本文
【くろかみやま日記Vol.6】9月の開場日のお知らせ
9月の開場日について
まだまだ暑い日が続きますが、背丈が高くなった稲を見るともうすぐ秋だなと感じます。9月の開場日は4・5・11・12・18・19・20・23・25・26日です。
黒髪山キャンプフィールドでは、感染症対策を講じながら開場いたします。詳細については黒髪山キャンプフィールドのページをご確認ください。ご利用になる方一人ひとりが意識を持ち、万全の対策にご協力いただきますようお願いいたします。
豊かな自然に集まる様々な昆虫たち
場内のクヌギやコナラの木に樹液を吸いに集まってくる昆虫たちを紹介します。
「カブトムシ」や「クワガタムシ」、「コガネムシ」等は夜間や早朝に樹液を吸いにやってきます。「昆虫の王様」とも呼ばれるほど人気のカブトムシやクワガタムシを目当てに、夏には昆虫採集をしに親子が訪れることも多いです。写真はカブトムシですが、残念ながらカラスにお腹を食べられてしまいました。
セミも多く鳴いています。昼間は「アブラゼミ」が多く、夕方には「ヒグラシ」が鳴き始めます。
また、ちょうちょも休憩にやってきます。写真は樹液を吸いに来た「ジャノメチョウ」です。
最近では草地に「バッタ」が顔を出し始めました。
昆虫の他にも近くの畑には小さな「カエル」がたくさん跳んでいます。
このように、豊かな自然の中に生息する様々な昆虫たちをぜひ見つけてみてください。熱中症対策や虫よけ対策もお忘れなく!