ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 届出・証明 > 税務証明 > 課税(非課税)証明書のオンライン申請(LoGoフォーム)
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 税金 > 税務証明・台帳閲覧 > 課税(非課税)証明書のオンライン申請(LoGoフォーム)

本文

課税(非課税)証明書のオンライン申請(LoGoフォーム)

更新日:2024年9月2日更新 印刷ページ表示

申請の流れ申請方法申請できる証明書/​申請に必要なもの手数料オンライン申請で証明書が取得できない方注意事項

令和6年9月2日(月曜日)から、マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、オンライン(課税(非課税)証明書・所得証明書交付申請フォーム​​​<外部リンク>)で課税(非課税)証明書や所得証明書の申請(クレジット決済またはPayPay決済)を行うことができます。
※代理人等のご本人以外の方については、申請を受け付けることができません。​
​※マイナンバーカード(個人番号カード)に「公的個人認証による署名用電子証明書」を搭載されていない場合には、オンライン申請を利用できません。

郵送料金改定に伴う郵送料の取扱いについて

  • 令和6年10月1日より郵送料金が改定されます。
    これに伴い、証明書の送付につきまして、下記のとおりの取扱いといたします。
     9月26日までに申請受付分:従来の料金(9月30日までに発送予定)
     9月27日以降の申請受付分:改定後の料金(発送は10月1日以降となります)

    決済時は改定後の額による請求をご案内いたしますので、予めご了承ください。
    金額の詳細については申請画面をご確認ください。

 

LoGoフォーム・マイナサインに関する障害・メンテナンス情報

 

課税(非課税)証明書のコンビニ交付について

  • 令和5年1月5日から令和7年3月31日までの期間限定で、課税(非課税)証明書のコンビニ交付手数料は1件10円になります。詳細については、次のリンク先をご確認ください。
    ​ 課税(非課税)証明書のコンビニ交付サービス
     ※奈良市外へ転出している場合等、一部の方はご利用できませんのでご注意ください。
 

お得なポイント  ※定員に達し次第終了​します。

  • アンケートへの回答で、先着順により500円の図書カードを送付します。
    図書カードがなくなり次第、送付は終了しますのでご了承ください。

申請の流れ

 
1 申請

課税(非課税)証明書・所得証明書交付申請フォーム​​​<外部リンク>」で申請手続きを行ってください。

2 審査

申請いただいた日の翌開庁日に申請内容を審査し、内容に不備がなければ、確定した証明書発行手数料と郵送料をメールでお知らせいたします。
※申請内容に不備等がございましたら、市民税課からご連絡いたします。
 ご連絡後、1週間を過ぎても応答がない場合は申請取消となります。あらかじめご了承ください。

3 オンライン決済

クレジットカードもしくはPayPayで証明書発行手数料と郵送料のお支払いを行ってください。
※審査後、1週間を過ぎてもお支払いがない場合は申請取消となります。あらかじめご了承ください。
※決済後はキャンセルができませんのでご注意ください。

4 証明書発行 決済いただいた日の翌開庁日に決済状況を確認し、証明書を郵送いたします。

申請方法

  1. 申請情報を入力する
    課税(非課税)証明書・所得証明書交付申請フォーム<外部リンク>」から申請してください。​
    LoGoフォームQRコード<外部リンク>
    マイナサインの操作手順については、奈良市オンライン申請マイナサイン操作手順をご確認ください。
  2. 支払う
    申請内容の審査後、確定した証明書発行手数料と郵送料をメールでお知らせいたします。
    メールに記載のURLからお支払いください。

申請できる証明書

  • 課税(非課税)証明書
    所得の金額、市県民税の課税額、各種控除の内容、扶養人数等が記載されます。​
  • 所得証明書
    課税(非課税)証明書​から、市県民税の課税額、各種控除の内容、扶養人数等​を省略し、
    所得の金額のみが記載されます。​
    ​そのため、所得証明書の内容は、課税(非課税)証明書にもすべて記載されます。

 ※年度の切替えは、毎年6月1日を予定しています。
 ※納税証明書や固定資産評価・税額証明書等は、オンライン申請ができません。  

申請に必要なもの

  1. マイナンバーカード(個人番号カード)
  2. 署名用電子証明書暗証番号(6~16桁の英数字​)​
  3. パソコンまたはスマートフォン
    ※スマートフォンの場合は、電子認証アプリ「マイナサイン」が必要です。
    iPhoneをご利用の方はApp Store<外部リンク>からAndroidをご利用の方はGoogle Playストア<外部リンク>から、
    利用されるスマートフォンに合わせてアプリのインストールを行ってください。

    ​なお、マイナンバーカードの読み取りに対応しているスマートフォンである必要があります。
    ​詳しくは「スマートフォン(Android/iPhone)から申請する」<外部リンク>をご覧ください。
    ※パソコンの場合は、公的個人認証サービスに対応したICカードリーダライタが必要です。
    ​詳しくは「パソコン(Windows/Mac)から申請する」<外部リンク>をご覧ください。
  4. クレジットカード(下記の5種類がご利用いただけます。)またはPayPay
    VISA / Mastercard / JCB / American Express / Diners Club

手数料

 課税(非課税)証明書 : 1通300円  ※別途郵送料が必要です。

 ※お支払方法はクレジット決済もしくはPayPay決済​になります。

 ※オンライン決済のため、領収書の発行はできません。

※オンライン申請で取得された証明書については、返品・交換や手数料の返金はできませんので、
 ご了承ください。

※奈良市手数料条例第4条の規定に定める手数料の減免は、受けることができません。

オンライン申請で証明書が取得できない方

 次の方は、申請いただきましても証明書は取得できません。

  1. 証明年度の賦課期日である1月1日時点で、奈良市に住民登録がない方
  2. 証明年度に収入の申告がない方(被扶養者を除く)
  3. 証明書の取得を制限されている場合

注意事項

  • 受付状況等によっては、処理に日数を要する場合がありますので、余裕をもって申請していただきますようお願いいたします。
  • マイナンバーカード(個人番号カード)に設定されている暗証番号は、規定回数(連続5回)間違えるとロックがかかります。解除する場合には、住民票登録のある市区町村役場のマイナンバーカード担当窓口(奈良市に住民登録がある方は奈良市役所市民課)でロックの解除又は暗証番号の初期化の手続を行ってください。
  • マイナンバーカード(個人番号カード)の交付を受けたその日には、オンライン申請はご利用いただけません。交付後の翌日からご利用いただけます。
  • オンライン申請を利用できるのは、マイナンバーカード(個人番号カード)所有者本人のみです。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)