本文
崖地の応急対策工事に補助します
奈良市崖地応急対策工事費補助について
補助事業の概要について
崖崩れによる被害の拡大を防止し、周辺住民の安全を確保するために、崖地所有者等が行う応急対策工事に要する費用の一部を補助します
補助対象となる要件
下記、全ての要件を備えた応急対策工事であること
1 奈良市内に存する崖地に係る応急対策工事であること
2 危険区域に居住用建築物があり、現に居住していること
3 崩土除去、樹木等の除去が目的の工事ではないこと
4 住宅や建物を建築することを目的とする工事又は宅地の分譲を業とする者が営業として行う工事でないこと
5 建設業法第3条第1項の許可を受けた建設業者が施工する工事であること
1 奈良市内に存する崖地に係る応急対策工事であること
2 危険区域に居住用建築物があり、現に居住していること
3 崩土除去、樹木等の除去が目的の工事ではないこと
4 住宅や建物を建築することを目的とする工事又は宅地の分譲を業とする者が営業として行う工事でないこと
5 建設業法第3条第1項の許可を受けた建設業者が施工する工事であること

対象となる応急対策工事
対象となる応急対策工事の主な例は以下のとおりです。
- 仮設防護柵工
- 土のう積工
- 法面保護シート張工
- その他本市が認めた応急対策工事
なお、恒久対策工事は対象外です。
仮設防護柵工 | 土のう積工 | 法面保護シート張工 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
補助対象者(申請者)
・崖地所有者等であることが対象となります
・市税の滞納がある方や暴力団等に該当される方は、除きます
・市税の滞納がある方や暴力団等に該当される方は、除きます
補助金等
事業名 | 補助内容 | 補助限度額 |
---|---|---|
奈良市崖地応急対策工事費補助事業 |
崖地応急対策工事に要した費用の2分の1の額とします。 (その額に1,000円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てた額) |
上限 60万円 |
手続きの流れ

補助申請に必要な書類
補助金申請に必要な書類 | |
---|---|
1 補助金等交付申請書(第1号様式) | 6 施工前の状況がわかる写真 |
2 事業計画書(参考様式1-1) | 7 工事箇所の公図の写し、登記事項要約書 |
3 工事箇所の位置図 |
8 崖地応急対策工事に関する崖地所有者の承諾書(申請者の土地でない場合)(参考様式1-2) |
4 平面図・横断図・数量等がわかる図面 | 9 市税納付状況調査書兼暴力団等の排除に関する同意書(参考様式1-3) |
5 工事費の見積書 | 10委任状(参考様式1-4) |
実績報告書に必要な書類 | |
1 補助金等実績報告書(第4号様式) | 4 契約書及び領収書の写し |
2 施工中の写真、施工後の状況写真(施工前と同じ箇所での撮影) | 5 完成図面 |
3 工事内訳書 | |
補助金交付に必要な書類 | |
1 補助金等交付請求書(第6号様式) | 3 相手方登録申請書 |
2 通帳の写し(銀行口座番号の記載があるページ) |
ダウンロード
- 補助金等交付申請書(第1号様式) [Wordファイル/34KB] PDF [PDFファイル/59KB]
- 補助金等実績報告書(第4号様式) [Wordファイル/36KB] PDF [PDFファイル/67KB]
- 補助金等交付請求書(第6号様式) [Wordファイル/34KB] PDF [PDFファイル/80KB]
- 事業計画書(参考様式1-1) [Wordファイル/36KB] PDF [PDFファイル/74KB]
- 崖地応急対策工事に関する崖地所有者の承諾書(申請者の土地でない場合)(参考様式1-2) [Wordファイル/22KB] PDF [PDFファイル/37KB]
- 市税納付状況調査書兼暴力団等の排除に関する同意書(参考様式1-3) [Wordファイル/28KB] PDF [PDFファイル/32KB]
- 委任状(参考様式1-4) [Wordファイル/34KB] PDF [PDFファイル/70KB]
- 奈良市崖地応急対策工事費補助事業の概要について [PDFファイル/354KB]
- 奈良市崖地応急対策工事費補助金交付要綱 [PDFファイル/76KB]
- 相手方登録申請
注意事項・その他
- 補助金交付決定前に応急工事に着手した場合は補助対象外となります。
- 恒久対策工事は補助対象外です。
- 補助金の交付は、同一箇所の応急対策工事につき1回限りとします。