す実績には、競争入札によるもののほかに、当該業務に係る実施体制や実施方
針に対する提案等に関するプロポーザル(企画提案書)を提出する方式、若しくはこれに準ずる
方式により選定された上で履行したものも含む。
10.別添の仕様書に定める業務を円滑に実施するため、入札参加申請や業務実績に係る書類のほか、
業務実施に係る計画書についても提出すること。
入札参加申請書類及び入札実施要領等の配布
下欄からダウンロードできます。
入札参加申込方法
1.提出書類
(1)【様式第1号】一般競争入札参加申請書
※署名又は記名押印したもの
(2)【様式第2号】業務実績調書
(3)入札公告日において、ISMS又はプライバシーマークを取得していることが確認できる書類
※写しでも可
(4)作業実施計画書(様式自由。計画書に資料を添付することも可。)
※詳細は入札実施要領をご覧ください。
2.提出部数
各1部
3.提出期間
令和7年5月9日(金曜日)から令和7年5月26日(水曜日)まで(奈良市の休日を定める条例に
規定する市の休日を除く。)の午前9時から午後5時まで(ただし、正午から午後1時までの間を
除く。)。
4.提出場所
〒630-8580
奈良市二条大路南一丁目1番1号 奈良市役所 中央棟1階
奈良市福祉部福祉政策課
5.提出方法
提出期間中に提出場所へ直接持参または郵送してください。
電子メール、FAXでの提出は認めません。
(持参の場合)
電話等での事前連絡をお願いします。
(郵送の場合)
信書を送ることが可能で到着が確認できる方法(簡易書留、レターパック等)で郵送してくだ
さい(提出期間内必着)。申請受領証は発行しませんので、受付の確認が必要な場合は書留等
の書類追跡サービスをご利用ください。
入札参加承認
入札参加申請を行った者には、入札参加承認書又は不承認書により令和7年5月28日(水曜日)までに
通知します。通知は【様式第1号】一般競争入札参加申請書に記載されたメールアドレスに送信し、原
本(公印を押印したもの)については後日郵送します。
質問の受付及び回答
1.質問方法
一般競争入札実施要領、仕様書等に関して質疑がある場合は、【様式第3号】質問書を使用して、電子
メールにて送付すること。また、メールの件名を「第5次奈良市地域福祉計画に係る市民意識調査及び
策定支援業務に関する質問書」とし、必要事項を明記の上、送信してください。ただし、入札後に不知
または不明を理由とする異議を申し立てることはできません。
※郵送及び電話・FAXでの質問は受け付けません。
2.送付先
メールアドレス:fukushiseisaku@city.nara.lg.jp
3.受付期間
令和7年5月20日(火曜日) 午後5時まで
4.回答方法
質問と回答を取りまとめ、令和7年5月22日(木曜日)午後5時までに奈良市ホームページ上で掲載し
ます。
入開札の日時及び場所
1.入札の日時
令和7年6月6日(金曜日) 午後3時から
2.開札の日時
入札締切後、直ちに開札
3.入開札の場所
奈良市役所 中央棟3階 入札室
ダウンロード
入札公告文 [PDFファイル/238KB]
一般競争入札実施要領 [PDFファイル/361KB]
【様式第1号】一般競争入札参加申請書 [Wordファイル/35KB]
【様式第2号】業務実績調書 [Wordファイル/34KB]
【様式第3号】質問書 [Wordファイル/33KB]
【様式第4号】入札書 [Excelファイル/40KB]
【様式第5号】委任状 [Excelファイル/38KB]
【様式第6号】辞退届 [Excelファイル/52KB]
【様式第7号】価格内訳書(落札決定者のみ提出) [Excelファイル/42KB]
第5次奈良市地域福祉計画に係る市民意識調査及び策定支援業務仕様書 [PDFファイル/516KB]
第5次奈良市地域福祉計画に係る市民意識調査及び策定支援業務契約書(案) [PDFファイル/395KB]