本文
男女共同参画センター「あすなら」利用案内
【重要】新型コロナウイルス感染防止に伴う対応について
新型コロナウイルス感染防止のため、奈良市男女共同参画センターあすならでは、令和2年5月31日(日曜日)までの貸館利用業務の受付を停止していましたが、6月1日より再開します。
ただし、利用人数等、一部制限させていただく場合がありますのでご理解いただきますようお願いいたします。
開館時間
午前9時から午後5時まで部屋の夜間利用がある場合は午後9時まで開館しております。
休館日
- 毎週日曜日
- 国民の祝日
- 年末年始(12月28日~1月4日まで)
使用の流れ
- 団体登録申請
施設の使用には団体登録が必要です。
詳しくは下記の団体登録申請についてをご覧下さい。 - 施設の空き状況の確認
0742-81-3100(奈良市男女共同参画センター)までお電話下さい。 - 使用申請
所定の用紙に必要事項を記入し、窓口に提出して下さい。
電話、口頭、送付等での申請は受け付けることができませんのでご了承下さい。
申請についてはこちらのページ「男女共同参画センター「あすなら」申請書」をご覧下さい。 - 料金の支払
申請から1週間以内に窓口でお支払い下さい。
お支払い時に使用承認書をお渡しします。 - 使用
使用当日、窓口にて使用承認書を提示して下さい。
その際に使用報告書をお渡しします。
使用後に使用報告書を記入し、窓口までご提出下さい。
※電話、窓口の受付時間は、開館日の午前9時から午後5時までです。
団体登録申請について
- 施設の使用には団体登録が必要です。
必ず、奈良市男女共同参画センター活動団体の登録制度に関する要領[Wordファイル/27KB]をお読みの上、活動団体登録・更新申請書[Excelファイル/25KB]及び団体登録確認書 [Wordファイル/15KB]に必要事項を記入し、窓口に提出してください。 - 男女共同参画を目的とする団体として承認された場合は、使用しようとする日の8週間前から、それ以外を目的とする団体の場合は4週間前から使用申請が可能です。
- 団体登録申請には、添付書類として団体の定款(または規則、会則)、構成員名簿が必要です。
- 団体は、構成員が5人以上で、かつ、構成員の半数以上が奈良市に居住する者でなければなりません。
- 活動内容が営利活動、政治活動又は宗教活動の場合は登録ができません。
利用料金
(金額単位:円)
区分 |
午前 |
午後 |
夜間 |
午前・午後 |
午後・夜間 |
全日 |
---|---|---|---|---|---|---|
会議室1(19人) |
500円 |
600円 |
500円 |
1,100円 |
1,100円 |
1,600円 |
会議室2(25人) |
600円 |
700円 |
600円 |
1,300円 |
1,300円 |
1,900円 |
会議室3(12人) |
300円 |
400円 |
300円 |
700円 |
700円 |
1,000円 |
大会議室(74人) |
1,800円 |
2,000円 |
1,800円 |
3,800円 |
3,800円 |
5,600円 |
プレイルーム |
400円 |
500円 |
400円 |
900円 |
900円 |
1,300円 |
※大会議室を机無しで使用した場合の定員は90名
区分 |
午前 |
午後 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
調理室 |
700円 |
700円 |
[備考]
- 午前の使用時間は、9時から14時までのうちの任意の4時間とする。
- 午後の使用時間は、15時から20時までのうちの任意の4時間とする。
附属設備の使用料
区分 |
附属設備の名称 |
単位 |
1回あたりの |
---|---|---|---|
音響設備 |
ワイヤレスマイク |
1本 |
200円 |
ピンマイク |
1本 |
200円 |
|
マイクスタンド(卓上型) |
1本 |
50円 |
|
マイクスタンド(床上型) |
1本 |
50円 |
|
DVDプレーヤー |
1台 |
200円 |
|
CDプレーヤー |
1台 |
200円 |
|
映像設備 |
液晶プロジェクター |
1台 |
500円 |
OHC |
1台 |
300円 |
|
移動型スクリーン |
1台 |
200円 |
|
その他 |
案内板 |
1個 |
100円 |
展示パネル |
1枚 |
100円 |