本文
介護予防教室(各福祉センター)
更新日:2020年7月30日更新
印刷ページ表示
介護予防教室
- 対象:おおむね60歳以上の奈良市民
- 内容:太極拳や音楽に合わせた体操など、介護予防を目的とした運動プログラムを行います。
※各プログラムの詳細については、下記の「プログラム一覧」をご覧ください - 申込:不要(定員を超える場合は、当日お断りする場合がありますのでご了承ください)
- 利用者負担:無料
- 場所:各福祉センター ※各福祉センターについては福祉センターをご覧ください。
- スケジュール ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため暫く中止します。
- プログラム一覧
センター名 | 講座名 | 講座内容 |
---|---|---|
東 | 健やか体操 | 運動と認知トレーニング(計算やしりとり)を組み合わせ脳を活性化し、頭と体を同時に使い脳を鍛える体操です |
ミュージック・ケア | 音楽にあわせてのダンスと体操を通して、リラクゼーション・運動感覚を促進します | |
らくらく体操 | 自彊術、ペア体操、全身の動きを整える健康体操を行います | |
歌体操 | 歌いながら簡単な体操をして、体幹機能の維持・増進と筋力向上を図ります | |
西 | らくらく健康体操 | 自彊術、ペア体操、全身の動きを整える健康体操を行います |
南 |
うたって踊って健康づくり |
音楽健康指導士と一緒に、音楽と映像に合わせて脳トレ・口腔体操・歌唱・簡単な身体運動等を行い、脳及び心身機能の維持・活性化を図ります |
いきいき健康ヨガ | ヨガを通して心身のリラックスを図ります | |
らくらく健康体操 | ペア体操・自彊術の体操を取り入れた運動です | |
北 | ミュージック・ケア | 音楽に合わせて体を動かす、身体機能の促進、リラクゼーションを行います |
リズム体操 | リズム運動、ストレッチング、筋力トレーニング、脳力トレーニングを行います | |
にこにこ体操 | 有酸素性運動、バランス機能改善運動と筋力づくり運動、ストレッチングを行います | |
カラダ・ココロ・アタマ体操 |
体を温めて関節をほぐし可動域を広げる運動を行います | |
都祁 | 介護予防教室 | ヨガマットなどを使って行うヨガで楽しんで参加できます |
月ヶ瀬 | 健康体操 | ヨガのメソッドを取り入れた誰でも簡単にできるストレッチなどを行います |