本文
市章・市旗
市章 | 市旗 |
---|---|
|
|
奈良市に市制が施行されて5年後の1903年(明治36年)5月に制定されました。 |
市章と同じ、1903年(明治36年)に制定されました。 市旗の大きさは、縦2に対し横3の割合で中央に市章(旗の縦の長さの5分の3)と左端に「奈良市」を縦書き楷書体(市章の縦の長さの5分の4)を配置しています。 地色は朱色(マンセル記号10R5.5/14)、市章は緑(マンセル記号4G5.5/10.4)、文字は白色です。 |
本文
市章 | 市旗 |
---|---|
|
|
奈良市に市制が施行されて5年後の1903年(明治36年)5月に制定されました。 |
市章と同じ、1903年(明治36年)に制定されました。 市旗の大きさは、縦2に対し横3の割合で中央に市章(旗の縦の長さの5分の3)と左端に「奈良市」を縦書き楷書体(市章の縦の長さの5分の4)を配置しています。 地色は朱色(マンセル記号10R5.5/14)、市章は緑(マンセル記号4G5.5/10.4)、文字は白色です。 |