ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 奈良市の魅力 > 観光情報 > 観光情報 > 奈良市東部地域の概要

本文

奈良市東部地域の概要

更新日:2019年4月1日更新 印刷ページ表示

奈良のやま里

奈良市の東部地域は、標高200~600メートルのなだらかな山地状の地形が広がる大和高原の北部に位置し、7つの地区(田原、柳生、大柳生、東里、狭川、月ヶ瀬、都祁)からなりたっています。
世界遺産「古都奈良の文化財」の後背地にあり、緑豊かな森林が広がる自然と、その恵みを受け長い歴史に育まれた生活空間が広がっています。自然豊かな懐かしい風景は、まさに日本人の原風景ともいうべきもので、古都奈良の奥深い歴史と文化を持った地域でもあります。

東部マップ東部地域は農業が盛んな地域であり、経営耕地面積では奈良市全体の約64%、農業人口では奈良市全体の約55%を占めており、食料供給地としても重要な地域となっています。また、広大な森林は、土砂崩れや洪水の防止、水質保全や大気の浄化等の環境保全など多面的かつ重要な役割を担っています。
東部地域の人口は平成28年4月1日現在で合計12,366人、面積が125.29k平方メートルであり、人口密度は約98.70人/k平方メートルです。今後、人口の減少・高齢化が一層進むことが予想されるため、地域社会の生活環境の整備が大きな課題となっています。

田原 大和茶の茶畑

茶畑この地域では、大和高原の冷涼な気候と風光明媚な自然環境を活かした大和茶の生産が盛んです。

柳生 剣聖の里

柳生 剣聖の里の画像柳生の里は、柳生新陰流で知られる剣豪柳生一族の故郷で、歴史に名だたる剣豪たちがこの山里の街道を行き来しました。旧柳生藩家老屋敷、柳生宗厳ゆかりの一刀石など多くの見どころもあります。

大柳生 円成寺

円成寺円成寺は、柳生街道沿いにある古寺で、仏師・運慶の初期の作品である国宝・大日如来像が多宝塔に安置されています。
正門にあたる楼門の前には、平安時代の面影が残る、池を中心とした浄土式庭園(名勝)が広がっています。

東里 棚田

棚田大和高原の北部にあたるこの地域では、昼夜の寒暖差を活かした品質の高いお米が作られており、日本の原風景ともいえる美しい棚田が多く見られます。

狭川 九頭神社

九頭神社室町時代末期に創建されたとされる九頭神社は、当時の石灯篭や樹齢500年余りの御神木のイチョウがあります。狭川の神事芸能は奈良県指定の無形民俗文化財に指定されている秋祭りで、田楽舞や相撲などが演じられます。

月ヶ瀬梅渓

月ヶ瀬梅渓の画像風光明媚な自然を持ち頼山陽や富岡鉄斎などの多くの文人墨客がこの風景を讃えました。月ヶ瀬梅林は大正11年、兼六園・奈良公園とともにわが国最初の名勝に指定されました。

都祁 天然記念物のスズラン群生

天然記念物スズラン群生都祁の香酔山麓などで見られ、5月末に可憐な花を咲かせます。北地性のスズランが自然分布する南限の地として国の天然記念物に指定されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東部地域の観光情報などをお届け

奈良市東部地域観光プロモーションサイト「ならのはるをめざして。」

ならのはるをめざしてHP

>>サイトを見る

東部地域をイメージ動画で体感できるほか、ひとつひとつの観光スポットやイベント情報、農業体験や手仕事体験などお出かけ前にチェックできるコンテンツ満載です。

里山体験なら「奈良さとやま民泊パンフレット」でリサーチ!

奈良市での里山体験なら「さとやま民泊」がキーワード。
里山ならではの手仕事体験、農業体験、民泊・ファームステイなど、体験型観光が盛りだくさん。あなただけのオーダーメイドツアーを作ってとっておきの思い出を作りませんか。予約制なのでゆったりとグループやご家族だけで「本物」の体験をすることができます。

さとやま民泊

「さとやま」パンフレットを見る [PDFファイル/7.19MB]

奈良市は、旅行会社である有限会社オクダと提携し、奈良市東部でオーダーメイドのツアーができるような仕組みづくりをしています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)