本文
無電柱化推進事業

無電柱化整備事例(三条線)
無電柱化推進事業とは
無電柱化は、都市の防災力の向上、良好な都市景観の形成や観光振興、安全で快適な歩行空間の確保に寄与する取組です。
変遷
平成28年度に施行された「無電柱化の推進に関する法律」に基づき、本市においても無電柱化を推進するため、今後10年間を計画期間とした「奈良市無電柱化推進計画」を令和2年2月に策定しました。
また、近鉄大和西大寺駅北口駅前広場を計画に加えて令和2年3月に改定(第二版)、都市計画道路六条奈良阪線を計画に加えて令和2年12月に改定(第三版)し、新たに都市計画道路西九条佐保線を計画に加えて令和5年4月に改定(第四版)しました。
また、近鉄大和西大寺駅北口駅前広場を計画に加えて令和2年3月に改定(第二版)、都市計画道路六条奈良阪線を計画に加えて令和2年12月に改定(第三版)し、新たに都市計画道路西九条佐保線を計画に加えて令和5年4月に改定(第四版)しました。