ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 奈良市の魅力 > 移住・関係人口(シティプロモーション) > シティプロモーションイベント・ニュース > 【募集終了しました】(参加無料!)奈良市“おためし”地域おこし協力隊 「里山体験ツアー」
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・しごと・事業者向け > 地域の活性化 > 奈良市東部の活性化 > 【募集終了しました】(参加無料!)奈良市“おためし”地域おこし協力隊 「里山体験ツアー」
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・しごと・事業者向け > 地域の活性化 > 地域おこし協力隊 > 【募集終了しました】(参加無料!)奈良市“おためし”地域おこし協力隊 「里山体験ツアー」
現在地 トップページ > 分類でさがす > 奈良市の魅力 > 東部観光情報 > 東部観光情報・里山体験(さとやま民泊) > 【募集終了しました】(参加無料!)奈良市“おためし”地域おこし協力隊 「里山体験ツアー」

本文

【募集終了しました】(参加無料!)奈良市“おためし”地域おこし協力隊 「里山体験ツアー」

更新日:2020年7月20日更新 印刷ページ表示

【当募集は終了しました】

当募集は、令和2年9月23日(水曜日)をもちまして募集を終了いたしました。

 

 

 

奈良市“おためし”地域おこし協力隊 「里山体験ツアー」

 奈良市では、人口流出・高齢化・農林業の衰退など様々な課題に向き合いながら、豊かな地域資源を活用し、地域の方々と一緒になって地域づくりを行い、また、地域の未来を担っていく人材の創出を目的として、「地域おこし協力隊」事業を推進しているところですが「地域に馴染めなかった」「自分のしたい活動ができなかった」「卒業後生計を立てるだけの収入を得られなかった」など様々な理由で在任中もしくは退任後に地域を離れていってしまうという、隊員の定住・定着率の低さが課題となっています。

そこで、地域・行政・隊員3者のミスマッチを防ぐために創設された「おためし地域おこし協力隊」制度を活用し、協力隊任用の前段階として地域ならではの体験等を通して住民と交流し東部地域の魅力を知ってもらうことで、「地域おこし」の担い手を掘り起こすことを目的として募集します。

1.さとやま体験ツアーの内容

日程

令和2年11月6日(金曜日)~令和2年11月8日(日曜日)

[2泊3日(男女別部屋)]

定員

3名(書類選考実施)

発着地

奈良交通「柳生」バス停発着

【アクセス例】
行き(11月6日)・・・12時45分「JR奈良駅西口」バス停⇒12時53分「近鉄奈良駅」バス停⇒13時35分「柳生」バス停(石打 行)
帰り(11月8日)・・・13時20分「柳生」バス停発⇒14時05分「近鉄奈良駅」バス停⇒14時12分「JR奈良駅西口」バス停(JR奈良駅 行)
※スタッフが柳生バス停より集合場所の柳生茶屋までご案内します。

参加費

無料(※「柳生」バス停を起点とする往復の交通費は参加者負担となります。)

体験内容

[詳細は別紙チラシの行程表をご確認ください]

民宿・民泊で地元住民との交流、夕食づくり

民泊の画像 民泊の画像

おくどさん(かまど)で炊飯体験

おくどさんの画像 おくどさんで火起こししている画像

お茶の産地「田原」でお茶づくり体験

茶畑の画像 茶葉の画像

現協力隊/OBとの交流、意見交換会

大麦収穫の画像 収穫の画像 打合せ中の画像

ワークショップ「奈良市東部地域で協力隊として何をする?」 etc.

 

2.募集対象

(全体事項)下記の(1)~(6)全ての要件を満たす方

  1. 都市地域から地域おこし協力隊として奈良市へ移住・起業等に興味のある方
  2. ツアー実施日時点で、年齢が概ね20~45歳の方(性別は問いません。)
  3. 地域活性化や地域ブランドの発掘に意欲があり、地域住民と積極的にコミュニケーションを図れる方
  4. 地域おこし協力隊としての着任時に普通自動車運転免許を有している方
  5. 一般的なパソコン(ワード・エクセル等)の操作及びSNS等を活用した情報発信ができる方
  6. 地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方
    地方公務員法抜粋
    (欠格条項)
    第16条 次の各号のいずれかに該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。

    1 成年被後見人又は被保佐人
    2 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることができなくなるまでの者
    3 該当地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、該当処分の日から2年を経過しない者
    4 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第60条から第63条までに規定する罪を犯し刑に処せられた者
    5 日本国憲法施行の日以後において日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

3.応募手続

応募受付期間及び応募方法

令和2年7月20日(月曜日)から令和2年9月23日(水曜日)まで、簡易書留またはメールにて受け付けます(当日必着。メールの場合は17時まで。その他の送付方法で受領までの確認がとれない場合は、受付できないことがあります)。なお提出書類は返却しません。

※メールの場合は5営業日以内に受領確認のメールを返信します。返信のない場合はメールが届いていない可能性がございますので、お電話にて確認をお願いします。(東部出張所Tel0742-93-0001)

提出書類

エントリーシート [Wordファイル/20KB]

4.選考及び結果の報告

提出していただいた書類により選考します。結果は10月上旬を目安に応募者全員に文書にて通知します。

5.お問い合わせ・応募先

奈良市役所 市民部 東部出張所

〒630-1242 奈良市大柳生町4735番地

メール:toububr@city.nara.lg.jp

電話0742-93-0001 FAX0742-93-0061

 

奈良市東部地域は東大寺や春日大社など古都奈良の世界遺産の東側に位置し、豊かな自然環境と、歴史・文化遺産が共存する地域です。また、米や茶などの農産物の生産地でもあり、田園や茶畑などにより彩られた里山風景がひろがっています。
田園風景の画像

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)