本文
奈良市表彰式について
更新日:2020年10月30日更新
印刷ページ表示
菊花かおる「文化の日」に奈良市表彰式を行います。
市政の発展に尽くされた方に表彰状を贈り、その功績や善行を広く顕彰します。
有功表彰
- 市長の職にあった者
- 8年以上市議会議員の職にある者又はあった者
- 8年以上副市長の職にあった者
- 12年以上教育委員会の委員、選挙管理委員会の委員、監査委員、公平委員会の委員、農業委員会の委員、固定資産評価員又は固定資産評価審査委員会の委員及びその他その就任につき公選又は議会の選挙若しくは同意を必要とする職にある者又はあった者
- 教育、学芸、文化、産業等の発展又は社会福祉の向上について特にその功績が顕著なもの
- 前各号のほか、市政の発展等に関し特に功績が顕著なもの
功労表彰
- 教育、学芸、文化、産業等の発展又は社会福祉の向上についてその功績が顕著なもの
- 有益な研究、考案、発明又は改良をしたもの
- 10年以上自治会長その他公共的団体の代表者等の職にある者又はあった者
- 10年以上民生委員その他法令又は条例に基づき選任された審議会等の委員の職にある者又はあった者
- 15年以上消防団の団員として勤続し特に功績顕著な者
- 前各号に定めるもののほか、表彰することが適当と認められるもの
善行表彰
- 市の公益のため多額の財産を寄附したもの
- 災害の発生に際し、有効適切な行為によりその被害を最小限度に止めたもの
- 自己の危難をかえりみないで人命を救助したもの
- 善行が著しく市民の模範となるもの
- 業務に精励し市民の模範となるもの
- 前各号に定めるもののほか、表彰することが適当と認められるもの