ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災・防犯 > 防犯・安全 > 「還付金詐欺」被害に遭わないための対策を!

本文

「還付金詐欺」被害に遭わないための対策を!

更新日:2018年6月20日更新 印刷ページ表示

犯行手口

犯人は、市役所の職員を騙り、電話などで市民へ「医療費や保険料の過払いがあり、還付金が発生している。」などの案内をした後「今日中に手続きをして欲しい。詳しくは、銀行の者から電話してもらうので、携帯電話の番号を教えて欲しい。」という内容で、被害者の携帯電話番号を聞きだします。そして、銀行員や市役所職員を騙る別の犯人からの電話でATMに誘導され、お金を騙し取られます。

傾向

還付金詐欺は、65歳以上の高齢者が狙われる傾向にあります。また、犯人は、無人ATMの設置されている施設や、銀行に誘導する場合が多いです。

 奈良市役所危機管理課Twitter<外部リンク>にて、不審電話情報を掲載しています。

防犯対策事項

特殊詐欺イラスト1特殊詐欺イラスト2

  • 市役所が還付金をATMから、支払うことは絶対にありません。「ATMへ行って欲しい」と言われたら詐欺だと思ってください。
  • 留守番電話設定にしておきましょう。犯人は音声の録音を嫌います。
  • 不審に感じたら、すぐに警察へ通報してください。

被害に遭わないための対策

ああ!ウソかいな

被害に遭わないための対策の画像

  •  あわてない
    まずは落ち着きましょう
  • あ 合言葉を決めておく
    家族だけが分かる合言葉を決めておきましょう
  •  疑おう
    まずは疑いましょう
  • ソ 相談しよう
    家族や親しい人に相談しましょう
  • か 確認しよう
    事実かどうか確認しましょう
  • い 行かない銀行・ATM
    言われるままに銀行等に行かないようにしましょう
  • な 泣かないうちに警察に
    振り込む前に警察などに電話しましょう